利用案内
アクセス
問い合わせ
ログイン
団体登録
ボランティア入門
ボランティアとは?
ボランティア活動の探し方
個人でできるボランティア
ボランティア活動の留意点
ボランティア保険
NPOの方へ
NPOとは?
NPO法人とは・法人化の手順
認定NPO法人制度
ボランティア・NPOの支援機関
企業の方へ
CSRの意義
社会貢献活動のイロハ
SDGs
NPOマネジメント
会計・税務
資金調達
組織と人材育成
ボランティアコーディネーション
広報
災害ボランティアとは?
災害とは?
災害ボランティアって?
災害ボランティアに参加する
災害情報・災害ボランティア情報
協働とは?
協働とは?
協働のコツ
協働事例
トップ
> 2020年 災害情報 まとめサイト
災害情報
2020年 災害情報 まとめサイト
<各地の被害状況、救援活動、ボランティア活動に関する情報>
(「全社協災害ボランティア情報」より)
【重要】
●被災地支援・災害ボランティア情報(全社協)※随時更新
https://www.saigaivc.com/
ボランティア活動を考えている皆さんへ~被災地からの発信があるまでは被災地に向かわないでください~
災害ボランティア活動は、個人個人の自由な意思に基づいた活動であることが原則です。
しかし、新型コロナウイルス感染が懸念されている現在の状況下では、災害ボランティア活動を進めることで、感染を広めてしまう恐れがあります。とくに今回の被災地域は、人口に占める高齢者の割合も高く、感染の広がりが被災地の住民の命を脅かす事態を生じさせかねません。
そのため、今回の災害における今後のボランティア活動については、被災地の県及び被災市町村の意向をふまえ、被災地域からボランティア募集に関する発信があるまでは、ボランティア活動を目的として被災地に向かうことは控えていただくよう、重ねてお願いをいたします。
●新型コロナウイルス禍における災害ボランティアセンターの設置・運営等の考え方と留意点について(栃木県社会福祉協議会)
https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/file/20200708175202.pdf
●災害対応ガイドライン(認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク:JVOAD)
http://jvoad.jp/wp-content/uploads/2020/05/5482e1b5867b2d7a531066d890ad0720.pdf
行政・民間が出している支援や制度に関するガイドラインガイドライン一覧(JVOAD)
http://jvoad.jp/guideline/
<災害各種情報>
●令和3年1月7日からの大雪(第2報)全国社会福祉協議会
https://www.saigaivc.com/20210112/
●7月豪雨まとめサイト
https://tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.html?code=280
●台風10号(第2報)全国社会福祉協議会
https://www.saigaivc.com/20200908/
ひとつ前のページに戻る
Copyright(C) 2020 とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」 All rights reserved.