メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2006-08-31 10:52

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2006/08/31 No.079

ここのところ涼しい日が続いていたせいか、
ぽ・ぽ・ら内では腹痛が流行っています・・・。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさんご注意ください。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
☆釜川コケ落とし清掃大作戦
☆ウイメンズハウスとちぎ10周年記念フォーラム
           『女性と子どもに安全な社会を』
☆はっちゃけYO!~“はっちゃけ”の中心で【ぶっちゃけ】を叫ぶ~
☆エイブル・アート・ワークショップ2006
           アートは“クスリ”になりうるか?
☆中央ろうきんシンポジウム 地域があなたを待っている!
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

      ---☆★☆--- 出前ぽ・ぽ・ら茶論 ---☆★☆---

 これからボランティア活動を始めようとしている方、もっと活動の幅を広げ
たい方等々、地域活動の新たなヒントが見つかります。

ゲスト:恩田 信明さん(昔あそびボランティアの会 会長)
テーマ:「地域デビューは昔あそびから?」
日時:9月29日(金) 19:00~20:30
会場:とちぎ市民活動推進センター くらら
参加費:無料

            ☆ゲストからのメッセージ☆

 定年退職して5年経った頃から、ふとした切っ掛けで、ボランティアの道に
首を突っ込むことになってしまいました。
 どうしてそうなったのか、自分でも不思議な気がします。
 私の体験談が少しでも参考になれば・・・・・・と思っています。



       ---☆★☆--- 専門家相談会 ---☆★☆---

労務担当者の味方になります!

 「職員を雇いたいけれど手続きがわからない」、「どこに相談をすれば教え
てもらえるの?」日常業務の中での社会保険事務に関するお困りごとを専門家
が解決します!

日時:10月12日(木)14:00~16:00
会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
内容:●講義:社会保険事務について
   ●個別相談:1団体30分程度
講師:宇都宮西社会保険事務所職員
相談料:無料

参加ご希望の方は、ぽ・ぽ・らまでご連絡ください。



《県内情報》

   ---☆★☆--- 釜川コケ落とし清掃大作戦 ---☆★☆---

ボランティア・市民活動って何?
話を聞くよりとりあえずやってみよう。
“遊び”を取り入れつつ、“気軽”で“楽しい”川清掃です。
釜川(じゃぶじゃぶ池)についている苔を落とします。

日時:9月2日(土) 9:00~11:30
集合場所:オリオン通り 新星堂わき
※参加希望の方は、道具の準備等もあるので、下記までご連絡ください。

問合せ先:宇都宮市民活動サポートセンター
TEL:028-614-1112
FAX:028-614-1114



---☆★☆--- ウイメンズハウスとちぎ 10周年記念フォーラム
             『女性と子どもに安全な社会を』 --☆★☆---

日時:9月9日(土) 13:00~17:00
会場:パルティ とちぎ男女共同参画センター
         (宇都宮市野沢町4-1、028-665-7700)
参加費等 1,000円
プログラム:
●基調講演「DV被害者への支援」
   講師:竹下 小夜子 氏(さよウイメンズ・メンタルクリニック院長)
●分科会
   ①「DVと子ども」
   ②「医療現場のDV対応」
   ③「DV被害者の自立支援~地域でできること」
●交流会 17:30~
   軽食を囲んでネットワークを広げましょう!(参加費2,000円)

申込み・問合せ先:認定特定非営利活動法人ウイメンズハウズとちぎ
TEL/FAX:028-621-9993



---☆★☆--- はっちゃけYO!
    ~“はっちゃけ”の中心で【ぶっちゃけ】を叫ぶ~ ---☆★☆---

 今年、あの若者のシャベリ場「ぶっちゃけ荘」がさらなる進化を遂げて
帰ってくる!!「ぶっちゃけ荘」とは、若者が「夢」や「ボランティア活動」な
どをテーマにして、本音で語り合う場所(情報発信)のことです。それが進化し
たのが「はっちゃけYO」なんです。

日時:9月16日(土)
会場:日光市中央公民館・中ホールほか
はっちゃけYO!メニュー(プログラム):
9:30~10:00 We're タイレボ!!
10:00~11:00 防災ボランティア講演:立正大学社会福祉部
11:10~11:13 驚きのオープニング
11:13~12:40 ミント1/2スペシャルライブ・今市高校演劇部ステージ・
                            琉球國祭り太鼓
12:50~13:20 映画「タイレボ・ザ・ムービー
                ~はっちゃけの中心で愛を叫ぶ~」
13:30~15:30 めっちゃ!!ぶっちゃけ荘

問合せ先:TEAM “Tiny Revolution" (チーム【タイ・レボ】)
〒321-1261日光市今市511-1(日光市社会福祉協議会内)
TEL:0288-21-2759
FAX:0288-21-3110



《県外情報》

---☆★☆--- エイブル・アート・ワークショップ2006
           アートは“クスリ”になりうるか? ---☆★☆---

 ケアの現場においてアートを導入してきた実践者とともに、アートの意義
について確認するとともに、どのような仕組みでアートを取り入れていった
らいいのかという具体的な方法について考えます。そして、アートを通して
他者への想像性を育み、新しいケアを開く創造性を身につけることを目的に
します。
 アートを通してケアを捉え直す、そしてアートもまた、私たちの生に活力、
生きる力を与えてくれる"クスリ"であることを実感し、参加者が智恵や技術
をそれぞれの現場に持ち帰ることができればと考えています。

日時:9月15日(金)~17日(日) 2泊3日
会場:富士ゼロックス株式会社 塚原研修所
    (神奈川県南足柄市塚原3593)
定員:80名(事前申込制による先着順)
対象:医療・福祉関係者、アートを通した実践を行うNPO、ケアの現場にアート
   を取り入れていきたいと考えている人、アートを通したケアに関心のあ
   る人など、このテーマに関心をもつすべての人
参加費:一般19,000円 学生(25歳まで)16,000円

申込み・問合せ先:エイブル・アート・ジャパン
〒164-0003 東京都中野区東中野4-4 ポレポレ坐ビル3F
TEL:03-3364-2140
FAX:03-3364-5602
E-mail:office@ableart.org
URL:http://www.ableart.org/



---☆★☆--- 中央ろうきんシンポジウム 
              地域があなたを待っている! ---☆★☆---

提案します!退職後の新しい生き方・働き方

 このシンポジウムは、団塊世代を中心に40代~50代の勤労者を対象に、退職
後の地域における生き方・働き方を考えることを目的としています。NPOの担
い手として活躍するシニアの事例、地域の支援組織からのアドバイスをもとに、
あなたのこれからの人生を応援します。

日時:9月20日(水) 13:30~17:00
会場:電機連合会館6階ホール(東京都港区三田1-10-3)
定員:230名
参加費:無料
プログラム:
●オープニングトーク「これからの地域社会~活躍するシニアの横顔から~」
   加藤仁氏(ノンフィクション作家)
●ビデオ報告
 ①「コミュニティを支える“達人のわざ”」
   ・NPO法人並木会(茨城/精神障害者のグループホーム運営)
   ・みんなの居場所 羽黒ほっとサロン(山梨/放課後児童クラブの運営)
   ・NPO法人ライフサポート波岡(千葉/コミュニティバスの運行)
   ・NPO法人栃木県シニアセンター(栃木/シニアの生きがいとまちづくり)
 ②「シニアを応援する<ろうきん>の商品・サービス」
●パネルディスカッション
 「NPOという人生の選択肢~新しい一歩を踏み出すために~」
 パネリスト:
   東 一邦氏(NPO法人さいたまNPOセンター理事・副代表)
   牧野昌子氏(NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ代表理事)
   荒川恒昭氏(NPO法人栃木県シニアセンター代表理事)
   山口郁子氏(中央労働金庫 営業統括部 NPO推進 次長)
 コーディネーター:
   渡辺 元氏(NPO法人市民社会創造ファンド運営委員・事務局長)
●閉会挨拶にかえて~地域からのメッセージ

申込み・問合せ先:中央労働金庫 営業統括部 シニア係
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5
TEL:0120-86-6956(フリーダイヤル、平日9:00~17:00)
FAX:03-3293-2007
E-mail:npo@chuo-rokin.or.jp
http://www.rokin-ikiiki.com/



     ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■平成18年度度社会福祉助成「自動車購入費助成」■

対象:主として障害者の在宅福祉活動を行う団体の自動車購入費が支援される
ものです。今年度は、北海道・東北・関東・甲信越・北陸・中部地区に
   所在する団体が対象です。NPO法人、社会福祉法人(主として小規模通所
   授産施設に限定)の法人格取得を目指している団体か、あるいは既にそ
   れらの法人格を取得している団体であることが条件です。詳しくは応募
   要領をご覧ください。
助成金額:1件100万円(上限)/総額1,000万円
締切:9月16日

問合せ先:財団法人損保ジャパン記念財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン本社ビル37階
TEL:03-3349-9570
FAX:03-5322-5257
E-mail:fvgp3340@mb.infoweb.ne.jp
URL:http://www.sompo-japan.co.jp/foundation/



■平成19年度 長寿・子育て・障害者基金事業助成金■

対象:「長寿社会福祉基金」、「高齢者・障害者福祉基金」、「子育て支援基
   金」、「障害者スポーツ支援基金」の4種類の区分があります。それぞ
   れ、「特別分助成」、「地方分助成」、「地方分モデル事業助成」があ
   ります。(「地方分」がない基金、あるいは「地方分」にないテーマが
   ありますのでご注意ください。)「特別分助成」は独創性や先駆性があ
   り、普遍性のある事業、「地方分助成」は地域で活動するボランティア
   団体等民間の地域の実情に即したきめ細やかな事業、「地方分モデル事
   業助成」は、携帯電話メールによる子育て情報(防犯・防災、イベント、
   感染症・医療、食品・食中毒等)配信事業が対象とされます。助成対象
   となる事業者は、社会福祉法人、公益法人、特定非営利活動法人、法人
   格のない任意に設立された団体で、助成事業の実施体制が整っている法
   人又は団体です。詳しくは募集要領をご覧ください。
助成金額:【特別分】:1事業年度の助成額は500万円を限度 
     【地方分】:1事業年度の助成額は200万円を限度
     【地方分モデル事業】:1事業年度の助成額は200万円を限度
締切:10月31日

問合せ先:独立行政法人 福祉医療機構 基金事業部振興課
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13 秀和神谷町ビル9階
TEL:03-3438-9946
FAX:03-3438-0218
URL:http://www.wam.go.jp/wam/gyoumu/kikinjigyou/



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日に発行しています。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る