メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2012-05-10 19:37

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2012/5/10No.224



このたび、多様な主体による協働を応援するため、
ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました。

中でも、団体紹介映像ウィンドウが新設されたことで、
ぽ・ぽ・らホームページのトップに
団体の映像(画像も可)が流れ、
団体の詳細情報にリンクします。

ぜひ、団体のとっておきの一枚や、動画をアップし、
団体のピーアールにご活用下さい!!

まだデータベースに登録されていない団体の方も
ぜひ、この機会に登録し団体の活動を広報しませんか。

http://www.tochigi-vnpo.net/



--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!
◆栃木県からのお知らせ
   とちぎ県民協働フェスタ開催事業
    (新たな公の担い手支援事業)企画提案を募集
   特定非営利活動法人の皆様へ
    ~特定非営利活動促進法が変わります~
   栃木県社会貢献活動促進懇談会委員を公募します
   東日本大震災に係る追加募集について
◆県内情報
   チャイルドラインとちぎ 受け手 第8期生 募集
   第26回ピースバス
    「軍都・宇都宮から平和都市へ…」“その変貌を辿るツアー
   N環境教育 がきんちょリーダー養成講座
   地域コミュニティにおける絆の再生
    ~これからの近所付き合いを考える~
◆県外情報
   3時間集中セミナー~認定NPO法人申請対策~
◆助成金情報
   第6回社会貢献活動支援助成
    ~公益社団法人 栃木県経済同友会助成事業について~
--------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★☆★☆★ ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました! ★☆★☆★

リニューアルしたぽ・ぽ・らホームページの主な特徴は以下の4点です。
===================
①協働マッチングシステムの新設
②団体紹介映像ウィンドウの新設
③データベース登録団体の業種枠の拡大
④団体検索機能の充実
===================
①多様な主体による協働事業の提案や、
提案への応募ができる仕組を新たに設けました。
②の団体紹介映像ウィンドウの新設では、ぽ・ぽ・らホームページのトップに
団体の映像(画像も可)が流れ、団体の詳細情報にリンクします。
ぜひ、団体のとっておきの一枚や、動画をアップし、団体のピーアールに
ご活用下さい。

詳細についてのお問い合わせはぽ・ぽ・らまで
■TEL:028-623-3455
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/index.html





【栃木県からのお知らせ】=============================================
★☆★☆★とちぎ県民協働フェスタ開催事業
         (新たな公の担い手支援事業)企画提案を募集★☆★☆★

とちぎ県民協働フェスタ開催事業(新たな公の担い手支援事業)企画提案を
募集します。詳細については、HPをご覧ください。

■募集締切:5月22日(火)
■問い合わせ:栃木県県民生活部 県民文化課県民協働推進室
TEL:028-623-3422
詳細についてはこちらのHPをご確認ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/aratanaooyake.html


★☆★☆★ 特定非営利活動法人の皆様へ
         ~特定非営利活動促進法が変わります~ ★☆★☆★

平成24年4月1日から、改正特定非営利活動促進法が施行されます。
改正法施行により、特定非営利活動法人の対応が必要な
事項がありますのでご留意ください。詳細については、HPをご覧ください。

■問い合わせ:栃木県県民生活部 県民文化課県民協働推進室
TEL:028-623-3422
詳細についてはこちらのHPをご確認ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/npo/kaisei24.html



★☆★☆★ 栃木県社会貢献活動促進懇談会委員を公募します ★☆★☆★

県は、県の行う社会貢献活動の促進施策及び社会貢献活動拠点として県が設置
した「とちぎボランティアNPOセンター」の運営等について、県民の皆さんの御
意見を幅広くお聴きするため、栃木県社会貢献活動促進懇談会を設置しています。
このたび、懇談会の委員の一部について、下記のとおり公募することとしました。
ボランティアやNPOの活動に取り組んでいる方や関心のある方からの応募をお待ち
しています。

■募集締切:5月15日(火)
■問い合わせ:栃木県県民生活部 県民文化課県民協働推進室
TEL:028-623-3422
詳細についてはこちらのHPをご確認ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/houdou/24konndannkai-koubo.html



★☆★☆★    東日本大震災に係る追加募集について    ★☆★☆★

岩手県、宮城県、福島県では、東日本大震災で被災した方々を支援する取組に
対して、新しい公共支援事業のうち、新しい公共の場づくりのためのモデル事
業として助成しています。

■募集締切:5月31日(木)
■問い合わせ:栃木県県民生活部県民文化課県民協働推進室
■TEL:028-623-3422
詳細についてはこちらのHPをご確認ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/documents/nsikskuhupr.pdf



★☆★☆★      新しい自分に会いに行こう!      ★☆★☆★
          ~とちぎ次世代人材づくり2012~

この研修は、人間性豊かで地域に貢献する青少年リーダー及び女性リーダーを
育成する研修です。
県内各地から集まった仲間とともに、コミュニケーション力、プレゼンテーシ
ョン力などリーダーに必要な基本的能力を学ぶほか、各部門ごとに地域の課題
についてグループワークを行います。さらに、県外研修では他県の様々な活動
事例を学ぶことができます。
「自分の新しい可能性を見つけたい!」「地域の一員として何か行動を起こし
たい!」というあなた!
ぜひ、この研修に参加して新しい自分を見つけてみませんか。

■募集期間:4月23日~5月25日
■募集対象・人数
 青年リーダー育成部門:原則満18歳以上40歳未満の男女:15名
 女性リーダー育成部門:原則満30歳以上66歳未満の女性:15名
■問い合わせ:栃木県青少年男女共同参画課 青少年育成担当 大関
■TEL:028-623-3075
■FAX:028-623-3150
■Email:seishonen-danjo@pref.tochigi.lg.jp
詳細についてはこちらのHPをご確認ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/index.html





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★ チャイルドラインとちぎ 受け手 第8期生 募集 ★☆★☆★
           
チャイルドラインは、18才までの子どものための専用電話です。栃木県では
2001年5月5日に開設し、専門の講習を受けた者が電話を受けています。民間の
団体であり、地域の方々の暖かい支援とボランティアで運営されています。
昨年の大震災では子どもたちの心にも大きな影響が現れています。心のケアは
これからが本番です。子どもたちの「心の居場所」作りにあなたも参加してみ
ませんか。一人でも多くの方のご応募を心よりお待ちしております。

■日時:5月12日(土)、6月3日(日)、23日(土)、7月1日(日)、22日(日)
※日程・会場は変更になる場合があるのでお問い合わせください。
■場所:とちぎ青少年センター(宇都宮市 駒生1丁目1番6号)
■申込み・問合せ:チャイルドラインとちぎ事務局
■TEL:028-614-3253
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.ukg.jp/cl/access.html



★☆★☆★       第26回ピースバス        ★☆★☆★
   「軍都・宇都宮から平和都市へ…」“その変貌を辿るツアー”   
                     
平和祈念館をつくる会では昭和62年から、市内各地に残る戦跡や戦争の傷跡を
巡るピースバスを毎年運行しています。今年で26回目となるピースバス運行は、
劇的な変貌を遂げた宇都宮西部地域の桜通り(旧軍道)周辺を中心に巡り、旧
軍事諸施設と現在の諸施設を比較しつつ探訪の予定です。旧軍部御用商店通り
(清住通り)や空襲の爪痕が残るところ(数か所)も探訪の予定です。町の歴
史や戦争・平和に関心のある方はぜひご参加下さい。あなたの住む町の歩き方・
見つめ方、そして街の風景が一変するかもしれませんよ!

■日時:5月19日(土)9:00~16:30(雨天決行)
■集合場所:9時30分 宇都宮市役所前
■参加費:500円(小学生までは無料。(資料代・保険料を含みます))
■申込み・問合せ:宇都宮平和祈念館をつくる会
■TEL:028-625-3266
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www7b.biglobe.ne.jp/kuusyu1945-7-12/



★☆★☆★  環境教育 がきんちょリーダー養成講座  ☆★☆★☆
            
この「がきんちょリーダー養成講座」は、環境教育、自然体験活動を勉強中の人
はもちろん、これから勉強しようと考えている人にはオススメの講座です。環境
教育・自然体験活動で有利な資格を5つ修得し、企画から実施まで行う実習にて
実際の現場で経験を積むことができます。知識と経験でまた新たなものが見つか
るかもしれません!

■日時:下記の講義と実習を行います。詳細についてはお問い合わせ下さい。
5月26日(土)~27日(日)体験学習法とコミュニケーショントレーニング
6月9日(土)~10日(日)救急救命法
6月23日(土)~24日(日)自然体験活動指導者養成講座
7月14日(土)~16日(月)環境教育プログラム指導者養成講座プログラム企画立案
■申込み・問合せ:NPO法人那須高原自然学校
■TEL:0287-63-5559
詳細はこちらのHPを↓↓
http://go-and-joy.com/



★☆★☆★    地域コミュニティにおける絆の再生     ★☆★☆★
         ~これからの近所付き合いを考える~

少子高齢化が進むなか、特に地方において縮退化の影響が大きく、さまざまな
社会課題が複雑に絡み合いながら同時発生しています。これらの課題を解決す
るには、市民が自らの問題として主体的に取り組み、支え合いの地域社会を築
くことが必要です。というわけで、まずはご近所さんとのお付き合いを見直し
ませんか。今回のシンポジウムを通して、これからの近所付き合いをどうする
か、そこから支え合いの地域社会をいかに築いていくか、を考えてみたいと思い
ます。

■日時:6月23日(土)13:30~16:30
■場所:宇都宮大学峰キャンパス2101教室
■申込み・問合せ:NPO法人宇都宮まちづくり市民工房
■TEL:028-634-9901
詳細はこちらのを↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=3004



★☆★ 平成24年度災害ボランティアコーディネーター養成研修会 ★☆★
          “とちぎ発”の復興支援を考える

社会福祉協議会をはじめとする民間団体等が、災害ボランティアに関する知識
と実践技術を習得するとともに、連携・協働による地域の防災力と福祉力の向
上を担うマンパワーの育成と、“とちぎ発”の復興支援について考えることを
目的に、研修会を開催します。

■日時:全4回
 1日目: 5月31日(木)16:30~17:30 または 18:30~19:30
 2日目: 6月 8日(金) 5:00~20:00
 3日目: 6月29日(金)10:30~16:00
 4日目: 7月 6日(金)13:30~16:30
■場所:宮城県七ヶ浜町、とちぎ福祉プラザ
■参加対象:社会福協議会職員、行政職員(民生部局担当/防災担当部局)、
      市民活動サポートセンター職員、NPO・ボランティア団体スタ
      ッフ、災害ボランティアネットワーク会議呼びかけ団体職員 など
■参加料:無料(ただし、食事代などの参加者個人に関するものは、各自でご
     負担ください。)
■定員:先着30名(定員になり次第締め切り)
■主催:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会(栃木県ボランティア活動振興セン
    ター)
■申込み・問合せ:栃木県社会福祉協議会 福祉部地域・ボランティア課(栃木
         県ボランティア活動振興センター) 担当:八木・手塚
■TEL:028-622-0525
■Mail:yagis@tochigikenshakyo.jp





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆  ボランティアコーディネーター基礎研修   ☆★☆★☆
     
『ボランティアコーディネーションってなんだろう? ボランティアを受け入れ
るってどうすること? 新しく担当になったとはいえ、何から始めていいのかが
分からない。一体どうすればいいの?』 そんなボランティアコーディネーター
(ボランティア担当職員)を対象に、ボランティアコーディネーション、ボランティ
アマネジメントの基礎的な理念から具体的な実践のノウハウまで、講義や演習を交
えて学びます。

■日時:5月15日(火)13:30~16:30
■場所:ハピネスケア四谷 大会議室
(JR中央・総武線・東京メトロ「四谷」駅下車3分)
■申込み・問い合わせ:特定非営利法人日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)
■TEL:03-5225-1545(日・祝・月閉所)
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.jvca2001.org/





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★     第6回社会貢献活動支援助成     ★☆★☆★
    ~公益社団法人 栃木県経済同友会助成事業について~

■対象:営利を目的とせず、栃木県内において少子高齢化対策および障害者福祉
を推進して活動しているNPO・ボランティア市民団体で、当該事業に対し他の民
間助成団体から10万円以上の支援がないこと。

■活動の領域の例
①高齢者との交流活動(生きがいづくり、老人ホーム慰問)、福祉活動など
②障害者支援、障害者との交流活動
③いじめ相談、居場所づくり、命の電話、虐待からの保護など
④子育て支援(子育て相談、託児支援、父子・母子家庭支援、働く親へのサポート
⑤子どもの発達支援(心身障害児サポートを含む)

■問い合わせ:公益社団法人 栃木県経済同友会事務局 担当/小林・依田
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央3-1-4栃木県産業会館8階
TEL:028-632-5511(代)

詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.douyuukai.jp/index.html



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php



---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

---------------------------------------------------------------------

 とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
  TEL.028-623-3455  FAX.028-623-3465
  E-mail popola@tochigi-vnpo.net
  http://www.tochigi-vnpo.net/

---------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る