メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-01-04 12:11

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2007/01/04 No.088

新年あけましておめでとうございます。
ぽ・ぽ・らも今日から2007年スタートです!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   ◇出前ぽ・ぽ・ら茶論
☆県からのお知らせ
   ◇NPOと行政の意見交換会
☆第14回「外国人のための法律講座・交流会」
☆青少年の自立を支える会コンサート 第10回記念 
      倉沢大樹エレクトーン ジョイントコンサート
☆成人教育の方法を基礎から学ぶ
☆企業、施設の社会貢献活動推進講座
  「ドナルド・マクドナルド・ハウスをサポートする社会のちから」
☆「人道支援におけるプロテクション」シンポジウム
☆第4回 田園自然再生シンポジウム
☆第2回 ニート・社会的ひきこもり支援者全国実践交流集会
☆助成金情報
   ◇平成19年度日本映画上映支援事業
   ◇第38回(平成19年度)三菱財団自然科学研究助成

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

      ---☆★☆--- 出前ぽ・ぽ・ら茶論 ---☆★☆---

 一人で子育てに悩む親をなくすには?生きにくさを抱えた子どもたちの支援
は?・・・子育て支援のネットワークづくりを進めているお二人を囲んで、語り
合いましょう。

日時:1月26日(金) 10:00~11:30
会場:かぬま市民活動広場「ふらっと」
   (鹿沼市下横町1296 まちなか交流プラザ1F、TEL:0289-60-2212)
テーマ:子どもが育つ、親も育つネットワークづくり
ゲスト:丸井チズ子さん(スクラムネット代表)
    大島裕子さん(あしかが子育て応援ネット代表)



《県からのお知らせ》

     ---☆★☆--- NPOと行政の意見交換会 ---☆★☆---

 協働の第一歩は、お互いを理解することから始まります。
 県では、次の社会的課題をテーマとして、NPOと行政の双方が自由な意見交
換を通じてお互いを理解し、問題意識の共有を図るとともに、問題解決のため
の協力のあり方を検討するための意見交換会を開催します。行政職員と意見交
換を希望されるNPO関係者は是非御参加ください。定員は、テーマごとにNPO関
係者10名、行政職員10名程度を予定しています。

●テーマ「子育て支援」
  日時:2月8日(木) 10:00~12:00
  会場:ぽ・ぽ・ら研修室
  コーディネーター:加藤千佐子氏(作新学院大学女子短期大学部教授)
  担当課:保健福祉部児童家庭課
●テーマ「環境保全」
  日時:2月10日(土) 10:00~12:00
  会場:栃木県総合教育センター(宇都宮市瓦谷町)
  コーディネーター:陣内雄次氏(宇都宮大学教育学部助教授)
  担当課:生活環境部環境政策課

問合せ先:栃木県生活環境部文化振興課
TEL:028-623-3422
E-mail:npo@pref.tochigi.jp



《県内情報》

---☆★☆--- 第14回「外国人のための法律講座・交流会」 ---☆★☆---

「国際結婚」~みんなでディスカッション~

国際結婚している皆さん、集まって!
もちろん、これから国際結婚したい人、独身の人、どなたでもOK!
みんなで、国際結婚についてディスカッションしましょう。
国際結婚している人たちのネットワークづくりや、より良き多文化共生社会
をつくるために役立てたいと思います。

日時:1月13日 (土)
    国際結婚ディスカッション 13:00~14:30
    参加者全員による交流会  14:30~16:00
会場:とちぎ国際交流センター
参加費:交流会のための食事一品と500円(講座:無料)
主催:NPO 栃木タイムズ

申込み・問合せ先:栃木タイムズ 代表 鈴木美恵子
TEL&FAX:028-622-1066
E-mail:ttt3939@image.ocn.ne.jp



---☆★☆--- 青少年の自立を支える会コンサート 第10回記念 
      倉沢大樹エレクトーン ジョイントコンサート ---☆★☆---

出演者:倉沢大樹さん(エレクトーン)
    浅香薫子さん(声楽家)
    島田絵里さん(フルート)
    ネイザンイングラムさん(ソウル歌手)&
      ワールド・ソウル・コーラス(ソウル&ゴスペル)

日時:1月20日(土) 17:00~ (開場16:20)
会場:宇都宮市文化会館大ホール
入場料:1,000円(全席自由)
 ※3才以上有料
 ※託児コーナー有り

問合せ先:自立援助ホーム「星の家」 
〒321-0963 宇都宮市南大通り4-2-18
TEL:028-651-0161



   ---☆★☆--- 成人教育の方法を基礎から学ぶ ---☆★☆---

 レクチャーとグループワークを交えながら、「おとなが学ぶこと」「おとな
のまなびを支えること」について考えていきます。
 講師:常葉・布施美穂さん(お茶ノ水女子大学非常勤講師・学術博士)

日時:2月4日(日) 10:00~16:00
会場:宇都宮大学生涯学習教育研究センター
定員:30名
参加費:無料
申込み:必ず「参加申し込み用ファクシミリ送信票」で送信してください。

問合せ先:宇都宮大学生涯学習教育研究センター(廣瀬)
FAX:028-649-5145
E-mail:hirotaka@cc.utsunomiya-u.ac.jp



---☆★☆--- 企業、施設の社会貢献活動推進講座
         「ドナルド・マクドナルド・ハウスを
               サポートする社会のちから」 ---☆★☆---

 下野市の自治医科大学とちぎ子ども医療センターの向かいに国内第5号「ド
ナルド・マクドナルド・ハウスとちぎ」がオープンしました。「ドナルド・マ
クドナルド・ハウス」は病気で入院する子どもの家族のための宿泊施設で、病
気と闘っている子どもと家族を精神的にも経済的にも応援するための施設です。
ハウスの設置や運営にかかる費用は企業や個人の方の寄付によってまかなわれ、
管理や家族・子どものサポートについてはボランティアが担っています。「ド
ナルド・マクドナルド・ハウス」設立や運営の事例を通して、社会貢献とは何
かを学びます。

日時:2月5日(月) 14:00~16:00
会場:とちぎ福祉プラザ 第2研修室
内容:講演「ドナルド・マクドナルド・ハウスをサポートする社会のちから」
    講師:長瀬淑子さん(ドナルド・マクドナルド・ハウス財団事務局長)
対象:県内企業・社会福祉施設経営者または総務・人事・福利厚生担当者、そ
   の他関心のある人
定員:70名
参加費:無料
締切:1月19日(金)

問合せ先:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 福祉部
           地域福祉・ボランティア課(宮野)
TEL:028-622-0525
FAX:028-621-5298



《県外情報》

  ---☆★☆--- 「人道支援におけるプロテクション」
                    シンポジウム ---☆★☆---

 外務省は、日本のNGOの専門的な能力の強化のため、平成18年度のNGO研究会
のテーマの一つを「プロテクション」とし、近年日本のNGOの参画が拡大して
いる、海外における人道支援活動において、受益者の権利保護(プロテクショ
ン)がどのように扱われているのか、今後の課題は何かに関する公開シンポジ
ウムを開催します。

日時:1月13日(土) 13:30~16:30(13:00開場)
会場:国連大学ビル ウ・タントホール
    (東京都渋谷区神宮前5-53-70 UNハウス内)
      http://www.unu.edu/hq/japanese/access/index.html
プラグラム:
 ●基調講演『人道支援におけるプロテクション』(仮)
    フォルカー・テュルク氏(UNHCR マレーシア事務所長)(予定)
 ●報告『南スーダンにおけるプロテクションの挑戦』
 ●パネルディスカッション
   パネリスト:フォルカー・テュルク氏
            (UNHCR マレーシア事務所長)(予定)
         ドリス・ノッチェル氏
            (ワールド・ビジョン プロテクション担当官)
         川村真理氏(杏林大学専任講師)
         石川えり氏(難民支援協会)
   モデレーター:池田満豊氏(ワールド・ビジョン・ジャパン)
 ※詳しいプログラムは下記URLよりご覧ください。
参加費:無料
定員:300名
締切:1月10日(水)

問合せ先:特定非営利活動法人難民支援協会(担当:石川)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7-2第二鹿倉ビル4階       
TEL:03-5379-6001 
FAX:03-5379-6002
E-mail:protectionsympo07@yahoo.co.jp
URL:http://www.refugee.or.jp/index.html



   ---☆★☆--- 第4回 田園自然再生シンポジウム ---☆★☆---

 自然と共生した農村づくりの普及・啓発を目的として、優良事例を紹介しな
がら「自然と共生した農村づくり」について議論するシンポジウムを開催します。

日程・会場:
◇1月26日(金) 13:00~17:00(12:00開場)
  会場:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 小ホール
  プログラム:●「田園自然再生活動コンクール」表彰式
        ●表彰団体の活動報告、意見交換
◇1月27日(土)  9:30~15:00(8:30開場)
  会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟417
  プログラム:●分科会
          ①田園自然再生活動と地域の理解
          ②田園自然再生活動と農の営み暮らしの変化
          ③地域の生きものを守る取組
        ●分科会報告、総合討論
参加費:無料
締切:1月19日(金)

問合せ先:社団法人農村環境整備センター内 田園自然再生支援センター
      (澤田、浜岡、西山)
TEL:03-5645-3671
FAX:03-5645-3675
E-mail:shizensaisei@acres.jp
URL:http://www.acres.or.jp



---☆★☆--- 第2回 ニート・社会的ひきこもり
                 支援者全国実践交流集会 ---☆★☆---

若者支援の現状と課題~支援者の視点から~

・全国交流会は、社会的ひきこもりの予防、対応、本人と家族への支援を目指
 した経験交流を行います。
・全国交流会は、全国で展開されている、よりすばらしい実践からその教訓を
 学び、自己の実践をより向上させます。
・全国交流会は、実践を向上させ、青年のよりよい生活、青年と家族が安心し
 て暮らせる日々の為に必要な社会資源の拡充を目指した意見交流を行い、必
 要に応じて社会問題の提起を行います。

日時:2月11日(日)~12日(月・祝)
会場:武蔵野公会堂(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-22)
   三鷹市市民協働センター(東京都三鷹市下連雀1-14-3)
プログラム:
  11日:●パネルディスカッション「若者支援の現状と課題」
     ●テーマ別実践交流会
  12日:●ワーカー養成セミナー
     ●終わりの集い~若者支援の地域ネットワークづくりにむけて~
参加費:4,000円(2日間) ※1日参加3,000円
締切:1月27日(土)

問合せ先:「ニート・社会的ひきこもり支援者全国実践交流会」実行委員会
      (NPO法人文化学習協同ネットワーク内)
TEL:0422-47-8706
FAX:0422-47-8709
E-mail:center@npobunka.net



       ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■平成19年度日本映画上映支援事業■

対象:日本の映画芸術の水準向上のため、多様な作品を鑑賞する機会に恵まれ
   ない地域での上映や公開する機会に恵まれない優れた日本映画の上映が
   支援されるものです。支援の対象となる活動は、「未公開映画等上映活
   動」と「鑑賞機会充実活動」で、支援対象は、映画の上映活動又は製作
   活動を行うことを主たる目的とする団体で、1.民法第34条の規定又は特
   定非営利活動促進法により設立された団体、2.それ以外の法人格を有す
る団体(未公開映画等上映活動のみ対象)、3.法人格を持たないが、い
   くつかの要件を全て充たしている団体です。詳しくは、応募要領をご覧
   ください。
助成金額:対象支援経費の3分の1又は自己負担金の範囲内で、かつ文化庁の予
     算の範囲内 
締切:1月26日(金)消印有効

問合せ先:文化庁文化部芸術文化課支援推進室育成係 映画担当 
〒100-8959 東京都千代田区丸の内2-5-1
TEL:03-5253-4111(代表) 内線2083  
FAX:03-6734-3815
URL:http://www.bunka.go.jp/1bungei/19_joueisien_boshu.html



■第38回(平成19年度)三菱財団自然科学研究助成■

対象:自然科学の全ての分野にかかわる、すぐれて独創的な研究に対し、助成
   が行われるものです。対象は、原則として、一つのテーマとして独立し
   た個人研究(但し少数グループによる研究も含む)です。完全公募制
   で、各研究者は自由に応募できますが、当該代表研究者が日本国内に居
   住し、国内に継続的な研究拠点を有する場合(国籍等は問われません)
   に限られます。営利企業等関係者は、対象外となります。詳しくは、応
   募要領をご覧ください。 
助成金額:総額約3億円を予定。1件当り2千万円以内。採択予定件数約40件程度
締切:2月2日(金)必着

問合せ先:財団法人三菱財団 事務局
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番1号(三菱商事ビル21階) 
TEL:03-3214-5754
FAX:03-3215-7168
URL:http://www.mitsubishi-zaidan.jp/


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日に発行しています。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る