メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2005-09-29 14:04

◇◆◇ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ◇◆◇
     ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
       ぽ   ・    ぽ   ・   ら    通   信
     ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                http://www.tochigi-vnpo.net/

2005/09/29 No.054

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしですか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいとき。お気をつけください。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆10月のぽ・ぽ・ら
☆栃木県NPOマネジメント講座 受講者募集
☆さぽせんまつり2005 開催!
☆障害者と高齢者とボランティアの旅 参加者募集
☆とちぎ協働まつり2005 開催!
☆協働で拓くとちぎの未来フォーラム 
    協働事例、団体PRコーナー、運営ボランティアスタッフ募集
☆青少年ボランティア活動推進者セミナー2005 参加者募集
☆政策提言能力向上セミナー「脱・“下請け”をめざせ!
     市民と行政がともにつくる地域政策のノウハウ」 受講者募集
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------


      ---☆★☆--- 10月のぽ・ぽ・ら ---☆★☆---

■ぽ・ぽ・ら発 ボランティア・NPOの旅■

これからボランティア活動をはじめてみたいと考えている方や、ボランティ
アやNPOに興味関心のある方を対象に、県内で活動している団体を訪問し活
動の意味や楽しさにふれるバスツアーを開催します。今後の活動のきっかけ
づくりにしてみませんか?

開催日:10月15日(土)
対 象:ボランティアやNPOに興味・関心があり、これから活動をはじめて
    みたいと考えている方
定 員:20名(先着順)
参加費:無料(但し、飲食代・入館料として別途1,500円程度かかります)

<行程>
8:45集合、9:00出発 ぽ・ぽ・ら
10:00着 星ふる学校「くまの木」(塩谷町)
      廃校を利用した体験型宿泊施設です。
12:30着 Cafe HOLIDAY(那須塩原市)
      精神障害者小規模通所授産施設としてオープンした、おしゃ
      れなカフェです。
15:30着 もうひとつの美術館(馬頭町)
      知的なハンディキャップをもつ人たちのアートを中心に展示
      している美術館です。
18:00着 ぽ・ぽ・ら
 ※交通事情等により、時間は前後する場合があります。



■出前ぽ・ぽ・ら茶論■

テーマ:DV被害者サポート現場から見る女性と人権
ゲスト:中村明美さん(認定NPO法人ウイメンズハウスとちぎ理事長)
日 時:10月28日(金) 19:00~20:30
場 所:足利市民活動センター
参加費:無料
主 催:足利市、とちぎボランティアNPOセンター(栃木県)

           ☆ゲストからのメッセージ☆

 男女共同参画社会の実現をめざす取り組みが盛んになり、すでに男女が平
等のスタートラインにあるかのような錯覚を覚えます。しかし、調査によれ
ば「20人に一人の女性が命の危険を感じるほどの暴力を受けたことが
ある」と答えています。DV被害者の現状を知ると女性の人権の危うさに驚
くでしょう。
 DVは長い間、家庭の中の問題としてふたをされてきました。
 DVとはなにか?夫婦げんかとDVはどう違うのか?なぜ、DVがおきる
のか?男女共同参画を阻むDVについて考えてみませんか。



《県内情報》
      ---☆★☆--- さぽせんまつり2005 ---☆★☆---

宇都宮市民活動サポートセンターは、開設5周年を迎え記念行事として「さ
ぽせんまつり」を開催することになりました。

催し物 盛りだくさんです。

日時:10月1日(土)10:00~20:00
   10月2日(日)10:00~15:00
会場:宇都宮市東コミュニティセンター
   宇都宮市東図書館とその周辺
詳しい内容については、下記のホームページをご覧ください。

問合せ先:宇都宮市民活動サポートセンター
〒321-0962 宇都宮市今泉2137 東コミュニティセンター内
TEL:028-614-1112 FAX:028-614-1114
E-mail:usupport@cronos.ocn.ne.jp
URL:http://www4.ocn.ne.jp/~saposen/



  ---☆★☆--- 障害者と高齢者とボランティアの旅 ---☆★☆---

~紅葉と山の旅~
外出機会の少ない障害者、高齢者の方と楽しい想い出をつくりませんか?

内容:八方ヶ原・塩谷電気資料館見学
日時:10月16日(日)
定員:15名
参加費:500円~1,000円(入場料等)
問合せ先:ノーマライゼーションの会 斎藤和正
〒325-0303 那須町高久乙586-714
TEL&FAX:0287-78-6288



   ---☆★☆--- とちぎ協働まつり2005 ---☆★☆---

協働まつりを通じて一緒に地域づくりをしてみませんか。

日時:10月23日(日)
場所:栃木市総合運動公園及び保健福祉センター会場
問合せ先:「とちぎ協働まつり2005」実行委員会事務局
〒328-0043 栃木市境町19-3 駅前庁舎1階 
            とちぎ市民活動推進センターくらら
TEL:0282-20-7131 FAX:0282-20-7132
URL:http://www.cc9.ne.jp/~kurara-tochigi/



---☆★☆--- 栃木県NPOマネジメント講座 ---☆★☆---

~日頃の悩みや課題解決のヒントになる実務的セミナーです~

NPO運営に於ける基本的な人材育成・労務管理・会計書類作成・資金調達
の講演と事例紹介から今後の事業展開にも役立つわかりやすいセミナーです。
組織の運営でお悩みの方やこれからどのような事業運営をすべきかなどマネ
ジメントに関わるスキルアップのチャンスです。

①10月29日(土)13:00~17:00
 <NPO運営と人材育成> 講師:高野幸夫(高野企業経営研究会所長)
 <NPOにおける労務管理の実際> 講師:網幸雄(社会保険労務士)
 <個別事例紹介及び質疑応答>
   アドバイザー:
     菅野忠雄(NPO法人グループたすけあいエプロン事務局長)
     高野幸夫
     網 幸雄
②12月10日(土)13:00~17:00
 <会計書類作成の基礎> 
    講師:川田栄男(税理士、マネジメントゲームインストラクター)
 <NPO会計及び資金調達の諸問題> 講師:小口秀一(税理士)
 <個別事例紹介及び質疑応答>
   アドバイザー:
     近藤 亮(NPO法人明徳会理事長)
     川田栄男
     小口秀一



  ---☆★☆--- 協働で拓くとちぎの未来フォーラム ---☆★☆---

<協働事例、団体PRコーナー、運営ボランティアスタッフ募集>

12月4日(日)に開催する「協働で拓くとちぎ未来の未来フォーラム」は、
栃木県内におけるボランティアとNPO(民間非営利組織)等の社会貢献の
促進を目的として行うイベントです。

●協働事例
協働の経験をもとに、団体がどのような活動をしているかをA1サイズ
のパネル1枚によってアピールしていただきます。

●団体PRコーナー
ブースを設けて、各団体の活動をPRしていただきます。

●運営ボランティアスタッフ
フォーラムに必要な業務(事業、保育、事務局)に分かれていただき、フォ
ーラムの準備、運営等に携わっていただきます。

申込期間:9月15日(木)~10月31日(月)
申込み・問合せ先:栃木県文化振興課
        (とちぎボランティアNPO交流フォーラム実行委員会)
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20
TEL:028-623-3422 FAX:028-623-2121

ぽ・ぽ・らのホームページでも情報をご覧いただくことができます。
http:www.tochigi-vnpo.net



《県外情報》
---☆★☆--- 脱・“下請け”をめざせ!
      市民と行政がともにつくる地域政策のノウハウ ---☆★☆---

NPO・市民団体と行政の協働は、事業レベルではずいぶん進んできているよ
うに見えます。ところがその実態をよく見ると、これまで自治体が担ってき
た仕事の一部を安く請け負う“下請け業者”になっていないでしょうか。
NPOと行政相互の強みを生かした協働をすすめる政策提案力を身につけよう
というセミナーが開催されます。

日時:10月11日(火)18:30~20:40
会場:地球環境パートナーシッププラザ
    (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1階)
講師:谷本有美子氏(拓殖大学非常勤講師、アリスセンター理事)
   中井八千代氏
     (容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワーク)
参加費:無料
問合せ先:環境パートナーシップオフィス(担当:有田、小島)
TEL:03-3406-5180 FAX:03-3406-5064 
E-mail:epo@env.go.jp
URL:http://www.geic.or.jp/geic/



---☆★☆--- 青少年ボランティア活動推進者セミナー2005 ---☆★☆---

 社会のあらゆる場面でボランティア活動が取り組まれ、青少年が地域や学
校でボランティア活動を体験する機会が増えています。
 子どもの居場所を青少年のボランティア活動推進拠点・青少年の巣立ちの
場としてとらえ、青少年のボランティア活動を確かな理念・展望と高いスキ
ルをもって支えるためのセミナーを開催します。

受講者:青少年とともに活動している人
受講方法:2泊3日の宿泊(合宿)セミナーです。
参加費:7,600円(食費、教材費等)

プログラム:
①ボランティアで蘇る地域の力
 開催日:11月11日(金)~13日(日)
 場 所:国立磐梯青年の家(福島県耶麻郡猪苗代町)
 締 切:10月20日(木)

②居場所づくりの魅力を探る
 開催日:11月25日(金)~27日(日)
 場 所:国立乗鞍青年の家(岐阜県高山市)
 締 切:11月3日(木)

③関わりをつくり 深め 広げる ために~施設から 地域へ 地球へ~
 開催日:12月9日(金)~11日(日)
 場 所:国立江田島青年の家(広島県江田島市)
 締 切:11月24日(木)

問合せ先:社団法人日本青年奉仕協会 推進者セミナー係
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 
        国立オリンピック記念青少年総合センター内
TEL:03-3460-0211 FAX:03-3460-0386
E-mail:program@jyva.or.jp
URL:http://www.jyva.or.jp/



        ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---
《新着情報》
■平成18年度独立行政法人福祉医療機構助成金■

対象:事業実施体制が整っている全国規模の法人又は団体により実施される
   事業であって、全国的な効果が期待できるもの。
助成金額:助成対象事業を実施するために必要な経費。
     1事業当たりの助成額は事業内容を勘案して定める。
締切:10月31日
問合せ先:
厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 TEL:03-5253-1111(内線2868)
独立行政法人福祉医療機構基金事業部計画課 TEL:03-3438-9945
URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/09/tp0901-2.html



■平成17年度(第16回)コメリ緑資金■

「コメリ緑資金」は、1989年10月、新潟県三条市に古くから在る名刹・本成
寺において、地元産業界の人々と協力して庭園復元を行い、地域の皆様に喜
ばれた事業をきっかけに経常利益の1%を社会還元することを決定し、始ま
ったものです。以来、出店地域の町や村が、美しい花や緑に囲まれ、豊かで
あってほしいという願いを込めて、緑化運動への助成が行われてきました。

対象:緑や花に囲まれた美しいふるさとづくりを目的とした、公共性のある
   緑化活動をしている、コメリ出店地域(都府県)の法人あるいは団体
助成金額:申請額の一部または全額
締切:10月31日
問合せ先:株式会社コメリ「コメリ緑資金の会」事務局  早川・長谷部
〒950-1492 新潟市清水4501-1  
TEL:025-371-4112  FAX:025-371-4151
E-mail:midori@komeri.bit.or.jp
URL: http://www.komeri.bit.or.jp/



■平成18年度(第12回)キリン福祉財団公募事業■

「地域における子育て支援ボランティア活動」に対し助成します。"地域"・
"子育て"・"ボランティア活動"がキーワードとなります。

対象:母親、乳幼児、小中高生、障害児、超世代(世代間交流)等に対する活
   動が対象になります。対象団体は、地域福祉活動を目的とする民間団
   体で、4名以上のメンバーが中心となって活動するグループで、法人
   格の有無は問いません。 
助成金額:総額2,300万円 1件(一団体)当りの上限額:30万円
締切:11月11日(火) (当日消印有効)
問合せ先:(財) キリン福祉財団事務局
〒104-8288 東京都中央区新川2丁目10番1号
TEL:03-5540-3522 FAX:03-5540-3525
URL: http://www.kirin.co.jp/foundation


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックし
てください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
 メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は毎月2回発行しています。
 新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講
 座など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。
  =注意=
   ・投稿された情報は編集することもあります。
   ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
   ・情報掲載の有無や理由について、個別の問合せにはお答え
    できません。



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る