メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2012-11-08 11:42

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2012/11/8 No.236



おびただしい落ち葉に、
過ぎゆく秋が感じられる今日このごろですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回のメルマガは、
昨年3月に発生しました
東日本大震災に関する情報を
掲載しておりますのでぜひ、ご参加ください。




┏━━━今号の目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ぽ・ぽ・らからのお知らせ
┃ ●ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!
┃ ●NPOマネジメント論(全15回)
┃ ●第3回企業とNPO等との意見交換会 ~食と農をめぐるNPOとの対話~
┃ ●第4回企業とNPO等との意見交換会 ~企業を魅了するNPO!~
┃ ●年末年始休館のお知らせについて
┃■栃木県からのお知らせ
┃ ●平成24年度NPO等を対象とした会計相談
┃ ●とちぎ県民協働フェスタ2012
┃ ●NPO等と行政との意見交換会のテーマを募集します
┃ ●NPO職員のためのマネジメント力向上講座
┃■県内情報
┃ ●あなたの寄付が未来を変える 連続講座・シンポ
┃   第3回 "30代からの遺言"基礎知識
┃ ●災害・震災復興学生ボランティア報告会
┃ ●ふるさと大交流会
┃ ●平成24年度 新・とちぎ学びかがやきプラン推進事業
┃   「とちぎの学び」広域講座 地域課題コース 募集案内
┃■県外情報
┃ ●フリースクール全国フェスティバル ~マジカルデイ~
┃■助成金情報
┃ ●平成25年度東日本大震災復興支援補助

┣【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!

┃リニューアルしたぽ・ぽ・らホームページの主な特徴は以下の4点です。
┃===================
┃①協働マッチングシステムの新設
┃②団体紹介映像ウィンドウの新設
┃③データベース登録団体の業種枠の拡大
┃④団体検索機能の充実
┃===================
┃①多様な主体による協働事業の提案や、
┃提案への応募ができる仕組を新たに設けました。
┃②の団体紹介映像ウィンドウでは、ぽ・ぽ・らホームページのトップに
┃団体の映像(動画も可)が流れ、詳細情報にリンクします。
┃ぜひ、団体のとっておきの一枚や、動画をアップし、ピーアールに
┃ご活用下さい。
┃詳細についてのお問い合わせはぽ・ぽ・らまで↓↓
┃■TEL:028-623-3455
┃■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/index.html

┣◆NPOマネジメント論(全15回)

┃市民の立場で公共的な事業に取組むNPOについて、その意義と活動実態、そ
┃して経営の在り方について学ぶ全15回の講座です。
┃1回のみの参加でも結構です。関心のある方、是非ともご参加下さい。

┃■日時:平成24年9月27日~平成25年1月17日
┃■会場:作新学院大学
┃■TEL:028-623-3455
┃詳細はこちらをご覧ください↓↓
┃■URL:https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=28

┣◆第3回企業とNPO等との意見交換会 ~食と農をめぐるNPOとの対話~

┃農業県でもある栃木県において進められている「ユニバーサル農業」をはじ
┃めとして、農業に従事することから得られる心理的・教育的効果等に注目し
┃た農業スタイルが脚光を浴びています。今回はその事例としてソーシャルフ
┃ァーム長岡を訪問し、農業の持つ多面的な効果について議論を深めます。関
┃心のある方、是非ともご参加下さい。

┃■日時:11月14日(水)10:00~16:00
┃■会場:ソーシャルファーム長岡、下野農園、とちぎボランティアNPOセン
┃    ター
┃■紹介団体・企業:ソーシャルファーム長岡、下野農園(株式会社ファーム
┃         ・アンド・ファーム・カンパニー)、株式会社関東農産
┃         NPO法人なす食育塾、認定NPO法人とちぎボランティアネ
┃         ットワーク(フードバンク事業)
┃■TEL:028-623-3455
┃詳細はこちらをご覧ください↓↓
┃■URL:https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=35

┣◆第4回企業とNPO等との意見交換会 ~企業を魅了するNPO!~

┃「新たな公」の考え方によりパブリック(公共)の在り方が見直されています
┃が、NPOがその専門性や独自性を発揮して成功している例も少なくありませ
┃ん。今回は、障がい者の作品紹介を続けているNPO法人もうひとつの美術館
┃を事例として企業とNPOの協働の糸口を探ります。社会貢献、地域社会の表
┃現としての美術館がどのように運用されているのかを伺い、企業とNPOが
┃win-winとなる協働のヒントを見出します。関心のある方、是非ともご参加
┃下さい。

┃■日時:12月7日(金)13:30~16:00
┃■会場:NPO法人もうひとつの美術館
┃■紹介団体・企業:株式会社まるつね、株式会社NTTドコモ 栃木支店、有限
┃         会社矢古宇建設、NPO法人もうひとつの美術館
┃■TEL:028-623-3455
┃詳細はこちらをご覧下さい↓↓
┃■URL:https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=37

┣◆年末年始休館のお知らせについて

┃年末年始は、下記の期間が休館となります。
┃■休館日 
┃ 2012年12月29日(土) ~ 2013年1月3日(木)の6日間
┃ ※2013年1月4日(水) 9:30より、通常どおり開館となります。
┃詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
┃■TEL:028-623-3455

┣【栃木県からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆平成24年度NPO等を対象とした会計相談

┃NPO等の会計処理の事務に大変苦労していませんか?
┃県では昨年に引き続き、関東信越税理士会栃木県支部連合会(栃木県税理士
┃会)との連携のもと、適正な会計処理をサポートするための事業を開催しま
┃す。会計・税務の専門家である税理士が個別相談に応じますので、お気軽に
┃お申込み下さい。
┃※ただし、主たる事務所が県外であったり、既に税理士等と顧問契約のある
┃ NPO等は対象外となります。

┃■日時:11月9日(金)
┃■場所:とちぎボランティアNPOセンター
┃■申込み・問合せ:栃木県 県民文化課 県民協働推進室
┃■TEL:028-623-3422
┃詳細はこちらのHPを↓↓
┃■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/npo/kaikeisoudan2.html

┣◆とちぎ県民協働フェスタ2012

┃ボランティア活動ってなんだろう。協働ってなんだろう、今一番必要とされ
┃ていることはなんだろう。一人ひとりの理解をより深めることで笑顔あふれ
┃る社会を目指したいから。今、いっしょに考えてみませんか?

┃■日時:11月13日(火)10:00~15:00
┃■場所:栃木県庁 本館1階県民ロビー
┃■申込み・問合せ:特定非営利活動法人 仕事と子育て両立支援センター
┃■TEL:028-908-7320
┃詳細はこちらのHPを↓↓
┃http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/kyodo/kyodo-forum2012.html

┣◆NPO等と行政との意見交換会のテーマを募集します

┃県では、「協働」の取組を進めているところですが、さらに協働を推進する
┃取組の一つとして、NPO、企業、地縁団体等多様な主体と行政とが自由に意
┃見や情報の交換を行い、相互理解を図るとともに、共通する課題やテーマに
┃基づく事業の展開手法を検討するため、「NPO等と行政との意見交換会」を
┃実施します。つきましては、県が取り組んでいる施策やNPO等が日頃行って
┃いる活動について感じている課題など、意見交換を行うテーマを募集します。

┃■締切:11月9日(金)必着
┃■申込み・問合せ:栃木県県民生活部県民文化課県民協働推進室
┃■TEL:028-623-3422
┃詳細はこちらのHPを↓↓
┃■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/kyodo/ikennkoukann24.html

┣◆NPO職員のためのマネジメント力向上講座

┃NPOがそれぞれのミッションを実現するための「持続性」と周囲を巻き込む
┃「共感性」を高め、社会的責任を果たすことのできるNPOを高める機会とす
┃る連続講座を実施します。 ぜひご参加下さい。

┃■日時:③12月11日(火)13:30~17:15、④1月22日(火)13:30~17:15
┃    ⑤2月12日(火)13:30~17:15
┃■会場:とちぎボランティアNPOセンター
┃■申込み・問合せ:NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク
┃■TEL:028-612-3341
┃詳細はこちらのHPをご覧下さい↓↓
┃■URL:http://www.tochigi-ysn.net/projects/npo%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/

┣【県内情報】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆あなたの寄付が未来を変える 連続講座・シンポ
┃                   第3回 "30代からの遺言"基礎知識

┃これからの"おひとり様社会"に必須の基礎知識。若いうちから(そうでもな
┃い人も)知っておく特別講座です。遺言の書き方・法律・事例を教えます。

┃■日時:11月17日(土)14:00~16:00
┃■集合場所:とちぎボランティアNPOセンター
┃■申込み・問合せ:認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
┃■TEL:028-622-0021
┃詳細はこちらを↓↓
┃■URL:https://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=3426

┣◆災害・震災復興学生ボランティア報告会

┃宇大生の災害・震災復興支援の取組や長期にわたり通っている亘理の話を聞
┃いて下さい。お時間の許す限りぜひ足を運んで下さい!!

┃■日時:11月23日(金)14:30~17:40(開場 14:00)
┃■場所:宇都宮大学UUプラザ 2階 コミュニティフロア
┃■申込み:学生ボランティア支援室
┃■TEL:028-649-5072
┃詳細はこちらを↓↓
┃■URL:http://www.utsunomiya-u.ac.jp/docs/11.23%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%A0%B1%E5%91%8A%E4%BC%9AHP%E7%94%A81.pdf

┣◆ふるさと大交流会

┃震災から1年半以上が過ぎ、先の見えない避難生活で、不安やストレスを抱
┃えながらの毎日とお察しします。たまには、息抜きしませんか?
┃今回、避難者の方にもご協力いただき、芋煮や豆腐もちなど、ふるさとの味
┃を用意いたしました。みんなで集まり、おしゃべりし、笑いながら、楽しい
┃ひと時を過ごしましょう!
┃避難している方だけでなく、ご親戚、学校のお友だち、ママ友、ご近所の方
┃など、お誘いあわせてご参加ください!!

┃■日時:11月25日(日)10:00~15:00
┃■場所:パルティとちぎ男女共同参画センター
┃■問合せ:とちぎ暮らし応援会
┃■TEL:028-623-3457
┃詳細はこちらのHPを↓↓
┃■URL:http://tochigigurashi311.jimdo.com/

┣◆平成24年度 新・とちぎ学びかがやきプラン推進事業
┃          「とちぎの学び」広域講座 地域課題コース 募集案内

┃とちぎの未来のためにわたしたちは何をしていけばよいのか一緒に考えてみ
┃ませんか?

┃■日時:11月29日(木)13:30~16:30(受付 13:00)
┃■場所:栃木県総合教育センター
┃■問合せ:栃木県総合教育センター生涯学習部
┃■TEL:028-665-7206
┃詳細はこちらを↓↓
┃■URL:http://www.tochigi-edu.ed.jp/rainbow-net/information/topics/kensyu/h24/tochiginomanabi2.html

┣【県外情報】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆フリースクール全国フェスティバル ~マジカルデイ~

┃「フリスクールフェスティバル」は、全国のフリースクール等が集まって合
┃同で開催する文化祭、スポーツ大会です。今、不登校をしていてフリースク
┃ールに通っている人はもちろん。身近にあるフリースクールを探している人
┃フリースクールの事や不登校の事について知りたい方のご参加も歓迎です。

┃■日時:11月23日(金)10:00~16:30
┃■場所:東京シューレ葛飾中学校
┃■申込み・問合せ:フリースクール全国ネットワーク
┃■TEL:03-5924-0525
┃詳細はこちらのHPを↓↓
┃■URL:http://www.freeschoolnetwork.jp/festival/zenkoku2012.html

┣【助成金情報】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆平成25年度東日本大震災復興支援補助

┃■補助の対象者
┃財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、更生保護法人、商工会及び
┃商工会議所、大学に所属する研究者(大学生・大学院生は除く)であって、以
┃下の条件を満たすこと

┃①補助対象者が直接支援活動をすること
┃②法人の会計および活動実績に関する報告が、ホームページ(ブログ)上に公
┃ 開されていること
┃③法人としての事業実績があること(ただし、震災発生後、被災地において
┃ 復興支援を目的として設立された法人については、応募することが可能で
┃ す。)
┃④同一事業を同一実施期間において、他の団体からの補助を受けていないこ
┃ と

┃■対象となる活動
┃①被災地域および被災者受入地域における支援拠点、ネットワークづくり活
┃ 動
┃②被災地域および被災者受入地域における高齢者、児童、障害者等を対象と
┃ した生活支援(メンタルケア、教育支援等)活動
┃③被災地域の記録活動(後世への伝承、普及・啓発)
┃④実態調査、現在・将来にわたるニーズ調査活動(普及・啓発)
┃⑤被災者や被災地域が行う復興(まちづくり、くらしづくり等)活動
┃⑥被災者の自立支援、就業支援を目的とした活動

┃※上記事業に必要な、被災地に設置する応急仮設拠点施設(プレハブまたは
┃ 現地の木材等を活用した施設)を要望することができます。ただし、原則
┃ 2年以上の活動であることが前提となります。申請にあたっては、当該地
┃ 域で行う事業内容および必要性について詳しく記述してください。

┃■補助金額
┃ 1件あたり300万円以内(補助率1/1)
┃ ※多くの活動を支援するため、同一事業者の複数事業申請は認めないこと
┃  とします。

┃■締切:12月7日(金)17:00まで
┃    ※会員登録は、11月30日(金)14:00締切となります。
┃■お問い合わせ・連絡先:財団法人JKA
┃■E-mail:koeki25yobo@keirin-autorace.or.jp
┃詳細についてはこちらのHPを↓↓
┃■URL:http://www.ringring-keirin.jp/

┃※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
┃■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■掲載情報大募集!!

┃メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
┃新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
┃など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

┃=注意=
┃・投稿された情報は編集することもあります。
┃・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
┃・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
┃ できません。

┃※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
┃ タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

┃※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
┃ 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
┃ させていただきます。

┃■掲載情報
┃ ●タイトル
┃ ●概要
┃ ●日時、会場
┃ ●募集対象、定員
┃ ●参加費
┃ ●申込締切
┃ ●申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

┃■投稿者情報
┃ ●投稿者氏名、所属団体
┃ ●連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
┃  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
┃  TEL:028-623-3455 FAX:028-623-3465
┃  E-mail:popola@tochigi-vnpo.net
┃  URL:http://www.tochigi-vnpo.net/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る