メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-03-29 14:49

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2007/03/29 No.094

今年度最後のメルマガです。そして、
ぽ・ぽ・らがオープンしてから3年5ヶ月の間、栃木県NPO協会がぽ・ぽ・らの
運営にあたってまいりましたが、4月から運営団体が変わることとなり、
協会が発行するメルマガもこれが最後となります。
ご満足いただける内容であったか不安なところもございますが、
今までご愛読いただき、誠にありがとうございました。

運営団体は変わることになりますが、『ぽ・ぽ・ら』は変わりません。
これからもご支援ご協力を賜り、ますますご活用いただければ幸いです。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   ◇臨時休館のお知らせ
◇報告書ができました!
☆県からのお知らせ
☆ボランティア説明会
☆シリーズ第15回 外国人のための法律講座・交流会「在留資格・在留期間」
☆総会記念環境講演会「渡良瀬遊水池の成立とその後の展開」
☆平成19年度春募集 青年海外協力隊・シニア海外ボランティア
               OB・OGに聞ける話せる体験談&説明会
☆チャイルド・ブック・サポーター キャンペーンイベント
「小さな絵本の大きなチカラ」
☆第12回 CANPAN道場 みんみんファンドの秘密がいま明かされる!
                    ~NPOの信用創造機能とは?~
☆住まい・まちづくりNPOと指定管理者制度
☆助成金情報
   ◇平成19年度宇都宮市市民活動助成事業

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

      ---☆★☆--- 臨時休館のお知らせ ---☆★☆---

 このたび、館内整理期間として、3月31日(木)~4月3日(火)までの4日間
を休館とさせていただきます。
 ご利用の皆様には、休館中ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜ります
ようお願い申し上げます。



      ---☆★☆--- 報告書ができました! ---☆★☆---

ぽ・ぽ・らでは今年度実施した3事業の報告書を発行しました。

◆『青少年ボランティアと活動するおとなたちへ 
あなたと一緒にボランティア』
  平成18年9月、高校生・大学生等の青少年のボランティア受け入れを考え
 ている団体・機関の方々を対象に、「高校生・大学生等のボランティアを受
 け入れるためのボランティア・マネジメント講座」を開催しました。
  ボランティアに関わる青少年と実際に接し、対話し、参加者・講師・事務
 局スタッフが共に学び合った成果をもっと多くの方と共有したいとの思いか
 ら、小さな冊子にまとめました。
  体裁:A5版、20ページ
  ※ぽ・ぽ・ら2階受付で配布(無料)しています。

◆『地域力で支えあう 県南協働フォーラム
     ~協働でつくる 良いひと・良いまち・良いくらし~』報告書
  平成18年11月11日(土)、佐野市にご共催いただき「地域力で支えあう 県
 南協働フォーラムを開催いたしました。この日の議論を記録に残すため、報
 告書にまとめました。
  体裁:A4版、48ページ
  ※ぽ・ぽ・ら2階受付で配布(無料)しています。

◆『平成18年度社会貢献活動支援システム研究会』報告書
  ~栃木県における社会貢献活動への資金循環の仕組みづくりに向けて~
  栃木県内のボランティア・NPO(民間非営利活動団体)の公益性の高い活
 動を支える仕組みを将来的に創出するために、当県の状況にふさわしい支援
 システムのあり方を検討し、研究レポートをまとめました。
  体裁:A4版、48ページ
  ※ぽ・ぽ・ら2階交流広場で閲覧できます。



《県からのお知らせ》

   ---☆★☆--- 企画・実施してみませんか? ---☆★☆---

◆NPO・ボランティア理解促進事業
 提案者が持つ発想力、企画力、機動力及びネットワーク力などを活かし、県
が期待する成果を具現化していただく「社会貢献活動普及啓発事業」です。提
案者の得意とする分野や専門性及び活動を活かした、次のような企画内容を募
集します。募集数は10団体以内です。
 ●NPOやボランティア、またはその活動に興味をもったり参加意欲の喚起を
  図る内容のもの  
 ●NPO・ボランティア、またはその活動を知り・学び、理解するための情報
  提供や気づきを促す内容のもの
 ●NPO・ボランティア活動への参加のきっかけとなる内容のもの

◆栃木県NPOマネジメント事業
 県内のNPOの人材育成や、マネジメント能力の向上、組織基盤の強化を図る
ための事業の企画・実施団体を募集します。募集数は3団体以内です。

◆社会貢献活動広報誌「まろにえーる」発行業務
 ボランティア活動をはじめとする社会貢献活動の普及啓発及びそれらの活動
を促進するための社会貢献活動に関する様々な情報を提供する、広報誌「まろ
にえーる」の発行業務実施団体を募集します。発行は年2回です。

申込方法:郵送(封書)、来所。募集案内の応募申請書に関係書類を添付の上、
     ご応募ください。
申込締切:5月8日(火)必着

申込み・問合せ先:栃木県生活環境部文化振興課NPO担当
TEL:028-623-3422
FAX:028-623-2121
E-mail:npo@pref.tochigi.jp
URL:http://www.pref.tochigi.jp/kenmin/index.npo.htm
※4月1日から、県の組織改編に伴い、名称及びEメールアドレスが変わります。
名称:栃木県県民生活部県民文化課県民協働推進担当
E=mail:kyodo@pref.tochigi.jp



《県内情報》

        ---☆★☆--- ボランティア説明会 ---☆★☆---

 とちぎハウスは全国で5番目の子どもの付添家族の為の宿泊施設です。ハウ
スはボランティアの運営によって成り立っています。
 ハウスで活躍して頂けるボランティアを募集致します。ハウスの理念とボラ
ンティア活動の内容をご紹介します。

日時:4月14日(土) 10:00~、13:00~
   4月18日(水) 13:00~、18:00~
会場:自治医大2号館3階 ドナルド・マクドナルド・ハウス とちぎ
対象:年齢17歳~制限なし。誰でも出来るボランティアです。
参加費:無料
申込:参加希望日時をご連絡ください。

問合せ先:ドナルド・マクドナルド・ハウス とちぎ
TEL:0285-58-7551
E=mail:dmh.tochigi@celery.ocn.ne.jp



---☆★☆--- シリーズ第15回 外国人のための法律講座・交流会 
                 「在留資格・在留期間」 ---☆★☆---

 どのような在留資格を持っていれば働けるのか。アルバイトする場合はどう
すればよいのか。日本人と結婚していても、離婚や死別した時には、在留資格
はどうなるのか等について、事例を交えてやさしく解説します。

日時:4月15日(木) 13:00~16:00
会場:宇都宮市東コミュニティーセンター
内容:
 ●「外国人のための法律」講座 13:00~14:30
   事例報告者:中島里美(警察通訳者、ブラジル出身)
         石和スワンニー(法廷通訳者、タイ出身) 
   コーディネーター:鈴木美恵子(NPO栃木タイムズ代表)
 ●交流会 14:30~16:00
参加費:交流会のための食事一品と500円

申込み・問合せ先:
●NPO栃木タイムズ 代表 鈴木美恵子
TEL&FAX:028-622-1066 
E-mail:ttt3939@image.ocn.ne.jp

●宇都宮市民活動サポートセンター 
TEL:028-614-1112 
E-mail:usupport@moon.ucatv.ne.jp



---☆★☆--- 総会記念環境講演会
          「渡良瀬遊水池の成立とその後の展開」 ---☆★☆---

 渡良瀬遊水池は、渡良瀬川・思川の最下流部にあり、その位置は利根川合流
点ともそう離れていない。その成立について、足尾鉱毒問題との関連で語られ
ることが多いが、それ以前の近世から当地域は厳しい治水問題が生じていまし
た。また完成後、利根川水系の治水計画の中でその役割を変化させていきまし
た。遊水地成立の経緯、さらにその後の展開について詳しく述べていきます。

日時:4月21日(土) 13:30~15:30
会場:小山市中央公民館視聴覚室
対象:一般市民 70名
参加費:無料(申し込み不要)

問合せ先:小山の環境を考える市民の会
〒323-0826 小山市雨ヶ谷824-32
TEL:0285-27-7158
FAX:0285-27-7158
E-mail:sgrhc521@yahoo.co.jp



---☆★☆--- 平成19年度春募集 青年海外協力隊・シニア海外ボランティア
           OB・OGに聞ける話せる体験談&説明会 ---☆★☆---

経験者の生の声を聞いたり、相談したりできる絶好のチャンスです。

日時・会場:【青年海外協力隊】
        4月22日(日) 小山市生涯学習センター
        5月13日(日) とちぎ国際交流センター2F 
        時間はどちらも14:00~16:00
      【シニア海外ボランティア】
        4月22日(日) 小山市生涯学習センター
        5月13日(日) とちぎ国際交流センター2F  
        時間はどちらも10:30~12:30
参加費:無料
主催:独立行政法人国際協力機構

※隊員募集期間:4月10日(火)~5月25日(金)
 応募年齢:【青年海外協力隊】20歳~39歳
      【シニア海外ボランティア】40歳~69歳

問合せ先:
●JICA地球ひろば ボランティア事業担当 TEL:03-3400-7365
●JICA栃木デスク 国際協力推進員 松島愛実
(財)栃木県国際交流協会内 
TEL:028-621-0777
E-mail:jicadpd-desk-tochigiken@jica.go.jp



《県外情報》

---☆★☆--- チャイルド・ブック・サポーター キャンペーンイベント
              「小さな絵本の大きなチカラ」 ---☆★☆---

~世界の子どもたちに本を~

 4月23日は「子ども読書の日」です。今、情報が溢れる日本社会では、子ど
もたちに質の高い読書体験を提供することが求められています。そして、海の
向こうを眺めてみると、本そのものが希少で、本を手にすること、文字を読む
ことができない子どもたちがたくさんいます。
 本は厳しい環境に生きる子どもたちにとって、どんな役割を果たしているの
でしょうか。海の向こうの、本を手にした子どもたちの様子をうかがい、子ど
もと読書について考えてみませんか。

日時:4月20日(金) 18:30~
会場:毎日ホール(東京都千代田区一ツ橋1-1-1)
プログラム:
 ●基調講演「本を真ん中にして」
   講師:高見のっぽ氏(ノッポさん)
 ●パネルディスカッション「小さな絵本の大きなチカラ
                 ~世界の子供たちに本を~」
定員:200名
入場料:800円(資料代として)

申込み・問合せ先:社団法人シャンティ国際ボランティア会
〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館2・3F
TEL:03-5360-1233
FAX:03-5360-1220
E-mail:cbs@sva.or.jp
URL:http://www.sva.or.jp



---☆★☆--- 第12回 CANPAN道場 
        みんみんファンドの秘密がいま明かされる!
              ~NPOの信用創造機能とは?~ ---☆★☆---

 民による民のための資金提供で大成功を収めている仙台の『地域貢献みんみ
んファンド』の秘密が今回、特別に東京で明かされます!
 どのようなからくりがファンドを成功へと導いたのでしょうか。NPOの信用
を創り上げるシステムについてご講話いただきます。

日時:4月27日(金) 15:00~17:00
会場:日本財団ビル2階 会議室 (東京都港区赤坂1-2-2)
対象:地域ファンドに関心がある方、資金調達の秘訣を知りたいNPOの方など
定員:50名(定員になり次第締切)
参加費:無料

問合せ先:日本財団 CANPAN運営事務局
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル
TEL:03-6229-5551
FAX:03-6229-5110
E-mail:contact@canpan.info
URL:http://blog.conpan.info/dojo/archive/5



 ---☆★☆--- 住まい・まちづくりNPOと指定管理者制度 ---☆★☆---

 2003年9月に改正地方自治法の施行による指定管理者制度が導入されました。
指定管理者制度の現状と、指定管理者となっているNPOの具体的な活動状況を
もとに、地域に生きる公共施設のあり方や、NPOだからこそ可能な管理運営方
法などについてお話いただきます。 
住まい・まちづくりNPOの指定管理者参入への可能性と意義について、一緒
に考えてみませんか?

日時:4月26日(木) 13:30~16:40(受付13:00)
会場:学士会館(東京都千代田区神田錦町3-28)
プログラム:
 ●基調講演「公共施設の市民運営を考える」
    講演者:西川正氏(NPO法人市民情報センター・ハンズオン埼玉 
                             副代表理事)
 ●事例報告
    報告団体:絵金蔵(高知県香南市赤岡町)
         フュージョン長池公園(東京都八王子市)
 ●質疑応答
締切:4月25日(水)
定員:100名(定員になり次第締切)
参加費:無料

申込み・問合せ先:住まい・まちづくり活動推進協議会事務局
〒107-0052 東京都港区赤坂1-5-11 新虎ノ門ビル5階
        財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団内
TEL:03-3586-4869
FAX:03-3586-3823
E-mail:office@aihc.jp
URL:http://www.aihc.jp/



       ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■平成19年度宇都宮市市民活動助成事業■

対象:宇都宮市では、ボランティア活動やNPO活動を活発にし、全市的に広げ
   ていくため、これらの活動を応援する「市民活動助成基金」を設置して
   います。この基金を活用し、市民の自主的で公益的な非営利活動の事業
   に財政的な助成を行いみなさんの活動を応援します。「新規事業をはじ
   めたい!」「これまでの事業を拡大したい!」という市民活動団体を募
   集します。詳しくは市HP、市広報4月号をご覧ください。
助成金額:【スタート支援】最高10万円 
     【ステップアップ支援】最高30万円
締切:4月27日(金)必着

問合せ先:宇都宮市役所自治振興部 みんなでまちづくり課 市民活動グループ
TEL:028-632-2288 
E-Mail:u2207@city.utsunomiya.tochigi.jp
URL:http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る