メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2013-04-11 11:09

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2013/4/11 No.246



各地から桜の便りが次々に聞かれるこの頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

新年度を迎えて、
県内各地で様々な催しが予定されております。
ご多忙とは思いますが、
関心のある催しがありましたら
ぜひ、お出かけ下さい。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【今号の目次】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ぽ・ぽ・らからのお知らせ
┃ ●ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!
┃■県内情報
┃ ●ファインフィールドフェスティバル2013
┃ ●国際料理教室
┃ ●家庭って本当に安全?
┃  ~アニメ「パパ、ママをぶたないで」を観てDVと子ども虐待を考える~
┃ ●「藍 ジャパンブルー」 和綿でつながる美しい手仕事展
┃■県外情報
┃ ●外国人スタッフエンパワーメント研修
┃   ~多文化共生と私たち外国人スタッフ~
┃■助成金情報
┃ ●スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!

┃リニューアルしたぽ・ぽ・らホームページの主な特徴は以下の4点です。
┃===================
┃①協働マッチングシステムの新設
┃②団体紹介映像ウィンドウの新設
┃③データベース登録団体の業種枠の拡大
┃④団体検索機能の充実
┃===================
┃①多様な主体による協働事業の提案や、
┃提案への応募ができる仕組を新たに設けました。
┃②の団体紹介映像ウィンドウでは、ぽ・ぽ・らホームページのトップに
┃団体の映像(動画も可)が流れ、詳細情報にリンクします。
┃ぜひ、団体のとっておきの一枚や、動画をアップし、ピーアールに
┃ご活用下さい。
┃詳細についてのお問い合わせはぽ・ぽ・らまで↓↓
┃■TEL:028-623-3455
┃■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/index.html

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【県内情報】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆ファインフィールドフェスティバル2013

┃ファインフィールドフェスティバルは、宇都宮市文化会館を中心に、周辺地
┃区連携事業として開催する、子どもも大人も一緒に楽しめるお祭りです。
┃2013年も「宮っ子チャレンジ」として、様々なワークショップを行う他、人
┃形劇や講演会なども開催します。

┃■日時:4月20日(土)~21日(日)
┃■会場:宇都宮市文化会館、宇都宮市男女共同参画推進センター(総合コミ
┃    ュニティセンター)、宇都宮市中央図書館、東武南宇都宮駅周辺の
┃    大谷石蔵群など
┃■参加費:各ブースの体験内容などについては、HPをご覧下さい。
┃■問合せ:宇都宮市文化会館
┃■TEL:028-636-2125
┃詳細はこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.bunkakaikan.com/

┣◆国際料理教室

┃「料理」を通して異なる文化に触れ、交流を楽しんでみませんか?
┃みんなで作って・食べて・話して・楽しむことをモットーとしています。
┃語学力は問いません。お子様連れも歓迎。2ヶ月に1回程度の開催です。

┃■日時:4月21日(日) 10:00~14:00
┃■場所:高根沢町中央図書館1階 調理室
┃■参加費:1,200円~1,500円程度、小学生未満半額、3歳以下無料
┃■問合せ:①国際料理教室(代表 福田)
┃     ②高根沢町生涯学習課社会教育担当
┃■TEL:①090-3837-0771
┃    ②028-675-3175
┃    ※「文化協会、国際料理教室の件で」とお伝えください。
┃詳細はこちらをご覧下さい↓↓
┃■URL:https://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=3691

┣◆家庭って本当に安全?
┃  ~アニメ「パパ、ママをぶたないで」を観てDVと子ども虐待を考える~

┃アニメ「パパ、ママをぶたないで」は、DVに関する実話を元にしたアニメー
┃ション短編映画です。映画を観ながら、みなさんと一緒にDVと子ども虐待に
┃ついて考えたいと思います。

┃■日時:4月19日(金) 10:00~12:00
┃■会場:とちぎ市民活動推進センター くらら 会議室
┃■参加費:無料
┃■問合せ:とちぎ市民活動推進センター くらら
┃■TEL:0282-20-7131
┃詳細はこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.kurara-tochigi.org/2013/04/19/%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%89-%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%95%8F%E9%A1%8C-dv-%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%82%80%E8%AA%8D%E5%AE%9Anpo%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8F/

┣◆「藍 ジャパンブルー」 和綿でつながる美しい手仕事展

┃「JAPAN BLUE」として世界に知られる「藍」をテーマ、美しい手仕事から
┃生まれた作品を集めました。綿の自給率0%の今、渡良瀬を中心とした和綿の
┃さらなる復活と普及を目指し、自然環境に負荷をかけない循環型の暮らしと
┃は何かを見つめ直す作品展です。

┃■日時:4月19日(金)~21日(日) 10:30~19:00
┃■場所:渡良瀬エコビレッジ
┃■参加費:入場無料、ワークショップ参加費は500円
┃■問合せ:NPO法人 渡良瀬エコビレッジ
┃■TEL:0282-62-2677
┃詳細はこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://blog.canpan.info/watarase/archive/490

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【県外情報】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆外国人スタッフエンパワーメント研修
┃  ~多文化共生と私たち外国人スタッフ~

┃日本の職場でもっと楽しく働きたい、職場の日本人職員に相談できない悩み
┃がある、日本の国際化の歴史、多文化共生と私の関係、通訳・翻訳・交流イ
┃ベント以外にも何かしたいなど、疑問・悩み・考えをもっている外国人スタ
┃ッフを対象とした研修です。

┃■日時:6月13日(木)~6月14日(金) 1泊2日
┃■場所:全国市町村国際文化研修所
┃■経費:7,300円(研修・宿泊・食事・資料等)
┃■問合せ:全国市町村国際文化研修所(JIAM) 教務部
┃■TEL:077-578-5932
┃詳細はこちらをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.jiam.jp/workshop/seminar/25/tr13213.html

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【助成金情報】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

┃■目的
┃このプログラムは、人間の健康とコミュニティスポーツに関する課題解決型
┃の「調査・研究プロジェクト」及び「実践プロジェクト」を支援するもので
┃す。また、2013年度も、コミュニティスポーツに関する調査・研究又は実践
┃を通じて、東日本大震災被災地の復旧・復興を支援するものに対しては、特
┃別助成を実施いたします。
┃健康・スポーツに関わる市民・NPO・専門家が共に取り組む意欲的な応募が
┃日本各地から寄せられることをお待ちしています。

┃■対象プロジェクト
┃1.調査・研究助成
┃ ①多様な健康ニーズをもつ市民と専門家が協力し、さまざまな年齢や立場
┃  を超えて、みんなが楽しみながら作り上げるプロセスを重視した、コミ
┃  ュニティスポーツの開発とその実践手法に関する調査・研究

┃ ②疾病や障がいのあるひと、社会参加をめざす若者、子育て世代、高齢者
┃  在住外国人など、健康にかかわる社会的な支援が十分でない人たちを対
┃  象にした、コミュニティスポーツへの参加促進と支援方策に関する調査
┃  ・研究

┃ ③健康に課題をもつ市民のコミュニティスポーツの実践とその健康への影
┃  響評価に関する調査・研究

┃ ④人間の健康とコミュニティスポーツに関わる人文・社会科学や自然科学
┃  等の研究成果を市民活動等の実践現場へフィードバックする手法に関す
┃  る調査・研究

┃ ⑤日本社会に適したコミュニティスポーツの制度・社会基盤の構築に関す
┃  る調査・研究
┃ 
┃ ※上記のテーマに該当しないものでも、趣旨に適った先駆的かつ社会的意
┃  義の大きい調査・研究で、選考委員会において高い評価が得られたもの
┃  は助成の対象とします。
┃ ※応募資格は特に定めません。既存の組織によるものの他、個人あるいは
┃  グループでの応募も可能ですが、研究者と市民・NPOが共同して取り組
┃  むプロジェクトを期待しています。

┃2.実践助成
┃ ①子ども世代・親世代・シニア世代の三世代が一緒になって、交流しなが
┃  ら楽しめるコミュニティスポーツをめざす取り組み

┃ ②日常的に地域コミュニティやスポーツへの参加が困難な人たちと市民が
┃  共に支え合い、仲間をつくりながら楽しめるコミュニティスポーツをめ
┃  ざす取り組み

┃ ③まちづくり・まちおこしなど、地域の活性化に向けたコミュニティスポ
┃  ーツをめざす取り組み

┃ ④新しいコミュニティスポーツの開発・普及をめざす取り組み

┃ ⑤その他、趣旨に適った先駆的・独創的なコミュニティスポーツをめざす
┃  取り組み

┃ ※実践を伴う調査・研究は、「1.調査・研究助成」として応募ください。
┃ ※応募資格は、①民間の非営利組織であること(法人格の有無や種類は問
┃  わない)、②開かれた運営を行っていること、③日本国内に活動拠点が
┃  あること、④原則として2年以上の団体運営および活動実績があること、
┃  ⑤団体の目的や活動内容が政治・宗教に偏ってないこと、とします。

┃■助成金額・助成件数
┃ ①調査・研究助成/1件あたり50万円以上400万円以下。助成件数は7~10
┃  件程度
┃  ※2年目に継続助成を行う場合の上限は300万円。

┃ ②実践助成/1件あたり50万円以下。助成件数は19~24件程度
┃  ※2年目、3年目に継続助成を行う場合の上限は50万円。
┃ ・助成総額は、①調査・研究助成、②実践助成を合わせ2,200万円としま
┃  す。

┃■助成期間:2013年10月1日~2014年9月30日まで
┃■応募期間:5月1日(水)~5月15日(水) ※当日必着
┃■問合せ:公益財団法人住友生命健康財団「スミセイ コミュニティスポー
┃     ツ推進助成プログラム係」
┃■TEL:06-6947-3140(担当:米原、杉本)
┃詳細についてはこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.sumitomolife.co.jp/csr/kouken/kenkou/sport2013.html


┃※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
┃■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■掲載情報大募集!!

┃メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
┃新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
┃など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

┃=注意=
┃・投稿された情報は編集することもあります。
┃・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
┃・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
┃ できません。

┃※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
┃ タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

┃※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
┃ 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
┃ させていただきます。

┃■掲載情報
┃ ●タイトル
┃ ●概要
┃ ●日時、会場
┃ ●募集対象、定員
┃ ●参加費
┃ ●申込締切
┃ ●申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

┃■投稿者情報
┃ ●投稿者氏名、所属団体
┃ ●連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
┃  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
┃  TEL:028-623-3455 FAX:028-623-3465
┃  E-mail:popola@tochigi-vnpo.net
┃  URL:http://www.tochigi-vnpo.net/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る