メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2005-09-01 10:31

◇◆◇ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ◇◆◇
     ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
       ぽ   ・    ぽ   ・   ら    通   信
     ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                http://www.tochigi-vnpo.net/

2005/09/01 No.052

今日から9月。昼間はまだまだ残暑が厳しいですが、夜風は秋に近づいてい
ることを感じさせてくれます。

--------今号の目次---------------------------------------------------

☆9月のぽ・ぽ・ら
☆栃木県NPO・ボランティア理解促進講座
☆第4回 那須発 福祉機器試乗会・試用会「いきいきらいふフェスタ」開催
☆「チャット.Chat.火曜日」に集まれ!
☆タイ、ラオスに救援衣類を送ろう!
☆「CBコンサルタント養成講座」受講者募集
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------


      ---☆★☆--- 9月のぽ・ぽ・ら ---☆★☆---

追加募集!!2日締切!
■ボランティアマネジメントのいろは■ <再掲>

《ボランティア受け入れ、ボランティアとの協働を考えている方はぜひ!》

「ボランティアを受け入れるってどういうこと?何からはじめればいいのか
分からない」そのような状況にある施設・団体の方、ボランティアとの協働
を考えている方を対象に、全3回を通して、ボランティアを受け入れるにあ
たっての心構え、ボランティアの力を引き出すコツを講義とワークショップ
から学びます。

日 時:9月7日(水)・14日(水)・21日(水)
      各日とも18:30~20:30
会 場:ぽ・ぽ・ら
参加費:1,500円 全3回分の資料代、軽食(おにぎり、お茶)代として
締 切:8月31日(水) 定員になり次第締切
プログラム:
①9月 7日・・・ボランティア基礎講座
        「ボランティアとどう向き合ったらいいの?」
         講師:槇ひさ恵(とちぎボランティアNPOセンター事務局長)
②9月14日・・・実際のケースに学ぶ「こんなときどうする?」
         講師:二見令子(国際医療福祉大学リハビリテーションセンター
                  ボランティアセンター ボランティアコーディネーター)
③9月21日・・・「ボランティアを受け入れるにあたっての心構え、
            ボランティアの力を引き出すコツを学ぶ」
         講師:二見令子



締切間近!!
■広報力アップセミナー■ <再掲>

《広報に関することでお悩みの方はぜひご参加ください!》

団体の思いを伝えていくのに基本的で大切な広報ツールである、パンフレッ
ト作りの基礎、コツなどを学ぶ「編集編」と、マスメディアに活動内容の記
事を掲載してもらうためのノウハウや、目にとまるプレスリリースシートの
書き方など含めた、情報提供方法を学ぶ「メディア活用編」の2日連続講座
を開催します。

日 時:9月10日(土)・11日(日) 各日11:00~16:00
会 場:ぽ・ぽ・ら
参加費:無料 ※昼食の手配をご希望の方は1食500円
締 切:9月6日(火)必着
プログラム
①9月10日(土)・・・編集編
 「思いを伝えるパンフレットの作り方」 
   講師:新楽正さん(月刊情報誌「こならの森」編集・発行人)
   内容:講義「NPOにおける広報とは」
      ワークショップ「パンフレットに思いをこめて」
        ※参加者は貴団体のパンフレット等をご持参ください。
②9月11日(日)・・・メディア活用編
 「マスメディアへの情報提供 HOW to
          ~現場記者はどのような情報を求めているのか~
   講師:関根文夫さん(下野新聞社編集局政経部デスク)
   内容:講義「新聞記者、デスクの視点とは」
      ワークショップ「プレスリリースシート作成の実践」



■ぽ・ぽ・ら情報交流会~環境~■

環境問題に関する活動のネットワークを創りませんか?

ぽ・ぽ・ら情報交流会では、テーマに関する情報交換・意見交換を利用者のみ
なさんと楽しく行いながら、ネットワークづくりをすすめていきます。今回
のテーマは「環境」です。

日 時:9月28日(水) 18:30~20:30
会 場:ぽ・ぽ・ら
対 象:環境に関する活動をされている団体、環境に興味関心のある方
参加費:無料



■ぽ・ぽ・ら茶論■

日 時:9月30日(金) 19:00~20:30
テーマ:モンゴルに吹く風
語り手:槇 ひさ恵(NPO法人ニンジン常務理事、ぽ・ぽ・ら事務局長)

          ☆語り手からのメッセージ☆

ここ十数年、モンゴルの障害のある人たちや関係者とお付き合いしてきまし
た。1990年以降、社会主義から、複数政党制・市場主義経済の道を歩み始め
たモンゴルでは貧富の差が大きくなっています。高いビルが次々建築されて
いる首都ウランバートルでも、障害のある人、貧困家庭の子どもたちなどが
経済の進展から取り残されています。そんな中で障害児のために必死で頑張
っている医師や教師たち、そして新しい社会づくりに燃える若い友人たちの
姿をお伝えしたいと思います。



《県内情報》
栃木県NPO・ボランティア理解促進講座
■「ボランティアきほんのき」~ボランティア&異世代協働を考える~

日時:10月2日(日) 13:00~16:30
場所:黒磯公民館
①講演「人生の四季を豊かに暮らすライフ・マネジメント」
 講師:大村洋永さん 至誠キートスホーム園長
②ティータイム
③パネルディスカッション「異世代協働を、とちぎで考える」
 コーディネーター:鈴木光尚さん
(社)日本青年奉仕協会常務理事
 パネリスト:飯島惠子さん NPO法人ゆいの里代表
       森 照代さん 作新学院高等学校教諭
       松原有紀さん とちぎ骨髄バンク代表補佐
       柿沢さな江さん NPO法人こひつじ子ども会理事長


■「NPOきほんのき」~NPOは創造と癒しの場です~

日時:10月16日(日) 13:00~16:30
場所:佐野市田沼中央公民館
①講演&ワークショップ 「NPOきほんのき~はじめの一歩とその可能性」
 講師&ファシリテーター:加藤哲夫さん
              NPO法人せんだいみやぎNPOセンター代表理事
②ティータイム
③コラボレーション・トーク&癒しのコンサート
 フルート演奏:相場皓一さん

問い合わせ先:NPO法人足利NPOフォーラム
TEL: 0284-44-3343



---☆★☆--- 第4回 那須発 福祉機器試乗会・試用会
           「いきいきらいふフェスタ」開催! ---☆★☆---

ただ見るだけでの福祉機器展ではなく、生活の中でウキウキ、ワクワクする
ような機器を実際に乗ったり使ったりしてみようというお試し試乗会です。
出店もあります。

日時:10月15日(土)10:00~16:00
会場:国際医療福祉大学体育館
     (大田原市北金丸2600-1)
問合せ先:いきいきらいふフェスタ実行委員会(担当:鈴木)
FAX: 020-4623-0384
E-mail: sakurafubuki_88@ybb.nejp
URL: http://ikilife.net/  



---☆★☆--- 「チャット.Chat.火曜日」に集まれ! ---☆★☆---

「チャット.Chat.火曜日」は、日本のことを知らせたり、外国のことを
知って楽しいおしゃべりをする場です。世界の友だちをつくるチャンス!

活動日時:第2、第4火曜日 17:00~19:00
活動場所:シーデーピージャパン㈱3F 大会議室

問合せ先:責任者(田村)
TEL:090-2301-7149
E-mail:tamura.s@cdpjp.com



《県外情報》
  ---☆★☆--- タイ、ラオスに救援衣類を送ろう! ---☆★☆---

アジア連帯委員会の「救援衣類を送る運動」にぜひ、ご参加ください!

アジア諸国の貧困問題を中心に取り組んでいるアジア連帯委員会は、81年
の設立当初から、救援衣類を送る活動を実施しています。

受付:9月26日(月)~30日(金)
●受け入れられる衣類
 毛布、Tシャツ、ジーンズ、作業着、ポロシャツ、トレーナー、
 ジャンパー、ジャージ、ジャケット、子供用上記衣類、実用的で新品同様
 の衣類 ※すべて洗濯済
●受け入れられない衣類
 布団、スーツ(紳士、婦人)、コート、ブレザー、ワンピース、ベビー服
 オーバー、下着、靴下、かばん、小物(ネクタイ、ベスト、帽子、手袋)
 雑貨、ぬいぐるみ

発送手続き
①上記の確認事項をよく読み、ダンボールに梱包
②『CSAシール』を貼る ※シールはアジア連帯委員会へ請求
③住所、氏名を明記し、料金発送人払いで下記住所に送付
  ※運送費値引きサービスがあります。詳しくはお問合せを。
④郵送費募金を振り込み
  郵便振替口座00140-7-545101『アジア連帯委員会』
<送付先>
〒143-0001 東京都大田区東海4-9-13
   ㈱富士ロジテック 大井流通センター気付 アジア連帯委員会

※輸送募金にもご協力ください!
  目安は34×45×34センチのダンボール1個につき800円。
  それ以上の大きさは1,300円

問合せ先:アジア連帯委員会
TEL:03-3204-6015
E-mail:info@ngo-csa.jp
URL:http://www.ngo-csa.jp



---☆★☆--- 「CBコンサルタント養成講座」受講者募集 ---☆★☆---

特定非営利活動法人 パブリックリソースセンターでは、CBコンサルタン
ト養成講座の第2期生を募集しています。コミュニティビジネスは、NPO
やワーカーズコレクティブ、会社など、さまざまな形態で取り組まれていま
す。こういったコミュニティビジネスが成長し、地域の課題を解決していく
ためには、ミッションを重視した事業経営を後押しするための支援が欠かせ
ません。 あなたの知識や経験を、コミュニティビジネスに役立てませんか?

日程: 2005年10月8日、22日、11月5日、26日(いずれも土曜日)の全4日間
の講義と、12月~1月にかけてのコンサルティング実習(土曜日3回)
会場:十思(じっし)スクエア (場所)東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 
     東京メトロ日比谷線小伝馬町駅下車徒歩3分
(地図)http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/009862.html
参加費:50,000円 (実習費、テキスト代、税込)
定員:15名
内容:講義とワークショップ 
 10月8日(土)(午前)オリエンテーション・コミュニティビジネス概論
  (午後)人材開発・労務管理
 10月22日(土)(午前)財務管理、財源開拓
  (午後)事業開発、事業計画
 11月5日(土)(午前)マーケティング、パブリックリレーションズ
  (午後)ファシリテーション
 11月26日(土)(午前)コミュニティビジネスの支援策
  (午後)コミュニティビジネスのコンサルティング
※「実習」⇒「コミュニティビジネス実施組織の診断実習」とするコンサ
 ルティング実習(CB実施組織の診断実習)
  12月上旬(土) 実習1
  12月中旬(土) 分析のためのミーティング
  1月 中旬(土)  実習2
申込み締切:2005年9月26日(月)必着
問合せ先:特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター 担当:田口
〒104-0032 東京都中央区湊2-16-25-202
TEL:03-5540-6256  FAX:03-5540-1030
e-mail:center@public.or.jp
URL:http://www.public.or.jp



        ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---
《新着情報》
■観光ルネサンス補助制度■

地域で観光振興に取り組む民間組織の事業に要する経費の一部を国が補助す
ることにより、アイデアとやる気に満ちた民間による、国際競争力のある観
光地づくりを促進するものです。市町村の認定を受けた民間組織(公益法人
NPO法人等)が対象です。

助成金額:補助対象経費の40%(上限)。17年度は1件あたりの補助金額は
1,000万円から2,000万円程度とし、全国で10~15件程度採択予定。
締切:2005年9月16日
問い合わせ先:TEL 03-5253-8111(代表)
総合政策局 観光地域振興課(内線27258)
事業総括調整官室(内線24544)
URL:http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/01/010815_.html



■「おぎゃー献金」配分募集■

「おぎゃ-献金」は、お産をしたお母さんを中心とした、多くの人々の暖か
い善意をハンディキャップを持った子供の保護、育成、またその研究にかか
わる機関に献金をする運動です。「施設配分補助金」、「什器・備品等の小
口配分補助金」の対象は、心身障害児施設(「児童福祉法」の定義に基づく
満18歳に満たない者の施設)、「研究費配分補助金」の対象は、心身障害の
予防、治療等に関し、特に有意義と認められたものに限ります。

助成金額:【施設配分補助金】:施設の最高配分限度額は500万円
     【什器・備品等の小口配分補助金】:申請一件についての最高限
      額は50万円
     【研究費配分補助金】:一つの研究課題について一年度の最高限
      度額は200万円
締切:2005年11月30日
問合せ先:財団法人日母おぎゃー献金基金事務局
TEL:03(3269)4787
E-mail:kikin1964@ogyaa.or.jp
URL:http://www.ogyaa.or.jp/



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックし
てください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/


---------------------------------------------------------------------
 メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は毎月2回発行しています。
 新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講
 座など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。
  =注意=
   ・投稿された情報は編集することもあります。
   ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
   ・情報掲載の有無や理由について、個別の問合せにはお答え
    できません。



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る