メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-02-01 11:11

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2007/02/01 No.090

とってもあったかな陽気ですね。
昨日は4月上旬並みの暖かさだったとか。
寒さが苦手な私にとっては過ごしやすいこの冬ですが、
未来の地球が心配です・・・。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   ◇専門家相談会
   ◇出前ぽ・ぽ・ら茶論
☆県からのお知らせ
   ◇NPOと行政の意見交換会
   ◇「とちぎの食育元気プラン」説明会
☆平成18年度 県央・県西地区学校支援ボランティアメッセ
☆とちぎ国際協力セミナー2007
☆“NPO”の創り方講座
☆第2回生涯学習ボランティア活動交流会
☆第7回NPO法人那須フロンティアフォーラム/障害の枠をこえて
☆アクセスアーツ東京フォーラム
☆全国ボランティアコーディネーター研究集会2007
☆助成金情報
   ◇2007年度(第8回)「ひらめき工房アジレント」助成プログラム
   ◇ぶらっと!CSRバンク「ぶらっと!賞」

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

       ---☆★☆--- 専門家相談会 ---☆★☆---

企業と協働するために

 ボランティア・NPOにとって資金をどう調達するかは非常に大きな問題です。
企業と協働することを考えたときに、どのような提案をもって、どのような企
業にアプローチすればいいのか、企業のどの窓口に連絡を取ればいいのか、な
どそんな悩みに解決の糸口を一緒に考えます。

日時:2月15日(木) 13:30~16:30
講師:NPO法人パブリックサポートセンター
対象:企業との協働を考えている団体 6団体
実施形式:個別相談(予約制、1団体1時間以内)
相談料:無料



      ---☆★☆--- 出前ぽ・ぽ・ら茶論 ---☆★☆---

今住んでいる「まち」は好きですか?
これからも、ずーっと住んでいたいと思える「まち」づくりを、ゲストを囲ん
で語り合いましょう。となり近所お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

テーマ:支えあいのまちづくり~こんな「まち」でくらしたい~
ゲスト:首長正博さん(栃木市保健福祉部主幹兼政策監)

日時:3月10日(土) 13:30~15:00
会場:NPO法人ゆいの里「街中サロンなじみ庵」
    (那須塩原市太夫塚1-195 三和ハイツ1階 電話:0287-39-6515)
参加費:無料



《県からのお知らせ》

     ---☆★☆--- NPOと行政の意見交換会 ---☆★☆---

 協働の第一歩は、お互いを理解することから始まります。
 県では、次の社会的課題をテーマとして、NPOと行政の双方が自由な意見交
換を通じてお互いを理解し、問題意識の共有を図るとともに、問題解決のため
の協力のあり方を検討することを目的に意見交換会を開催します。行政職員と
意見交換を希望されるNPO関係者は是非御参加ください。定員は、テーマごと
にNPO関係者10名、行政職員10名程度を予定しています。

●テーマ「子育て支援」
  日時:2月8日(木) 10:00~12:00
  会場:ぽ・ぽ・ら研修室
  コーディネーター:加藤千佐子氏(作新学院大学女子短期大学部教授)
  担当課:保健福祉部児童家庭課
●テーマ「環境保全」
  日時:2月10日(土) 10:00~12:00
  会場:栃木県総合教育センター(宇都宮市瓦谷町)
  コーディネーター:陣内雄次氏(宇都宮大学教育学部助教授)
  担当課:生活環境部環境政策課

問合せ先:栃木県生活環境部文化振興課
TEL:028-623-3422
E-mail:npo@pref.tochigi.jp



  ---☆★☆--- 「とちぎの食育元気プラン」説明会 ---☆★☆---

 昨年末、栃木県の食育推進計画である「とちぎの食育元気プラン」を策定し
たことを受け、この計画の説明会を開催します。

日時:2月8日(木) 13:30~
会場:栃木県自治会館 大会議室
    (宇都宮市昭和1-2-16 TEL:028-625-3011)
対象:各市町村、食育に関する機関・団体、ボランティア・NPO、県出先機関等
内容:(1)「とちぎの食育元気プラン」について
(2)その他
締切:2月6日(火)
申込方法:氏名、所属団体名、連絡先をTEL、FAXまたはE-mailでご連絡くだ
     さい。

申込み・問いあわせ先:栃木県農政課 食育・地産地消担当 
                    担当:千田(ちだ)
TEL:028-623-2288
FAX:028-623-2340
E-mail:chidak01@pref.tochigi.jp



《県内情報》

---☆★☆--- 平成18年度 県央・県西地区
               学校支援ボランティアメッセ ---☆★☆---

 学校支援ボランティア活動の意義や効果についてみんなで考えてみませんか。
ボランティアの方も教員も、子どもの学びのパートナーとしてお互いの関係を
つなぎ、今後のよりよい学校支援ボランティア活動へつなげていきませんか。

日時:2月5日(月) 13:00~16:30(受付は12:40~)
会場:鹿沼市民情報センター
プログラム:
 ●ボランティアメッセ
 ●講演「学校支援ボランティアへの期待と課題」
   講師:吉永 宏 氏(常磐大学大学院教授)
対象:
 ●県央・県西地区の小・中・県立学校等において、現在学校支援ボランティアと
  して、登録または活動をしている人、これから活動を希望する人
 ●小・中・県立学校等教職員・PTA
 ●市町行政関係職員等(学校教育・社会教育)
申込方法:事前に電話またはFAXにてお申込みください。※当日参加も可
主催:栃木県教育委員会(上都賀教育事務所・河内教育事務所)

申込み・問合せ:
 ●県央地区(宇都宮市・上河内町・河内町・上三川町)
   河内教育事務所  TEL:028-626-3183 FAX:028-626-3180
 ●県西地区(鹿沼市・日光市・西方町)     
   上都賀教育事務所 TEL:0289-62-7167 FAX:0289-62-0148



    ---☆★☆--- とちぎ国際協力セミナー2007 ---☆★☆---

あなたも国際協力の扉をたたいてみませんか?もっと身近に国際協力!

日時:2月10日(土) 13:00~16:00
会場:とちぎ青少年センター多目的ホール
プログラム:
 ●記念講演:庄野真代さん(歌手・NPO法人国境なき楽団代表)
 ●活動紹介
   ・海外でボランティア(JICA青年海外協力隊)
   ・国際理解教育実践(JICA教師海外研修2006)
   ・国内でできるボランティア(シャプラニールとちぎ架け橋の会)
   ・研究活動を通じた国際協力(宇都宮大学カンボジア農業開発)
 ●中学生エッセイ朗読「地球に平和が訪れる日を目指して」
 ●音楽会
定員:100名
参加費:無料

問合せ先:財団法人栃木県国際交流協会JICA栃木デスク(松島)
TEL:028-621-0777
FAX:028-621-0951



   ---☆★☆--- “NPO”の創り方講座 ---☆★☆---

 NPO・ボランティア活動をやってみたい方、団体を作りたい方、組織化を目
指す方、現在活動中の方、支援機関・団体の職員を対象に、NPO・ボランティ
アの現状、実践事例等を踏まえた入門講座を開催します。

日時:2月23日(金) 13:00~17:30
会場:とちぎ福祉プラザ 第2研修室
プログラム:
 第1部 13:30~15:00『ボランティア団体・NPO法人の創り方』
  講演「ボランティア団体・NPO法人の創り方」
   講師:角田奈穂美(とちぎボランティアNPOセンタースタッフ)
  
  体験発表「NPO法人って“オモシロイ”」
   講師:長岡素彦さん
      (地域情報研究所シニアアソシエイト、
       関東圏持続可能な開発のための教育の10年推進ネットワーク
                              事務局長)
 第2部 15:30~17:30『“NPO”発展的解消のススメ』
             ~当初の目的は達した!次の目的は何か?~ 
  対談:陣内雄次さん(宇都宮大学教育学部 助教授)
     平木千紗子さん(NPO法人「雑草」理事)

対象:NPO・ボランティア活動に関心のある方、NPO・ボランティア支援機関・
   団体のスタッフ、NPO・ボランティア機関・団体のスタッフ、県内社会
   福祉協議会職員、県内ボランティア連絡協議会、市町村NPO・ボラン
   ティア担当職員
定員:50名
参加費:無料
締切:2月16日(金)

申込み・問合せ先:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 
               地域福祉・ボランティア課
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-5838/0525
FAX:028-621-5298



 ---☆★☆--- 第2回生涯学習ボランティア活動交流会 ---☆★☆---

 ボランティア活動の充実に向けての講話や地域・学校等でボランティア活動
をしている方の活動発表を聞いたり、参加者と発表者が意見交換をしたりしな
がら、ボランティア活動の望ましい在り方と今後の方向性についてみなさんで
考えていこうとするものです。

日時:2月25日(日) 9:45~15:45 (受付は9:15~9:45です)
会場:栃木県総合教育センター 
プログラム:
 ●活動発表・情報交換会「みんなで語ろう 生涯学習ボランティア」
   第1分科会「地域活動と学習の成果を生かしたボランティア活動」
     薄羽豊典さん(NPOましこイーまちネット/益子町)
   第2分科会「地域とのかかわりを生かしたボランティア活動」
     榎本竹伸さん(若者自立塾・栃木/市貝町)
   第3分科会「市民と行政との対話を生かしたボランティア活動」
     岩崎俊一さん(NPO法人市民プロジェクトはすだ/埼玉県蓮田市)
 ●ランチパーティー【お弁当・飲み物代600円】
 ●講話「自分を変える 社会を変える ボランティア活動
       ~生涯学習ボランティア 元気な地域をつくるために~」
     講師:筒井のり子さん(龍谷大学社会学部地域福祉学科教授、
               大阪ボランティア協会理事・常任運営委員、
               日本NPOセンター評議員、日本ボランティア
                    コーディネーター協会代表理事)
対象:ボランティアグループ、ボランティア活動に関心のある方、NPO関係者、
   教職員、県・市町村等の関係職員、社会教育関係団体、一般の方 等
定員:100名
参加費:無料
締切:2月19日(月)

申込み・問合せ先:栃木県総合教育センター生涯学習部
TEL:028-665-7206
FAX:028-665-7219



---☆★☆--- 第7回NPO法人那須フロンティアフォーラム
                    障害の枠をこえて ---☆★☆---

家族が抱える問題がつくり出す子どものトラウマ
 ~トラウマが私たちの人生にどのような影響をあたえるのか~

 現在、社会的に問題となっている「いじめ」、「不登校」、「家庭内暴力」
などは子どもたちの問題のみではなく、子どもを取り巻く大人たちが抱える問
題(トラウマ)が解消されていないために起きている問題ともいえます。
 よりよい子育てとはどんなものなのか、トラウマが私たちの人生に与える影
響とは・・・ 一緒に考えていきたいと思います。

日時:2月25日(日) 13:00~15:20 (開場12:30)
会場:那須塩原市黒磯文化会館小ホール(那須塩原市上厚崎490)
プログラム:
 ●講演「家族が抱える問題がつくり出す子どものトラウマ」 
    講師:田中万里子氏(サンフランシスコ州立大学名誉教授、
          POMR Inner Core代表取締役社長、八戸大学客員教授)
 ●意見交換「トラウマが私たちの人生に与える影響とは」 
    出演:田中万里子氏 
    コーディネーター:的場政樹氏(医療法人直志会 袋田病院院長)
 ※手話通訳あり、託児サービスあり(無料、事前申し込み)
対象:一般市民、保育・教育関係者、保健・医療・福祉関係者など
参加費:前売り券800円 当日券1,000円(満席になり次第販売終了)
    ※小学生以下無料
    ※前売り券は那須フロンティア事務局、那須塩原市社会福祉課にて
     販売しています。

問合せ先:NPO法人那須フロンティア
〒325-0055 那須塩原市宮町2-14
TEL/FAX:0287-63-7777(日・月休み)
E-mail:frontier@io.ocn.ne.jp
URL:http://www.nasu-f.com



《県外情報》

 ---☆★☆--- 全国ボランティアコーディネーター
                    研究集会2007 ---☆★☆---

 本研究集会は、ボランティアコーディネーションに携わる人々が、分野を問
わずに集まり、スキルを高めるとともに、活動分野や立場を越えて、つながり
を深めあうことも目的としています。「基礎・入門編」「研究・実践編」に分
かれ、多様なテーマの分科会が開催されます。

●基礎・入門編
日時:3月2日(金) 10:00~17:00(17:30より情報交換会も行います)
会場:福祉保健研修交流センター ウィリング横浜
   (横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー)
定員:250名

●研究・実践編
日時:3月3日(土)10:00~3月4日(日)15:00
会場:港南公会堂(横浜市港南区港南中央通10-1)
   福祉保健研修交流センター ウィリング横浜
定員:250名

※詳しい内容は下記URLよりご覧ください。

申込み・問合せ先:全国ボランティアコーディネーター研究集会2007
                        実行委員会事務局
TEL:045-847-6671(月~金9:00~17:00)
FAX:045-847-6676
Email:jvcc2007@yokohamashakyo.jp
URL:http://www.jvca2001.org/index.html



   ---☆★☆--- アクセスアーツ東京フォーラム ---☆★☆---

 障害のある人を含め、誰もがアートを通して人とかかわり、社会に参加して
いくことの意義や方法について考えます。そして、人間として豊かに生きてい
くための文化権、またアートによって生まれる新しいコミュニティ、新しい公
共のあり方を提案していくことをめざします。

日時:3月10日(土) 13:00~17:00
会場:明治安田生命 MY PLAZAホール(東京都千代田区丸の内2-1-1)
プログラム:
 ●基調講演「アートの役割と文化権」
    平田オリザ(劇作家・演出家)
 ●実践報告
    ・障害のある人とつくる新しいステージワークス
    ・市民との協働で開く美術館の可能性---ミューズフォーラムの試み
    ・ミッションはヘンてこかわいい!?---13坪のアートセンターから
                垣間見る、いろんなアート*いろんな生活
    ・コミュニティ・アクション
            ---オーストラリアのアートNPOとの交流プログラム
参加費:一般1,000円 学生500円

※このフォーラムは全国5カ所で開催します。
  福岡フォーラム・・・2月10日(土) 仙台フォーラム・・・2月18日(日)
  大阪フォーラム・・・2月25日(日) 愛知フォーラム・・・3月18日(日)
 詳しくは下記URLよりご覧ください。

申込み・問合せ先:財団法人たんぽぽの家
〒630-8044 奈良県奈良市六条西3-25-4
TEL:0742-43-7055
FAX:0742-49-5501
E-mail:tanpopo@popo.or.jp
URL:http://popo.or.jp



       ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■2007年度(第8回)「ひらめき工房アジレント」助成プログラム■

対象:自然保護など環境問題を含む理科・科学、算数・数学の分野で、子供た
   ち(幼稚園~高校生)の夢、ひらめき、想像力を育むユニークなプロ
   ジェクトで、地域に根ざした、継続性のある日本国内における非営利団
   体(法人格の有無は問いません)の活動を募集します。詳しくは応募規
   定ををご覧ください。
助成金額:最高50万円(希望金額とプロジェクト内容等で勘案)、数件を予定
応募期間:2月13日(火)~3月14日(水)消印有効

問合せ先:アジレント・テクノロジー株式会社 企画・広報部 
        「ひらめき工房アジレント」助成プログラム事務局
〒192-8510 東京都八王子市高倉町9-1 
TEL:042-660-8554 
FAX:042-660-8561 
E-Mail:jpn_philanthropy@agilent.com
URL:http://www.agilent.co.jp/commjp/



■ぶらっと!CSRバンク「ぶらっと!賞」■

対象:「ぶらっと! CSR BANK」は、社会貢献を希望する企業から資金を集め、
   「ぶらっと!賞」として市民団体にお届けする仕組みです。
   対象は、日本国内におけるまちづくりなど地域に根ざした活動を行うNPO
   (非営利団体)・市民団体(個人は対象外)です。
   応募を希望する団体は、まず、サイト上で会員登録(無料)を行い、コ
   ミュニティブログで団体情報を入力することが必要です。詳しくは、ぶ
   らっと!サポートセンターまでお問い合わせください。
助成金額:ぶらっと大賞50万円(1団体)、ぶらっと賞20万円(15団体を限度)
募集期間:2月1日(木)~3月31日(土)(予定)

問合せ先:ぶらっと!サポートセンター
TEL:075-254-3837
E-mail:support@burat.jp
URL:http://www.burat.jp/article.200612200927-1000322


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日に発行しています。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る