メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2006-09-14 14:19

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2006/09/14 No.080

今週に入ってからというもの、急に寒くなりましたね。
風邪など引いていませんか?
こんな寒い日には、あたたかいものが食べたくなります。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆9月・10月のぽ・ぽ・ら
☆県からのお知らせ
☆とちぎYMCA国際理解講座「平和の味ってどんな味?」
         権利から考える平和:アムネスティの役割
☆NPO茶論「子どもの文化と育ちを考える」~子ども参加と異世代協働~
☆健康生きがいづくりアドバイザー養成講座
☆CSRシンポジウム 日本企業にとって「戦略的社会貢献とは何か?」
☆全国アートNPOフォラーム in あおもり
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------

《9月・10月のぽ・ぽ・ら》

     ---☆★☆--- 出前ぽ・ぽ・ら茶論 ---☆★☆---

 これからボランティア活動を始めようとしている方、もっと活動の幅を広げ
たい方等々、地域活動の新たなヒントが見つかります。

ゲスト:恩田 信明さん(昔あそびボランティアの会 会長)
テーマ:「地域デビューは昔あそびから?」
日時:9月29日(金) 19:00~20:30
会場:とちぎ市民活動推進センター くらら
参加費:無料

            ☆ゲストからのメッセージ☆

 定年退職して5年経った頃から、ふとした切っ掛けで、ボランティアの道に
首を突っ込むことになってしまいました。
 どうしてそうなったのか、自分でも不思議な気がします。
 私の体験談が少しでも参考になれば・・・・・・と思っています。



       ---☆★☆--- 専門家相談会 ---☆★☆---

労務担当者の味方になります!

 「職員を雇いたいけれど手続きがわからない」、「どこに相談をすれば教え
てもらえるの?」日常業務の中での社会保険事務に関するお困りごとを専門家
が解決します!

日時:10月12日(木)14:00~16:00
会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
内容:●講義:社会保険事務について
   ●個別相談:1団体30分程度
講師:宇都宮西社会保険事務所職員
相談料:無料

※参加ご希望の方は、ぽ・ぽ・らまでご連絡ください。



        ---☆★☆--- 利用者会議 ---☆★☆---

 ぽ・ぽ・らは11月7日でオープンから丸3年になります。この節目にあたり、実
際にご利用いただいている皆様からの生の声をいただき、今後の「ぽ・ぽ・ら」
について考えていきたいと思っております。
 より使いやすく、役立つ「ぽ・ぽ・ら」にしていくため、「ぽ・ぽ・ら」の利用
や運営についての意見交換会を開催します。

日時:10月31日(火) 13:30~15:30
会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
内容:・「ぽ・ぽ・ら」利用状況について
   ・「ぽ・ぽ・ら」の利用、運営等についての意見交換



《県からのお知らせ》

---☆★☆--- 栃木県NPO・ボランティア理解促進講座 
        「協働で創る市民社会」
           ~市民活動がつくるあたらしい社会~ ---☆★☆---

日時:10月1日(日) 13:30~16:45
会場:まちなか交流プラザ(チャット)(鹿沼市下横町1296)
プログラム:
 ●基調講演「協働で創る市民社会~市民活動がつくるあたらしい社会~」
   講師:加藤 哲夫氏
       (NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター代表理事・常務理事)

 ●パネルディスカッション
   パネリスト:加藤 哲夫氏
         和久井 良一氏(さわやか福祉財団渉外代表・かぬま特使)
         青田 賢之氏(NPO鹿沼協会会長・栃木県NPO協会
                     副代表理事・福聚会無量荘代表)
   コーディネーター:陣内 雄次氏(宇都宮大学教育学部助教授)
参加費:無料

申込み先:NPO鹿沼協会(実施団体)
問合せ先:NPO鹿沼協会  TEL:0289-60-0766(青田) FAX:0289-60-0761
     栃木県生活環境部文化振興課NPO担当  TEL:028-623-3422



《県内情報》

---☆★☆--- とちぎYMCA国際理解講座「平和の味ってどんな味?」
         権利から考える平和:アムネスティの役割 --☆★☆---

 武力紛争など、実際の人権侵害の現場で必要とされているのは何か?ニュー
ス報道に載らないような「見えない点」を知ることも大切です。そして、人々
が安全に暮らせるための条件とは何か。「権利」というキーワードで、平和の
ための問題解決に当たろうとする国際的な動きを理解します。多くの映像を使
いながら、理解を深めていきます。

日時:9月16日(土) 13:30~15:30
会場:とちぎ国際交流センター(宇都宮市本町9-14)    
定員:50人
参加費:一般500円 高校生以下無料
※当日直接来場してください。

申込み・問合せ先:とちぎYMCA      
〒320-0041 宇都宮市松原2-7-42
TEL:028-624-2546
FAX:028-624-2489
E-mail:tyintl@po.ssctnet.or.jp



---☆★☆--- NPO茶論 「子どもの文化と育ちを考える」
~子ども参加と異世代協働~ ---☆★☆---

 いま、子どもたちの多様な声や、自己表現の仕方を受け止める、大人との
パートナーシップに基づくまちづくりが求められています。また、大人は、
子どもが自立した人間として育つ機会や環境を創っていく必要があるのです。

日時:9月21日(木) 19:00~
会場:足利市民会館101号室(足利市有楽町837)
参加費:無料
語り部:
①小林静子さん(栃木子どもの本連絡会会長)
②新井街栄さん(文化体験プロジェクト夢のつばさ代表)
③岡島敦子さん(あしかが子育て応援ネット)
④三田和子さん(足利市「文化芸術による創造のまち」支援事業企画委員)
モデレーター:高橋良男さん(国際こども劇場フェスタ事務局)

問合せ先:NPOコンソーシアム足利
TEL:0284-44-3343



---☆★☆--- 健康生きがいづくりアドバイザー養成講座 ---☆★☆---

 超高齢化社会という未曾有の長寿社会を、いかに健康で生きがいを持って充
実した人生を送るかが大きな課題となっています。「健康生きがいづくりアド
バイザー」は、そのような課題を抱えた中高年の方々へ、健康や生きがいづく
りに関する情報の提供、啓発、仲間づくり、相談・助言などの支援をする専門
家です。
 活力ある高齢社会と自分自身の豊かで明るいセカンドライフの形成に向けて、
あなたも「健康生きがいづくりアドバイザー」の資格取得にチャレンジしませ
んか!

日程:10月7日(土)~12月9日(土) 全6回 13:00~17:30
    ①10月 7日(土) ②10月14日(土) ③10月28日(土)
    ④11月11日(土)  ⑤11月25日(土) ⑥12月 9日(土)
※詳しいカリキュラムの内容は、ぽ・ぽ・らホームページ「イベント・講座情報」
 をご覧ください。
会場:とちぎ健康の森(宇都宮市駒生町3337-1)
定員:20名
受講料:55,000円(テキスト代を含む)
申込締切:9月25日(月)必着

申込み・問合せ先:栃木県健康生きがいづくり協議会 事務局長 友利実則
〒325-0303 那須町高久乙3374-644
TEL:0287-76-3039
FAX:0287-76-1791
E-mail:t-ikigai@f4.dion.ne.jp
URL:http://www.f4.dion.ne.jp/~t-ikigai



《県外情報》

---☆★☆--- CSRシンポジウム
      日本企業にとって「戦略的社会貢献とは何か?」 ---☆★☆---

 多くの日本企業がこれまで重きをおいてきた顧客満足や安全・環境管理、そ
して法令遵守などに加え、企業自らが社会創りに積極的に関与し、貢献してい
くということは、どのような意味、そして可能性を包含しているのでしょうか。
 国内外における戦略的かつ先進的な事例を多数紹介するとともに、パネルデ
ィスカッションでは、企業経営者や国際NGO、ジャーナリストなど各界からリー
ダーをお迎えし、グローバル社会で勝ち残るための新しいCSR協働戦略について、
特に「社会」そして「NGO」とのパートナーシップをベースとした取り組みに焦
点を当てながら議論します。

日時:9月25日(月) 13:00~17:15(12:30受付開始)
会場:大手町サンケイプラザ 311+312号室
定員:250名
参加費:3,000円 (要事前振込/9月20日振込締切)

問合せ先:財団法人ケア・インターナショナル ジャパン 
             マーケティング部 (担当:高木)
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷2-3-2
TEL:03-5950-1335
FAX:03-5950-1375 
E-mail:m.takaki@careintjp.org
URL:http://www.careintjp.org



 ---☆★☆--- 全国アートNPOフォラーム in あおもり ---☆★☆---

アートNPOならではの新鮮なビジョンを社会へ
提案していく、ゆるやかなネットワークを目指して

 全国で活躍するアートNPO同士のゆるやかなネットワークを構築し、NPO活
動における課題や共有化されたニーズをもとに課題解決に向けて開催します。

日時:10月14日(土)~15日(日)
会場:青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸(青森県青森市柳川1-112-15)
参加費:2日間通し券3,000円 1日券2,000円
締切:9月25日(月)
※詳しいプログラム等は、下記URLよりご覧ください。

11月24日(金)~26日(日)には、大分県別府市においても開催されます。

問合せ先:
●全国アートNPOフォラーム in あおもり実行委員会
(NPO法人あおもりNPOサポートセンター内)
TEL:017-776-9002
E-mail:forum2006@anpos.or.jp

●NPO法人アートNPOリンク(全国事務局)
TEL/FAX:075-231-8607
E-mail:anl@arts-npo.org
URL:http://arts-npo.org/



     ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■平成19年度「年賀寄附金配分申請」公募■

対象:寄附金付お年玉付年賀葉書と年賀切手により集まった寄附金が社会貢献
   活動を行う法人に配分されるものです。配分申請が可能な団体は、営利
   を目的としない、公益の増進に寄与する、法人格をもつ団体(社会福祉
   法人、更生保護法人、社団法人・財団法人、NPO法人)です。対象事業
   など、詳しくは配分申請要領をご覧ください。
助成金額:申請額の上限は500万円。申請は1団体1件のみ。なお今回から実施さ
     れる「活動」チャレンジプログラムは上限50万円。配分金額総額は
     前回の場合7億2千万円。
締切:11月30日

問合せ先:日本郵政公社 郵便事業総本部 総務・人事部 年賀寄附金事務局
〒100-8798 東京都千代田区霞ヶ関1-3-2
TEL:03-3504-4401  
FAX:03-3580-5399
URL:http://www.post.japanpost.jp/kifu/



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日に発行しています。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る