メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2005-12-08 17:54

◇◆◇ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ◇◆◇
     ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
       ぽ   ・    ぽ   ・   ら    通   信
     ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                http://www.tochigi-vnpo.net/

2005/12/8 No.059

街の中はクリスマス一色。
そして忘年会シーズン。
残りわずかな2005年を有意義に過ごしたいですね。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆12月のぽ・ぽ・ら
☆あれから1年 映像で見る新潟中越地震!
☆パキスタン大地震写真展 in ぽ・ぽ・ら
☆子どもの虐待防止勉強会
☆STAYしょん IN 埼玉 ~独り身フォー!~
☆子育て支援基金シンポジウム~子育てにやさしい社会を~
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------


   ---☆★☆--- 12月のぽ・ぽ・ら ---☆★☆---

■ぽ・ぽ・ら利用者情報交流会■

みなさまの声をお聞かせください
     ~あなたの声がぽ・ぽ・らを変える。。。~

 ぽ・ぽ・らは11月7日でオープン2周年を迎えることができました。これも日
頃「ぽ・ぽ・ら」をご利用いただいている皆様のおかげと感謝申し上げます。
 そこで今回の「ぽ・ぽ・ら情報交流会」では、利用者の皆様のご意見を伺い
「ぽ・ぽ・ら」をより使いやすく、役立つセンターにしていくための意見交換
会を行います。

日時:12月9日(金)①昼の部 14:00~15:30
          ②夜の部 17:00~18:30
          ※時間は①・②よりお選びください。
参加費:無料

参加ご希望の方はお電話でお申し込みください。TEL:028-623-3455
当日参加も大歓迎です!!



■ぽ・ぽ・ら茶論■

舘野さんを囲んで“自然な生き方”を考えてみませんか?

テーマ:有機農業は哲学である
ゲスト:舘野 廣幸さん(有機稲作農民)
日 時:12月16日(金) 19:00~20:30
場 所:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
参加費:無料

           ☆ゲストからのメッセージ☆

無農薬・無化学肥料で作物を育てる有機農業は、安全・安心の健康に良い農
作物をつくる農業だと思われています。しかし、有機農業の本質はそんなと
ころにあるのではありません。なぜ、農薬を使わないのか?なぜ、化学肥料
を使わないのか?それは自然の生き物たちとどう係わっていくのかという人
間の生き方を問われているのだと思います。



《県内情報》
 ---☆★☆--- あれから1年 映像で見る新潟中越地震! ---☆★☆---

イベント企画と運営講座―あなたならどう動く?

あなたが求めている「ボランティア」は何ですか?身近に出来るチョボラか
ら、海外支援ボランティアまで幅広く学んでみませんか?
スライド・DVDなど30分新潟中越地震被災地の映像を見て、これから出来る
ボランティア活動の支援企画をたててみよう♪

講師:矢野 正広さん(NPO法人とちぎボランティアネットワーク事務局長)

日 時:12月13日(火) 19:30~21:30
場 所:コンセーレ 3F 研修室
参加費:無料
定 員:20名(高校生~大人)
締 切:12月12日(月)
申込み・問合せ先:財団法人 栃木県青年会館 事業課
〒320-0066 宇都宮市駒生1-1-6
TEL:028-624-1488 FAX:028-624-2301
E-mail:t-youth@titan.ocn.ne.jp



  ---☆★☆--- パキスタン大地震写真展 in ぽ・ぽ・ら ---☆★☆---

~みんな同じ空の下で生きている~

2005年10月8日午前8時50分40秒(パキスタン時間)、マグニチュード7.6の
地震が、パキスタン北部を襲いました。
死者数8万6000人、被害者数350万人(11月10日現在)と言われています。

日時:12月13日(火)~16日(金) 9:30~21:00(最終日は夕方まで)
場所:ぽ・ぽ・ら 2階交流広場
写真提供:日パ・ウェルフェアー・アソシエーション(NWA)
        http://www.pathi-ho.ne.jp/nippagrp/paki02.htm
 イスラマバードで、日パ旅行社を経営する督永忠子さんらは、被害者を支
 援する「パキスタン大地震緊急募金」を立ち上げ、被災者への医療・食料
 支援など献身的な活動をしています。



    ---☆★☆--- 子どもの虐待防止勉強会 ---☆★☆---

「特定非営利活動法人だいじょうぶ」は、2005年4月に子どもの虐待防止を
趣旨に掲げて設立された非営利な団体=NPO法人です。子どもの虐待の問題
を、関わるスタッフだけが考えるのではなく、子どもを見守る全ての人たち
と共有したいと考えています。そこで2ヶ月に1回、子どもの虐待問題に詳し
い講師の方々をお呼びして、勉強会を開催しています。

講師:星 俊彦さん(自立援助ホーム「星の家」ホーム長)
内容:虐待が子どもたちにもたらすもの

日時:12月17日(土) 14:00~
場所:今市市役所旧消防庁舎 3階会議室
参加費:無料 どなたでも参加できます
問合せ先:特定非営利活動法人 だいじょうぶ
TEL:0288-22-7756(おおきな木)
  0288-21-5101(今市市人権福祉課)



《県外情報》
 ---☆★☆--- STAYしょん IN 埼玉 ~独り身フォー!~ ---☆★☆---

SVnet(ボランティアをする学生を支援するネットワーク)冬の合宿のご案内。
大学ボランティアセンター・学生ボランティアネットワークに関わる学生の
ための勉強会です。

日程:12月23日(金・祝)~24日(土)の一泊二日
会場:埼玉県県民活動センター(埼玉県伊奈町小針内宿1600)
定員:30名
参加費:一般 5,000円  学生 3,000円
    (食費、交流費は別途2,000円申し受けます。)
最終締切:12月15日(木)
概要:参加団体活動紹介、研修会、交流会など・・・
 研修①「学生ボランティア支援のスキルアップ研修
        ~企画立案・会議・ファシリテーションの基本を学ぶ~」
     講師:榊原 敏文さん(NPO法人かながわユースボランティア
                     りんぐファクトリー 副代表)
 研修②「しゃべり場 リターン★」
                  ・・・など
問合せ先:SVnet(ボランティアをする学生を支援するネットワーク)
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1
   東京ボランティア・市民活動センターメールボックスNo.98
FAX:03-3235-0050(送信文に「メールボックスNo.98宛」と明記)
E-mail:1000leaves@sv-net.info
URL:http://sv-net.info



  ---☆★☆--- 子育て支援基金シンポジウム 
             ~子育てにやさしい社会を~ ---☆★☆---

女性の社会進出もめざましくなり、ますます多様な側面を持つようになった
現代の子育て。仕事と家庭を両立できる環境づくりが必要とされる一方で、
親の抱える不安や閉塞感についても解消されていません。
本シンポジウムでは、「子育てにやさしい社会を」キーワードに、今必要と
される子育て支援のあり方について考えます。

日時:2006年1月17日(火) 13:00~16:00
場所:千代田放送会館(東京都千代田区紀尾井町1-1)
定員:150名
参加費:無料
プログラム:
第1部 特別講演「子育て支援はもう一つのプロジェクトX
                ~親・地域の育児力向上をめざして~」
     講師:大日向 雅美氏(恵泉女学園大学大学院教授)
第2部 パネルディスカッション「子育てにやさしい社会を」
     パネリスト:大日向 雅美氏(恵泉女学園大学大学院教授)
           鈴 木 光司氏(作家)
           つるの 剛士氏(俳優)
           山本 由美子氏(NPO法人子育てネットワークえひめ
代表理事)
問合せ先:子育て支援基金シンポジウム運営事務局
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-26-5
       虎ノ門17森ビル3F ティ・エー・シー企画内
TEL:03-3580-2927(受付時間:午前10時~12時、午後1時~6時、
                     土日・祝祭日は除く)
FAX:03-3502-0409
E-mail:kosodate@tac.co.jp



       ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》
■2006年 中央ろうきん助成プログラム■

対象分野:(1)ひとづくり (2)まちづくり (3)くらしづくり 
特に重視する活動:(1)はたらく人やシニアが、それぞれの経験を活かし
て参加する活動
(2)自らの地域をよりよくするために、さまざまな住
民がボランティアとして参加する活動
(3)地域のさまざまな団体が連携し、参加する活動
対象団体:1都7県(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)
を主たる活動の場としているボランティアグループや市民団体
(NPO法人等)。
※上記エリア内で、広域的に活動をおこなっている団体も対象とする。
助成金額:総額は概ね1,500万円です。下記の種別があります。
      スタート助成(活動開始資金): 1団体 上限30万円
      チャレンジ助成(事業展開資金): 1団体 上限100万円
締切:2006年1月4日(水)応募開始
2006年1月20日(金)当日消印有効
問合せ先:中央ろうきん社会貢献基金(中央労働金庫営業推進部内)
                            担当:高品
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5
フリーダイヤル:0120-86-6956(平日9時~17時)
URL:http://chuo.rokin.com/CGI/top.cgi

募集要項や応募用紙は、最寄の中央ろうきん窓口かホームページ(ダウンロ
ード)で入手できます。



■2006年度 地球市民財団助成金■

対象:日本に実態的な住所を有するなど、一定の要件を満たす個人または団
   体が対象です。助成対象事業は、「自然災害関連事業」、「教育施設
   関連事業」、「生活環境向上関連事業」、「人材育成関連事業」。
助成金額:1件100万円程度が限度
締切:2006年1月31日
問合せ先:財団法人地球市民財団 事務局
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-14-3
TEL: 03-3234-5188(平日午前10時~午後5時)
FAX: 03-3234-5770
URL: http://www2.dango.ne.jp/gcf/



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
 メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は毎月2回発行しています。
 新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講
 座など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。
  =注意=
   ・投稿された情報は編集することもあります。
   ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
   ・情報掲載の有無や理由について、個別の問合せにはお答え
    できません。



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る