メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2006-11-23 13:01

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2006/11/23 No.085

今日の朝、出勤するときに東の空を見ると、
たくさんの気球が舞っていました。
ツイリンクもてぎで開催されている「2006栃木熱気球世界選手権」。
ぽ・ぽ・らスタッフの今朝の話題となりました。

--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
  ◇メールマガジン アンケート結果報告
  ◇ぽ・ぽ・ら茶論
☆県からのお知らせ
  ◇団塊世代の社会貢献活動入門フォーラム
☆Pay It Forward 2006 ワカモノ・フェスタ
☆エコライフフォーラム2006
   「ネットワーク・協働は可能か?その実像と可能性に迫る!」
☆つどい・地球の仲間たち 2006 『伝えたい、ネパール!!』
☆NPO運営研究会議2007
☆「NGO/NPO・企業環境政策提言」の募集
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

  ---☆★☆--- メールマガジン アンケート結果報告 ---☆★☆---

 大変遅くなりましたが、今年6月に実施いたしましたメールマガジン「ぽ・ぽ
・ら通信」のアンケート結果を掲載いたします。ご協力いただきありがとうご
ざいました。今後も気づいた点などございましたら、いつでもご意見・ご感想
をお寄せください。

URL:http://www.tochigi-vnpo.net/html/center/anketo/mailmagazine.html



        ---☆★☆--- ぽ・ぽ・ら茶論 ---☆★☆---

 今回は、現役時代に培った技術(パソコン)を生かして、パソコン指導をさ
れている山本さんの元気の秘密に迫ります。

日時:11月29日(水) 17:00~18:30
テーマ:得意技を生かしてボランティア・ライフを楽しもう
ゲスト:山本兼司さん(栃木県メディアボランティア)



《県からのお知らせ》

---☆★☆--- 団塊世代の社会貢献活動入門フォーラム ---☆★☆---

どうしますか?団塊の皆さん 地域デビューです。

プログラム:
 1.基調講演「NPO活動と団塊世代の未来づくり」
              ~あなたの活躍の場はきっとある~
    講師:田中尚輝さん(地域創造ネットワーク・ジャパン 専務理事)

 2.パネルディスカッション ~団塊の力が鍵、出番です 皆さん~
    パネリスト:田中尚輝さん
          平木千紗子さん(NPO法人雑草理事)
          大島政義さん(㈱パナホーム北関東人事・総務部長)
    コーディネーター:小島宏子さん(とちぎテレビ報道部記者)

日時:12月9日(土)13:30~16:30
会場:とちぎボランティアNPOセンター
参加費:無料
定員:50(先着順)

問合せ先:NPO法人とちぎ起業・スモールオフィスホームオフィス支援協会
TEL:028-689-3182
FAX:028-689-3184



《県内情報》

---☆★☆--- Pay It Forward 2006 ワカモノ・フェスタ ---☆★☆---

 不登校している人や、こもっているみんな、それに今悩んでいる真っ最中の
子どもやワカモノたちが、自由に気楽に1日楽しめるイベントです。

日時:11月25日(土) 10:00~21:00
会場:とちぎ青少年センター(アミークス)、栃木県青年会館(コンセーレ)
内容:
●あそび場イベント
  ・ちばてつや先生講演会(10:00~12:00)
  ・ライブ・ステージ
  ・プレイ・スペース
  ・アート・パネル
●まなび場イベント「不登校・ひきこもりシンポジウム」
  ・大ホール 13:00~15:00
   「学びってなぁに?働くってなぁに?生きるってなぁに?」
     シンポジスト
       高橋克法さん(高根沢町町長)
       手塚郁夫さん(NPO法人なんとなくのにわ理事長)
       佐野光司さん(㈱ブードン代表取締役)
  ・分科会
   【登校拒否を考える親の会:17:00~19:00】
   【父親はどう関わればいいの:10:00~12:00】
   【非行を考える親の会:10:00~12:00】
   【ひきこもり親の会+ホワイトキャンバス:15:00~17:00】
   【子ども人権:10:00~12:00】
   【DV・虐待:15:00~17:00】
   【自立支援:17:00~19:00】
   【学びのあり方:15:00~17:00】
   【お医者さんとの関わり方:10:00~12:00】
   【カウンセリングは誰のため:15:00~17:00】

問合せ先:
●あそび場について
TEL:090-7269-4494(加藤) 090-4751-8131(深沢)
●まなび場について
TEL:090-9100-0821 028-675-4088(中野)
URL:http://wakaf11.no.land.to



---☆★☆--- エコライフフォーラム2006
 「ネットワーク・協働は可能か?その実像と可能性に迫る!」---☆★☆---

 環境活動をより効果的に進めるために、各地域でのネットワークを生かそう!
実現は可能か?実例より学び、方向性を探っていきます。

日時:11月30日(木) 13:30~17:00(13:00開場)
会場:とちぎ福祉プラザ 2F 第2研修室
定員:80名
参加費:無料
申込締切 11月29日(水)

問合せ先:エコライフネットワーク「とちぎ」事務局
〒321-1441 日光市清滝安良沢町1728-208
TEL/FAX:0288-54-3834
E-mail:xhirokox@f3.dion.ne.jp



 ---☆★☆--- つどい・地球の仲間たち 2006
             『伝えたい、ネパール!!』 ---☆★☆---

政情不安の伝えられるネパール。
山間部の貧しい農民、都市部の働く子どもたち。彼らの現状を知ってください。
私たちができることは何か―。3年半彼らと共に仕事をしてきた前駐在員が熱く
語ります。現地の姿を知る貴重な機会です。

実施内容:
●12月2日(土) 10:30~12:00 会場:宇都宮大学 国際学部E棟 1253教室
  お話「ネパールの開発の現状と課題(農村)」
   講師:小松豊明氏(NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会
                     ネパール・カトマンズ事務所長)
  参加費:無料
●12月3日(日) 11:30~12:30 会場:カトリック松が峰教会
  お話「ネパールの働く子どもたち」
   講師:小松豊明氏
  参加費:300円(チャイ、クッキー付き)
  ※同時展示 バングラディッシュ伝統刺繍「12か月の世界」

問合せ先:シャプラニールとちぎ架け橋の会
TEL:028-638-3280
E-mail:tochigi-kakehashi@nifty.com



《県外情報》

     ---☆★☆--- NPO運営研究会議2007 ---☆★☆---

もう一歩、先へ。~海外NPOの先進事例に学ぶ~

 参加者それぞれが持ちよった課題について海外NPOの若手リーダーとのディ
スカッションや交流を通じて解決策を考え、それを持ち帰ることによって、
非営利組織の運営スキルと参加者自らのビジョンを「もう一歩、先へ」進め
ることを目指します。

日時:平成19年2月9日(金)~11日(日) 2泊3日
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター (東京都渋谷区代々木)
応募資格:現在、高齢者・障害者・青少年関連分野のNPO、公益法人等におい
     て、活動や組織運営で中心的な役割を担っている、おおむね18歳
     ~40歳の者で、全期間に参加可能な者。
応募締切:11月30日(木)
参加費:無料

申込み・問合せ先:社団法人青少年育成国民会議「NPOフォーラム」係
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 
        国立オリンピック記念青少年総合センター内
TEL:03-3460-4151
FAX:03-3460-1603
E-mail:nobinobi@nayd.or.jp
URL:http://www.nayd.or.jp/



 ---☆★☆--- 「NGO/NPO・企業環境政策提言」の募集 ---☆★☆---

 「NGO/NPO・企業環境政策提言推進委員会」は、「民」の発想を実際の政策
に生かすとともに、NGOなどの政策提言能力の向上を目指し、今年度も環境政
策提言をNGO/NPO・企業より広く募集します。

以下のような分野の政策提言を期待しています。
 ・地球温暖化対策の加速
 ・世界各地域との連携を視野に入れた地球環境の保全
 ・3Rの推進と不法投棄対策
 ・環境・経済・社会の統合的向上に向けた基盤づくり
 ・生物多様性の保全と自然との共生の推進
 ・安全・安心・快適な生活環境の保全

募集期間:10月10日(火)~12月8日(金)必着
応募資格:NGO/NPO及び企業
応募方法:所定の応募フォーマット(NGO/NPO・企業別)に必要事項を入力し、
     電子メールまたは、郵送にて事務局までご提出ください。

問合せ先:NGO/NPO・企業環境政策提言推進委員会」事務局
      (環境パートナーシップオフィス内) 担当:今井、矢田部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53 コスモス青山B2 
TEL:03-3406-5180 
FAX:03-3406-5064 
E-mail:epo@env.go.jp
URL:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7573



     ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■日タイ修好120周年記念事業草の根助成■

対象:経済、観光、社会、文化、芸術、学術、教育、青少年、スポーツ、その
他の交流の分野において、2007年1月1日から12月31日までに行われる
   (開始される)日タイ間の市民レベル・地域レベルの交流を通じた、交
   流の促進、相互理解促進、友好関係の強化に資すると判断される事業が
   対象です。日本人(日本もしくはタイに在住する)が代表を務める公益
   を目的とする団体が実施する、日本とタイのいずれか、又は両国で行わ
   れる事業であることが条件です。詳しくは、募集要項をご覧ください。
助成金額:1事業あたり30万円(10万バーツ)を上限
締切:第1回2006年12月1日 第2回2007年6月1日

問合せ先:「日タイ修好120周年記念事業」事務局
       (外務省アジア大洋州局南部アジア部南東アジア第一課)
〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
TEL:03-5501-8000(内線4167)
FAX:03-5501-8262
E-mail:jpth120@mofa.go.jp
URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/thailand/jpth120/join/3.html



■第15回「住まいとコミュニティづくり活動助成事業」■

対象:年度を単位とした活動が支援される「一般助成」と、サービスを提供し
   その対価を得るなど、いわゆる事業化(事業性の導入)により活動の発
   展を図ろうとしている団体が支援される「特別助成」(原則として2年間)
   の2つに分けて実施されます。助成の対象となる活動分野は、住まいとコ
   ミュニティづくりに関わる「コミュニティ施設の提案・創造」、「住環
   境の保全・向上」、「地域の防災・防犯」、「入居者参加の住まいづくり」
   などです。対象団体は、営利を目的としない民間団体(特定非営利活動
   法人もしくは任意団体)で、団体として、代表責任者が明確であること、
   意思決定のしくみが確立されていること、予算決算を含む会計処理が適
   切に行われていることが必要です。詳しくは、応募要項をご覧ください。
助成金額:【一般助成】上限100万円   【特別助成】上限100万円
締切:2007年1月31日 (必着)

問合せ先:財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団(助成係)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-5-11 新虎ノ門ビル5階 
TEL:03-3586-4869 
FAX:03-3586-3823 
URL:http://www.hc-zaidan.or.jp/promotion/josei15/josei15.html


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日に発行しています。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る