メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-02-15 12:25

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2007/02/15 No.091

初雪よりも早く春一番が吹きましたね。
もうすぐ春がやってくるのでしょうか?


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   ◇専門家相談会「助成金申請のコツ」
          「NPOの会計の悩み事を解決します!」
   ◇出前ぽ・ぽ・ら茶論
☆県からのお知らせ
   ◇「こども技能塾」開催希望団体の募集について
☆インターナショナル フェスティバル
☆シリーズ第1回 私の国のもったいない「うつのみやから 広げよう!」
☆第2回「とちぎイーパーツ リユースPC寄贈プログラム
☆ボランティア養成講座
☆ボランティアトレーニング開催
☆ケアの仕事をする人のケア 職場環境を考える講座
☆第4回「出会いの機会」
 不登校・中退生・ひきこもり支援情報が豊富な「居場所・行き場」相談会
☆助成金情報
   ◇平成19年度国際ボランティア貯金寄附金配分申請
   ◇平成19年度「まちづくり人」応援助成金

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

       ---☆★☆--- 専門家相談会 ---☆★☆---

 NPOが運営上で直面する問題等を具体的に解決していくために、専門家による
無料個別相談会を開催しています。3月に2回開催しますので、ご利用ください。


◆助成金申請のコツ(セミナー&個別相談)

 セミナー形式で、NPOにとって助成金の意味や、活動にあった助成金の種類
の見分け方、申請書を書くポイント等について、シーズ=市民活動を支える制
度をつくる会事務局長 松原明さんにお話いただき、その後個別相談を行います。

日時:3月2日(金) セミナー:14:00~15:30 
          個別相談:15:40~17:00
対象:助成金申請を考えているボランティア・NPO
講師・相談対応:松原明さん
         (シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 事務局長)
個別相談:1団体20分以内(予約制)
相談料:無料


◆NPOの会計の悩み事を解決します!(個別相談)

 NPO法人は、毎事業年度終了後3ヵ月以内に事業報告書、収支決算書等を所轄
庁に提出しなければなりません。NPO法人の会計の仕方、税法上の問題等も含
め、税理士が相談に応じます。

日時:3月22日(木) 13:30~16:30
対象:県内で活動しているボランティア・NPO
相談対応:関東信越税理士会栃木県支部連合会所属 税理士
個別相談:1団体30分以内(予約制)
相談料:無料

※どちらも必ず事前にお申込みください。



      ---☆★☆--- 出前ぽ・ぽ・ら茶論 ---☆★☆---

今住んでいる「まち」は好きですか?
これからも、ずーっと住んでいたいと思える「まち」づくりを、ゲストを囲ん
で語り合いましょう。となり近所お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

テーマ:支えあいのまちづくり~こんな「まち」でくらしたい~
ゲスト:首長正博さん(栃木市保健福祉部主幹兼政策監)

日時:3月10日(土) 13:30~15:00
会場:NPO法人ゆいの里「街中サロンなじみ庵」
    (那須塩原市太夫塚1-195 三和ハイツ1階 電話:0287-39-6515)
参加費:無料



《県からのお知らせ》

---☆★☆--- 「こども技能塾」開催希望団体の募集について ---☆★☆---

 「こども技能塾」の開催を希望する学校・育成会・ボランティア団体・NPO
等の団体を募集しています。小中学校でのクラブ活動やイベントとして、また
育成会や公民館活動のひとつとして開催することも可能です。

◆「こども技能塾」とは・・・
 とちぎマイスターを中心とする熟練技能士のもと、1~2日間かけてものづく
りに挑戦してもらうことにより、技能の大切さを知るとともに、優れた技能者
のものづくりに対する姿勢を学び、将来の職業選択の一助とするための体験学
習型プログラムです。

募集枠:3団体
対象者:小学生高学年から中学生
定員:1回につき15名程度
期間:1~2日
職種:建築大工を始めとする10職種(1回につき1職種を原則とする)
   ※詳しい職種については、ぽ・ぽ・らのホームページからご覧ください。
参加費:一人につき2,000円程度(材料費を一部負担していただきます。)
申込締切:3月16日(金)
申込方法:申込書を電話またはFAXで送付してください。
主催:栃木県、栃木県技能士会連合会
       
※期間、職種、日時、会場、定員等については相談に応じます。
※講師謝金、旅費、傷害保険加入料(但し、往復旅程及び昼食時の事故は対象
外)は県が負担します。

申込み・問合せ先:栃木県商工労働観光部 職業能力開発課 技能振興担当(石原)
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本町合同ビル6階
TEL:028-623-3237
FAX:028-623-3236



《県内情報》

  ---☆★☆--- インターナショナル フェスティバル ---☆★☆---

みんなでつくろう交流の輪

日時:2月18日(日) 10:30~14:30
会場:道の駅「思川」評定館(小山市大字下国府塚25-1)
内容:
 ●日本語教室10周年事業
 ●パフォーマンス
 ●世界の料理(試食券3枚:300円)
 ●日本文化体験
主催:Oyamaインターナショナルフェスティバル実行委員会

問合せ先:小山市国際交流協会
TEL&FAX:0285-23-1042
E-mail:oyama6iea@tvoyama.ne.jp



---☆★☆--- シリーズ第1回 私の国のもったいない
             「うつのみやから 広げよう!」 ---☆★☆---

うつのみやから「もったいない運動」をひろげよう!
外国の方々から、それぞれの国の色々な取り組みを聞いて、わたしたちの「も
ったいない運動」の参考にします。

日時:2月25日(日) 13:30~15:30
会場:宇都宮市中央生涯学習センター4F 401号室
内容:
●あいさつ:小島延介氏(宇都宮市国際交流協会会長)
●あいさつ:三宅徹治氏(うつのみや環境活動フォーラム会長)
  司会:鈴木美恵子(宇都宮市国際交流協会「もったいない」実行委員長)
●パネルディスカッション
  コーディネーター:秋山光庸氏(宇都宮市国際交流協会 副会長)
  パネリスト:アンドレア押田氏(ドイツ料理店「バデンザ」経営、
                            ドイツ出身)
  鄭明香氏(警察通訳、台湾出身) 
        峰崎ハイジ氏(英語講師、アメリカ出身)
        森本久子氏(うつのみや環境行動フォーラム副会長)
参加費:無料

申込み・問合せ先:宇都宮市国際交流協会
TEL: 028-634-5801
FAX: 028-634-5851
E-mail: ukokukyo@cocoa.ocn.ne.jp



---☆★☆--- 第2回「とちぎイーパーツ
                リユースPC寄贈プログラム ---☆★☆---

 「とちぎイーパーツ リユースパソコン寄贈プログラム」とは、県内企業から
寄付されたリユースパソコンを、ボランティア団体や高齢者グループなど市民
活動団体へ無償で寄贈し、情報化を支援するプログラムです。
 NPO法人ITアットうつのみやでは、NPO法人イーパーツ(東京都)と協力し、
栃木県おけるリユースパソコンの寄贈活動を行っています。

対象者:栃木県を拠点にして、まちづくりや地域の活性化に寄与する市民活動
    を目的とする団体で、財政面などの諸事情で情報化の遅れている団体。
    ※第2回公募では、宇都宮市、芳賀町、高根沢町を優先寄贈対象地域
     とします。
応募締切:2月28日(木) 当日消印有効
寄贈台数:ノートパソコン(Windows2000/XP・OfficeXP)20台
     1団体2~3台(上限5台)
申込方法:申請書に記入・押印のうえ、FAXまたは郵送でお申込みください。
※詳しくは下記URLよりご覧ください。

申込み・問合せ先:NPO法人ITアットうつのみや
〒320-0807 宇都宮市松が峰2-9-3 TMビル3F
TEL:028-908-8655
携帯電話:090-6307-9006
FAX:028-906-5420
URL:http://www.itatutsunomiya.vis.ne.jp/



     ---☆★☆--- ボランティア養成講座 ---☆★☆---

 視力に障がいのある方が、外出する際に介助をするボランティアを養成して
います。すぐに役立つ実践講座ですので、興味のある方はぜひご参加ください。
ボランティアは興味ある時が「やりどき」です。

日時:3月6日(火) 13:30~16:00
会場:栃木市保健福祉センター (栃木市今泉町2-1-40)
定員:20名
参加費:無料

問合せ先:栃木市社会福祉協議会 
TEL:0282-22-4457
FAX:0282-22-4467



   ---☆★☆--- ボランティアトレーニング開催 ---☆★☆---

 「難病の子どもたちの夢を叶えるお手伝いをする」国際的ボランティア団体
【メイク・ア・ウィッシュオブジャパン】では、夢を叶える子ども(ウィッシ
ュチャイルド)と直接関わりお手伝いをするウィッシュチームとなる為には、
トレーニング受講が必要となります。通常関東では東京本部にて行われますが、
栃木(宇都宮)にて特別トレーニングを開催することになりました。

日時:3月10日(土)~11日(日) 9:30~17:00
会場:宇都宮市東コミュニティセンター 2F 団体室
対象:原則25歳以上。2日間受講可能な方。
参加費:無料(テキスト代500円)
申込締切:2月末日(但し定員になり次第締切り)

問合せ先:
●メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンを栃木に広める会 090-2932-8274
●メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 東京事務局 03-3221-8388
URL:http:/www.mawj.org



《県外情報》

 ---☆★☆--- ケアの仕事をする人のケア
                 職場環境を考える講座 ---☆★☆---

 日本社会は競争が激化しコストや効率本位の考え方が強まりつつあります。
このような社会のなかで、ケアの仕事をする人たちは、「人が人として生きる
こと」の大切さや、「他者を支えること」の意味を、もうひとつの価値として
発信していくことができるのではないでしょうか。この講座では、質の高いケ
アを実現するための職場環境づくりについて学びあいます。

【兵庫講座】
日時:3月3日(土)
会場:兵庫県福祉センター(神戸市中央区坂口通2-1-18 TEL:078-242-4634)

【東京講座】
日時:3月17日(土)
会場:東京YWCA専門学校(千代田区神田駿河台1-8 TEL:03-3293-5425)

【静岡講座】
日時:3月21日(水・祝)
会場:静岡県産業経済会館(静岡市葵区追手町44-1 TEL:054-273-4330)

参加費:いずれも2000円
※詳しい内容については下記URLよりご覧ください。

問い合わせ:財団法人たんぽぽの家 
〒630-8044奈良市六条西3-25-4
TEL:0742-43-7055
FAX:0742-49-5501
E-mail:carecare@popo.or.jp
URL:http://popo.or.jp/



---☆★☆--- 第4回「出会いの機会」 
        不登校・中退生・ひきこもり支援情報が豊富な
                「居場所・行き場」相談会 ---☆★☆---

高校などから担当者が来て相談に応じます。
全国の100以上の受入れ校・施設・相談室等の案内書が入手できます。

日時:3月4日(日) 13:00~16:00
会場:セシオン杉並3F第8~10集会室
    (東京都杉並区梅里1-22-32、TEL:03-3317-6611)
対象:16歳以上の不登校・高校生・引きこもりとその家族。
定員:100名程度
参加費:500円(資料代)

問合せ先:NPO法人不登校情報センター
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-3-11-503
TEL:03-3654-0181
FAX:03-3654-0979



       ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■平成19年度国際ボランティア貯金寄附金配分申請■

対象:配分対象となる団体は、民間の発意に基づく開発途上にある海外の地域
   の住民の福祉の向上に寄与するための援助(天災その他非常の災害が生
   じた場合におけるその災害を受けた海外の地域の住民の緊急の需要を満
   たすための援助を含む。)に関する事業(以下「援助事業」という。)
   を実施する、営利を目的としない民間の団体です。法人格の有無は問わ
   れませんが、日本国内に事務所を置き、かつ、代表者が定められ、意思
   決定及び活動の責任の所在が明確であること、海外援助に関する事業を
   実施する、営利を目的としない民間の団体であること、適正な会計処理
   が行われていることなど、いくつかの要件を全て満たす必要があります。
   詳しくは、「配分申請などに関するご案内」を参照してください。
助成金額:申請金額の上限は、既に配分を受けたことのある団体については
     2000万円、新規に配分を受ける団体については、200万円とします。
     ただし、新規に配分を受ける団体のうち、相応の海外援助事業の実
     績を有している期間が1年未満の団体については、100万円を限度と
     します。
締切:3月31日(土)消印有効

問合せ先:日本郵政公社 郵便貯金事業総本部
      ボランティア貯金・お客さま相談担当
〒100-8798 東京都千代田区霞が関1-3-2
TEL:03-3504-4097 
FAX:03-3580-5139
URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/volunteer-post/



■平成19年度「まちづくり人」応援助成金■

対象:まちづくりに情熱を燃やし、それぞれの地域で想いを形にしていこうと
   いう人たちを応援することで「日本に新しいまちづくりの風」をおこす
   のが助成の目的です。これまでの「事業に対する助成」ではない「人や
   組織や運営に対する助成」、「複数年の助成や資金以外の応援」が特徴
   です。複数年連続で助成される場合もあります。
助成金額:総額600万円。一件50万円を上限とし10数件程度選出
締切:3月31日(土)必着

問合せ先:財団法人まちづくり市民財団 事務局
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-14-3 日本青年会議所会館内
TEL:03-3234-2607(平日9:30~18:00) 
FAX:03-3234-5770
E-Mail:machizkr@interlink.or.jp
URL:http://home.interlink.or.jp/~machizkr/index.htm



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日に発行しています。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る