メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2012-07-12 19:05

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2012/7/12 No.228



梅雨空の間からのぞく青空は、
もうすっかり夏模様になっている今日このごろ
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今回のメルマガは、
7・8月に開催されるイベント等の
情報をお届けします。
夏らしい催し物もありますので、
見逃さずにぜひ、お出かけ下さい。





--------今号の目次----------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
 ・ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!
 ・8月の臨時休館のお知らせについて
◆栃木県からのお知らせ
 ・「とちぎの協働ルール」インタビューフォーラム
◆県内情報
 ・平成24年度こころの健康フェスティバル 薬物依存症フォーラム
 ・モニタリング調査体験 那須平成の森の水辺林を調べよう!!
 ・「シニア講演会」時代の主役はシニア世代 ~地域デビューの方法~
 ・平成24年度多文化共生普及啓発モデル事業
   多文化共生ワンデイツアーPart1 栃木県防災館&日産自動車栃木工場
 ・2012うつのみや花火大会
◆県外情報
 ・NPO×企業 協働推進Q&A ステージチェック体験講座
◆助成金情報
 ・Panasonic NPOサポートファンド
----------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】============================================
★☆★☆★ ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました! ★☆★☆★

リニューアルしたぽ・ぽ・らホームページの主な特徴は以下の4点です。
===================
①協働マッチングシステムの新設
②団体紹介映像ウィンドウの新設
③データベース登録団体の業種枠の拡大
④団体検索機能の充実
===================
①多様な主体による協働事業の提案や、
提案への応募ができる仕組を新たに設けました。
②の団体紹介映像ウィンドウの新設では、ぽ・ぽ・らホームページのトップに
団体の映像(動画も可)が流れ、団体の詳細情報にリンクします。
ぜひ、団体のとっておきの一枚や、動画をアップし、団体のピーアールに
ご活用下さい。

詳細についてのお問い合わせはぽ・ぽ・らまで↓↓
■TEL:028-623-3455
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/index.html



☆★☆★☆★  8月の臨時休館のお知らせについて  ★☆★☆★☆

施設点検のため、8月12日(水)~8月17日(水)の6日間が臨時休館となります。

■お問い合わせ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
詳細はこちらをご覧ください↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=12





【栃木県からのお知らせ】==============================================
★☆★☆★  「とちぎの協働ルール」インタビューフォーラム  ★☆★☆★

地域社会の抱える課題が複雑化する中、NPO・ボランティア団体、地域団体、企
業、行政等、地域を担う多様な人や団体がそれぞれの特性を発揮し、協働で課
題解決に向けて取り組むことが必要となっています。
協働により課題解決を目指す際に、それぞれの立場や考え方について理解を深
めつつ、互いに"ルール"を遵守しながら企画や事業を進めることが大切です。
今回のインタビューフォーラムでは、山形県川西町吉島地区の全世帯が加入し
地区の各種団体が統合して発足したNPO法人「きらりよしじまネットワーク」
の取組を通して、住民主体のまちづくりの実践例や協働のあり方を学んでいき
ます。

■日時:8月4日(土) 10:15~12:30
■場所:栃木県庁 講堂(東館4階)
■申込み・問合せ:栃木県県民生活部 県民文化課県民協働推進室
■TEL:028-623-3422

詳細はこちら↓↓
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/kouhou/ru-rufo-ramu240804.html





【県内情報】==========================================================
★☆★☆★☆★  平成24年度こころの健康フェスティバル  ★☆★☆★☆★
             薬物依存症フォーラム

今年度は11:00よりシンガーソングライターのえりのあさんのトーク&ミニラ
イブをはじめとして様々な催しを実施します。13:30からの薬物依存症フォー
ラムでは、講師に精神科医の大石雅之氏をお迎えして「依存症者の回復とは何
か~その治療から社会復帰支援まで~」のテーマで講演やダルクメッセージ等
を行います。

■日時:7月21日(土) 10:30~15:30
■場所:栃木県精神保健福祉センター
■申込み・問合せ:栃木県精神保健福祉センター 教育援助課
■TEL:028-673-8785
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.pref.tochigi.lg.jp/e67/welfare/hoken-eisei/seishin/1282106649278.html


★☆★☆★☆★☆★☆★  モニタリング調査体験  ★☆★☆★☆★☆★☆★
          那須平成の森の水辺林を調べよう!!

那須平成の森の多様な環境の中で、最も命に溢れ、最も壊れやすくもあるのが
水辺の環境。そこに生きる動植物について調べることで、那須平成の森の生物
多様性のカギを見つけます。

■日時:7月22日(日) 9:30~16:00
■会場:那須平成の森フィールドセンター
■申込み・問合せ:那須平成の森フィールドセンター
■TEL:0287-74-6808
詳細はこちらを↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=3159



★☆★☆★☆  「シニア講演会」 時代の主役はシニア世代  ☆★☆★☆★
            ~地域デビューの方法~

本格的な高齢社会を迎えた今日、社会はシニア世代の豊富な知識や経験に期待
しています。
様々な分野で多くのシニアが活躍する、いわばシニア世代が主役の時代です。
今回のシニア講演会は、まさに、そんな皆さんのための講演会です。
「まだまだ現役!」と元気な皆さんを地域は待ち望んでいます。
どんな「地域デビューの秘策」があるのか、シニアパワーを上手に発揮する方
法は何かなど、この講演会を皆さんの地域デビューのきっかけにしてみません
か?

■日時:7月30日(月) 14:00~16:00
■場所:宇都宮市総合福祉センター 大会議室(10階)
■申込み・問合せ:みやシニア活動センター
■TEL:028-639-8585
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/oshiraselist/event/024688.html



★☆★☆★☆★ 平成24年度多文化共生普及啓発モデル事業 ★☆★☆★☆★
  多文化共生ワンデイツアーPart1 栃木県防災館&日産自動車栃木工場

みなさんが住んでいる栃木県のことを親子で一緒に学びませんか?夏休みの思
い出に防災体験や工場見学に行ってみましょう!

■日時:8月1日(水)8:30~16:00
■集合場所:栃木県庁入口ロビー
■申込み・問合せ:公益財団法人栃木県国際交流協会(TIA)
■TEL:028-621-0777
詳細はこちらのHPを↓↓
http://tia21.or.jp/calender/calender.html


★☆★☆★☆★☆★☆★ 2012うつのみや花火大会 ★☆★☆★☆★☆★☆★

2012うつのみや花火大会では、宇都宮市内でのポスター貼りや募金活動花火の
絵展覧会準備、花火大会設営準備、警備、片付けなどを行うボランティアスタ
ッフの登録説明会を開催致します。
興味のある方、ボランティアをしたいと思っている社会人の方、奮ってご参加
ください。

■日時:7月14日(土)、28日(土) 19:00~
■場所:東市民活動センター第4会議室、総合福祉センター9A会議室
■申込み・問合せ:うつのみや花火大会実行委員会
■TEL:090-2217-1523(実行委員会スタッフ担当:和田)

詳細はこちらをご覧ください↓↓
http://www.utsunomiya-hanabi.jp/2012/volunteer/volunteer.html





【県外情報】==========================================================
★☆★☆★ NPO×企業 協働推進Q&Aステージチェック体験講座 ★☆★☆★

あなたもNPOと企業の協働コーディネーターになりませんか!
2011年度、パートナーシップ・サポートセンター(PSC)が作成し、NPOと企業の
協働を推進するためのガイドブック「協働推進Q&A(解説付き)」は、大学教授
らから高い評価を得ました。
本講座では、このガイドブックを使い、あなた(や、あなたの団体)が協働推進
のどんな段階にいるのか、その段階によって何が必要なのかがわかります。
協働推進に関わっている全国のNPO支援センター&行政のみなさん!
地域で協働を進め、協働コーディネーターを育てるためにまず、あなた自身が
ステージチェックを体験してみませんか。

■日時:7月27日(金) 14:00~17:00
■場所:名古屋市池下ピアザ(PSC併設)
■申込み・問合せ:NPO法人パートナーシップサポートセンター(PSC)
■TEL:052-762-0401
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.psc.or.jp/





【助成金情報】========================================================
★☆★☆★☆★☆★ Panasonic NPOサポートファンド ☆★★☆★☆★☆★

Panasonic NPOサポート ファンドは、社会課題の解決に取り組む市民活動が持
続的に成長することを願い、NPOのキャパシティビルディング(組織基盤強化)
の取り組みを支援する助成プログラムです。NPOがより戦略的に社会課題を解
決できるようになるために、自己変革しながら持続的に成長できるよう、「組
織診断助成」「キャパシティビルディング助成」の2段階で支援します。

■対象・内容
 1.環境分野
  ・助成対象団体
    環境問題の解決に取り組むNPO・NGO(NPO法人・任意団体・財団法人・社団
    法人など)
  ・重点分野
    ライフスタイルの転換、持続可能な社会への変革を目指す団体
    例:省資源・省エネルギー、再生可能エネルギー、循環型社会形成、
      環境保全型農業、等
  ・団体要件
    ①法人格の有無を問わず、日本国内に事務所を持つこと
    ②設立から3年以上を経過し、直近の会計年度の経常収入1,000万円以
     上の団体で、常勤有給スタッフを1名以上有すること
    ③政治、宗教活動を目的とする団体ではないこと
    ④定款、寄付行為もしくはこれに相当する規約を有すること

 2.子ども分野
  ・助成対象団体
    子どもたちの健やかな育ちを応援する新しい社会づくりを目指し、先
    駆的な活動と組織の自己変革に挑戦するNPOで、以下の要件を満たす
    ものとします。
     ①民間の非営利組織であること(法人格の有無や種類を問わない)
     ②団体の設立から3年以上を経過していること
     ③直近の会計年度の経常収入が1,000万円以上であること
     ④有給常勤スタッフ1名以上であること
     ⑤日本国内に主たる事務所があること(NGOも対象とし、主たる活動
      地域は国内・国外を問わない)
     ⑥政治、宗教活動を目的とする団体でないこと

■締切:7月31日(火)必着
■お問い合わせ・連絡先
 環境分野:NPO法人 地球と未来の環境基金
      TEL:03-5298-6644
 子ども分野:NPO法人市民社会創造ファンド
       TEL:03-3510-1221
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_summary.html



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php





---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

---------------------------------------------------------------------

 とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
  TEL.028-623-3455  FAX.028-623-3465
  E-mail popola@tochigi-vnpo.net
  http://www.tochigi-vnpo.net/

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る