メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2013-08-08 18:45

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2013/8/8 No.254



残暑が厳しい今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

夏のイベントや様々なプログラムで、ボランティアを受け入れたい団体も
多いと思います。活動に参加し、応援してくれる人たちの安全を守り、
その想いに応え、やりがいにつなげるためには、
受入側のボランティアコーディネート力が試されます。

そんなボランティアコーディネート力を高める
「ボランティアコーディネーション力検定」の3級検定が、
下記日程で、はじめて栃木県で実施されます!

■主催:NPO法人 日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)
■検定日:9月29日(日)
■会場:白鴎大学東キャンパス
■申込締切:9月2日(月)
■URL:http://jvca-vcokentei.org/?page_id=94

また、1994年から毎年開催されている
「全国ボランティアコーディネーター研究集会(JVCC)」が、
2月22日(土)・23日(日)の2日間、同じく白鴎大学東キャンパスで
開催されます。

県内のNPO、中間支援センター等のスタッフが集まる実行委員会では、
実施に向けて様々なテーマの分科会を企画中です。

全国からボランティアコーディネーションに携わる人たちが集い、
分野や立場を超えて議論を交わし、知識・技術を磨く
またとない機会ですので、ぜひご参加ください!



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【今号の目次】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ぽ・ぽ・らからのお知らせ
┃ ●8月の臨時休館のお知らせについて
┃ ●ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!

┃■栃木県からのお知らせ
┃ ●協働コーディネーター講座
┃   市民活動における資金調達と協働~みんなの気持ちが社会を変える~
┃ ●とちぎ夢大地応援団参加者募集
┃   13 夢大地グラウンドワーク in 土呂部

┃■県内情報
┃ ●栃木県脳脊髄液減少症研修会
┃ ●2013NPO事業運営フォーラム 地域包括ケア
┃   2025年までに残すとろこ12年…「私たちに今できることはなにか」
┃ ●第14回足尾グリーンフォーラム
┃ ●タブレット(キンドル)の無料体験講座のご案内
┃ ●夏フェスinまちぴあ2013
┃ ●発達の芽をみつめて
┃ ●とちぎの食と田園魅力発信フォーラムの開催について

┃■県外情報
┃ ●地域再生実践塾

┃■助成金情報
┃ ●地域医療に係る県民協働事業における助成団体募集
┃ ●教育ファームを支援します!

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆8月の臨時休館のお知らせについて

┃施設点検のため、8月13日(火)~17日(土)の5日間が臨時休館となります。

┃■問合せ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
┃■TEL:028-623-3455
┃詳細はこちらをご覧ください↓↓
┃■URL:https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=38

┣◆ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!

┃リニューアルしたぽ・ぽ・らホームページの主な特徴は以下の4点です。
┃===================
┃①協働マッチングシステムの新設
┃②団体紹介映像ウィンドウの新設
┃③データベース登録団体の業種枠の拡大
┃④団体検索機能の充実
┃===================
┃①多様な主体による協働事業の提案や、
┃提案への応募ができる仕組を新たに設けました。
┃②の団体紹介映像ウィンドウでは、ぽ・ぽ・らホームページのトップに
┃団体の映像(動画も可)が流れ、詳細情報にリンクします。
┃ぜひ、団体のとっておきの一枚や、動画をアップし、ピーアールに
┃ご活用下さい。
┃詳細についてのお問い合わせはぽ・ぽ・らまで↓↓
┃■TEL:028-623-3455
┃■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/index.html

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【栃木県からのお知らせ】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆協働コーディネーター講座
┃  市民活動における資金調達と協働~みんなの気持ちが社会を変える~

┃今年の協働コーディネーター講座では、市民に信頼され、様々な活動を展開
┃している市民活動団体がどのように資金調達をし、地域の課題解決に向けて
┃取組を進めているのか、県内外の先進事例を通じて学びます。また、「地域
┃のために頑張る市民活動団体」を応援するために必要な仕組みや心意気につ
┃いても考えていきます。

┃■場所:栃木県庁 本館6階
┃■申込締切:8月27日(火)
┃■問合せ:栃木県県民文化課県民協働推進室
┃■TEL:028-623-3422

┃「地域を元気に!助成金獲得のための一工夫」
┃ ■事例発表:阿部等(NPO法人 公益のふるさと創り鶴岡 常務理事)
┃ ■聞き手:廣瀬隆人(宇都宮大学地域連携教育研究センター 教授)
┃ ■日時:9月2日(月) 13:30~16:00
┃「徹底活用!活動資金をもっと賢く使うコツ」
┃ ■事例発表:近藤尚仁(認定NPO法人 くびき野NPOサポートセンター 事務局長)
┃ ■聞き手:廣瀬隆人(宇都宮大学地域連携教育研究センター 教授)
┃ ■日時:9月12日(木) 13:30~16:00
┃「気軽に楽しく!寄付をいただく心と技」
┃ ■日時:9月19日(木)13:30~16:00
┃ ■事例発表:塚本竜也(NPO法人 トチギ環境未来基地 理事長)
┃ ■事例発表・聞き手:土崎雄祐(NPO法人ま・わ・た 事務局長)
┃「市民が選ぶ、育てる!私たちのまちづくり」
┃ ■日時:9月26日(木)13:30~16:00
┃ ■事例発表:金森晃 (市川市企画部ボランティア・NPO課 主任)
┃ ■聞き手:廣瀬隆人(宇都宮大学地域連携教育研究センター 教授
┃詳細はこちらをご覧ください↓↓
┃■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/kyodo/documents/kouzachirashi2013.pdf

┣◆とちぎ夢大地応援団参加者募集
┃  13 夢大地グラウンドワーク in 土呂部

┃日光市土呂部地区では、3年前から地区内の耕作放棄地の復旧やその活用な
┃どの地域おこしに取り組んでいます。土呂部を訪れる多くの方々にいっそう
┃土呂部の風情ある景観をお楽しみいただくため、耕作放棄地等の草刈りを実
┃施します。是非、皆様の力をお貸し下さい。

┃■日時:9月8日(日) 8:20~13:30
┃■場所 日光市土呂部地区内
┃■定員:15名程度
┃■参加費:285円(保険代)
┃■問合せ・申込:渡辺組
┃■TEL:080-1307-3814(担当:山村)
┃詳細はこちらをご覧ください↓↓
┃■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/g02/noutihozentou_boranthia.html
┃ ※掲載は8月9日からとなっております。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【県内情報】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆栃木県脳脊髄液減少症研修会

┃県民及び関係機関等を対象に、脳脊髄液減少症に対する正しい知識の普及と
┃脳脊髄液減少症患者に対する理解を促進することを目的とした研修会を開催
┃します。

┃■日時:8月29日(木) 14:00~
┃■会場:県庁東館4階講堂
┃■定員:先着100名
┃■参加費:無料
┃■申込み・問合せ:栃木県健康福祉部健康増進課
┃■TEL:028-623-3086
┃詳細はこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/houdou/h250829nousekizuiekigennsyousyou.html

┣◆2013NPO事業運営フォーラム 地域包括ケア
┃  2025年までに残すところ12年…「私たちに今できることはなにか」

┃とちぎ地域福祉ネットでは、「地域包括ケアにおける日常生活支援総合事業
┃のあり方は?」をテーマに2013NPO事業運営フォーラム 地域包括ケアを開催
┃致します。奮ってご参加下さい。

┃■日時:9月14日(土) 13:20~16:45
┃■会場:パルティ ホール
┃■定員:400名
┃■参加費:500円(資料代)
┃■問合せ:とちぎ地域福祉ネット
┃■TEL:028-676-1100
┃詳細はこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www2.ocn.ne.jp/~epr9912/isouhp1.html

┣◆第14回足尾グリーンフォーラム

┃NPO法人足尾に緑を育てる会では、第14回グリーンフォーラムを開催します
┃「夏休み 親子で自然体験!」や「足尾グリーンシンポジウム」を行いますの
┃で奮ってご参加下さい。

┃■日時:8月18日(日) 9:30~16:30
┃■場所:足尾環境学習センター・銅(あかがね)親水公園
┃■参加費:無料
┃■問合せ:足尾に緑を育てる会
┃■TEL:0288-93-2180
┃詳細はこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.ashiomidori.com/

┣◆タブレット(キンドル)の無料体験講座のご案内

┃NTT東日本栃木支店ではNPO法人栃木県シニアセンターの講師協力のもと、タ
┃ブレット(キンドル)の無料体験講座を開催いたします。この機会にパソコ
┃ンいらずのインターネットを体験してみてはいかかですか?一人に1台端末を
┃ご用意しますので、実際に操作しながら体験してください。

┃■日時:9月10日(火)、9月11日(水) 午前の部:10:30~、午後の部:14:30~
┃■会場:NTT東日本栃木支店 6F大会議室
┃■募集対象・定員:主に50代以上のシニア世代、毎回20名
┃■参加費:無料
┃■問合せ:指タッチタブレット体験教室運営事務局
┃■TEL:0120-305-545
┃詳細はこちらをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.ntt-east.co.jp/tochigi/news/detail/1201567_2383.html

┣◆夏フェスinまちぴあ2013
┃ 
┃色々な特技や“技”をもつ、「まちぴあ」の登録団体の皆さんが、子どもた
┃ちにむけてこの夏、最後の手作り夏祭りを開催します。まちぴあ全てのスペ
┃ースを使って、子どもも大人も楽しめるお祭りを計画中。お近くの皆さま、
┃暑さも終盤にきた時期の一遊びを満喫して下さい。

┃■日時:8月24日(土) 10:00~13:00
┃■場所:宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ
┃■問合せ:宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ
┃■TEL:028-661-2778
┃詳細はこちらをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://u-machipia.org/

┣◆発達の芽をみつめて
┃ 
┃「できること」が増えることが発達ですか?
┃ついに近藤直子先生が栃木に!!
┃~保育者も「発達途上」人~
┃多くの保育者に聞いていだだきたい。

┃■講師:近藤直子(日本福祉大学 副学長)
┃■日時:9月21日(土) 13:00~16:00
┃■場所:とちぎ健康の森 講堂
┃■参加費:2,000円
┃■問合せ:おてんとうさまいろはKUMI
┃詳細はこちらをご覧下さい↓↓
┃■URL:https://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=3895

┣◆とちぎの食と田園魅力発信フォーラムの開催について

┃栃木県の田園風景や美味しい食の魅力を伝えるため、フォーラムを開催しま
┃す。写真家の沼田早苗氏に田園風景撮影のポイントを解説いただくほか、
┃「苺のこほろ時間」のブログ作者、斉藤直子さんにブログを使った情報発信
┃やとちぎの魅力について話を伺います。また、撮影したくなる農村風景も紹介
┃します。

┃■日時:8月22日(木)14:00~16:00(開場 13:30)
┃■会場:栃木県庁東館講堂 4階
┃■申込期限:8月20日(火)
┃■お問合せ・申込先:栃木県農政部農村振興課
┃■TEL:028-623-2338
┃詳細はこちらをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/g02/houdou/h25forlum_fuyuharu.html

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【県外情報】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆地域再生実践塾

┃各自治体では多様化する行政ニーズに対応するため、市民協働条例を制定す
┃るなどしながら独自の仕組みづくりを進めています。今回、新しい長岡の顔
┃協働と交流の拠点・アオーレ長岡を中心に実践されている市民協働に関する
┃具体的事例を検証しながら、地域の活性化について考えていきます。

┃■日時:10月2日~10月4日
┃■定員:40名
┃■参加費:無料
┃■問合せ:一般財団法人 地域活性化センター振興部 地域支援課
┃■TEL:03-5202-6136
┃詳細はこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/6_gyomu/jissen/h25_jissen/h25nagaoka2.pdf

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【助成金情報】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆地域医療に係る県民協働事業における助成団体募集

┃栃木県では、医療従事者と県民の相互理解を推進するため、県民や医療機関
┃等が協働して実施する地域医療に関する講演会等の取組みに助成を行なって
┃います。

┃■助成対象
┃ ○医療機関等対話促進事業
┃  栃木県内にある医療機関、医師会等が平成26年3月31日までに実施する
┃  医療機関内でのイベント、市民講座等開催事業

┃ ○地域医療団体活動支援事業
┃  栃木県内にある住民が組織する団体(自治会、子育てサークル等)等が平
┃  成26年3月31日までに実施する医療に関する学習会等開催事業 

┃■助成団体数
┃ ○医療機関等対話促進事業:15医療機関等
┃ ○地域医療団体活動支援事業:4団体 

┃■助成金額
┃ ◯医療機関等対話促進事業:上限40万円 
┃ ◯地域医療団体活動支援事業:上限10万円

┃■申請受付期間:平成25年9月13日(金)
┃■問合せ:保健福祉部医事厚生課指導助成担当
┃■TEL:028-623-3157
┃詳細についてはこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/e02/welfare/iryou/ippan/kenminkyoudousaibosyuu.html

┣◆教育ファームを支援します!

┃国の事業を受けて、栃木県では教育ファーム推進事業を開始します。
┃教育ファームとは、自然の恩恵や食に関わる人々の様々な活動への理解を深
┃めること等を目的とし、農林漁業者等が生産現場に消費者を招き、一連の農
┃作業等の体験の機会を提供する取組です。

┃■支援対象となる取組の要件
┃ 食への関心や農林漁業への理解を深める活動として
┃ ①農林漁業者等の指導による農林漁業体験であること
┃ ②一連の農作業等を体験できる機会を提供するものであること
┃ ※取組に当たっては、調理等、食の体験も含んでいることが望ましい。
┃  観光農園等における収穫のみの体験、市民農園等で農林漁業者等の指導
┃  を受けないもの等、いわゆるレジャーと考えられる取組は支援対象とし
┃  ない。

┃■事業実施主体:県、市町村、農協、生協、特任団体
┃ ※特任団体とは、以下の①、②の要件を満たし、都道府県知事等が地方農
┃  政局長等と協議して適当と認める団体。
┃  ①代表者の定めがあること
┃  ②定款等組織及び運営についての規約があること

┃■交付率:1/2以内
┃■問合せ:栃木県農政部農政課食育・地産地消担当
┃■TEL:028-623-2288
┃詳細についてはこちらをご覧下さい↓↓
┃■URL:https://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_data.php?code=787&sql=

┃※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
┃■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■掲載情報大募集!!

┃メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
┃新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
┃など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

┃=注意=
┃・投稿された情報は編集することもあります。
┃・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
┃・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
┃ できません。

┃※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
┃ タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

┃※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
┃ 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
┃ させていただきます。

┃■掲載情報
┃ ●タイトル
┃ ●概要
┃ ●日時、会場
┃ ●募集対象、定員
┃ ●参加費
┃ ●申込締切
┃ ●申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

┃■投稿者情報
┃ ●投稿者氏名、所属団体
┃ ●連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
┃  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
┃  TEL:028-623-3455 FAX:028-623-3465
┃  E-mail:popola@tochigi-vnpo.net
┃  URL:http://www.tochigi-vnpo.net/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る