メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2012-02-09 12:33

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2012/2/9No.218


2月15日に開催される
企業とNPOの意見交換会
「選ばれる企業・共感されるNPO」

現在、県内で活動するNPOや企業の方から
お申込みをいただいておりますが、
まだ、若干の空きがあります!!

企業とNPO等との協働について、
全国的に活躍されている、
NPO法人パートナーシップサポートセンターの
岸田眞代さんのお話しを通して、
NPOと企業との協働について先進的な活動事例に
触れていただける貴重な機会ですので、
ぜひ、ご参加いただければ幸いです。

詳細については、こちらからご覧いただけます。↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2011/center20120122.html




--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
/第3回企業とNPO等との意見交換会
    選ばれる企業・共感されるNPOへ
◆県からのお知らせ
    /NPOマネジメントフォーラム
    NPOが社会的使命(ミッション)実現のために「求められる力」とは
/新しい公共の場づくりのためのモデル事業のご案内
    ~東日本大震災で被災した方々の支援にも活用できます~
    /ワークショップキャンペーンRemember 3.11 in とちぎ
◆県内情報
   /3.11そのとき保育は
/多様な主体連携によるまちづくりシンポジウム
   /第6回かぬま市民協働まつり~絆~ We Love かぬま
   /いのちのセミナー
~あなたの寿命は延びる!驚きのアンチエイジング医学~
◆県外情報
   /伝えるコツを身につけよう“共感”されるプレゼン資料づくり
NPOのための広報スキルアップセミナー特別編
◆助成金情報
   /住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
    -活動・研究助成-
--------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★★☆★★    第3回企業とNPO等との意見交換会   ★★☆★★
         選ばれる企業・共感されるNPOへ 

多くの企業が、CSR(企業の社会的責任)に基づく社会貢献活動に取り組み始
めています。それらの活動を通し市民(消費者)との絆を深め、地域に信頼さ
れる企業も増えています。
企業にとっては、NPO等との接点を持つことで、本業の事業拡大に展開したり、
NPO等にとっては、企業のノウハウを学び、社会課題の解決へ向けた 提案や新
たな社会的価値が生まれることが期待されます。
そこで、今回は、企業とNPO等との協働の分野での専門家 である岸田眞代氏を
講師に迎え、そのヒントを学びます。

■日時:2月15日(水)13:30~16:30
■会場:栃木県自治会館403会議室
■プログラム
13:30 開会
13:45 講義:企業とNPO等との協働を進めるしかけづくり
     講師:岸田 眞代 氏
     (NPO法人パートナーシップ・サポートセンター 代表理事)
15:15 企業とNPO等との協働について情報交流(グループワーク)
16:30 終了(予定)
■問い合わせ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
詳細についてはこちらを↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2011/center20120122.html





【栃木県からのお知らせ】===========================================
★☆★☆★  NPOマネジメントフォーラム
 NPOが社会的使命(ミッション)実現のために「求められる力」とは ★☆★☆★

NPO等がその活動を社会から認知され、協働相手とのネットワークづくり等を
強化するためには、経営の安定が必要です。そのため、経営、会計、情報開示
などNPOのマネジメント能力強化を図るための事業として、「NPOマネジメント
フォーラム」を開催します。

■日時:2月29日(水)13:30~16:30
■会場:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら研修室
■問い合わせ:NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク
■TEL:028-638-5502
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/aratanaooyake.html



★☆★☆★ 新しい公共の場づくりのためのモデル事業のご案内
  ~東日本大震災で被災した方々の支援にも活用できます~★☆★☆★

新しい公共支援事業のうち、新しい公共の場づくりのためのモデル事業では、
地域の諸課題解決に向けた取り組みや、東日本大震災で被災した方々を支援
する取り組みに対して、資金を助成します。

■問い合わせ:栃木県 県民生活部 県民文化課 県民協働推進室
TEL 028-623-3422
詳細についてはこちらを↓↓
http://www5.cao.go.jp/npc/unei/pdf/moderujigyou_pr.pdf



★☆★☆★ 東日本大震災ワークショップキャンペーン 
              Remember 3.11 in とちぎ ★☆★☆★

2011年3月11日の出来事は復興が進むにつれ、記憶は次第に薄らいでいきます。
そこで宇都宮大学では、学生ボランティアグループUPとともに、県民の方々に
「3.11の記憶を語り合い、語り継ぐふりかえり」(ワークショップ)を提案し
ています。県内各地の公民館、コミュニティセンター、生涯学習センター、ボ
ランティアセンター、市民活動支援センターなどで、3月中に各々でこのワーク
ショップを開催してはどうでしょうかという提案です。

■問い合わせ:栃木県 県民生活部 県民文化課 県民協働推進室
TEL 028-623-3422
詳細についてはこちらを↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=2327





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★       3.11そのとき保育は      ★☆★☆★
           
このたび、震災後、いち早く被災地に入り、現地の貴重な経験をDVDにおさめ
た『3.11その時、保育園は - いのちをまもる いのちをつなぐ -』(岩波映像)
を監修された天野珠路先生(日本女子体育大学准教授・元厚生労働省保育指導
専門官)をお呼びして震災時の保育のあり方、そして保育とは何かについて考
える講演会を企画いたしました。併せて、主に栃木県内の保育所の震災による
影響等に関する調査報告も行います。保育に関わっている方、子育て中の方だ
けでなく、社会で子どもをどう守っていくのかに関心をお持ちの方に広く参加
していただけたらと思います。

■日時:2月19日(日)13:00~16:30(受付12:00~)
■会場:宇都宮大学大学会館多目的ホール
■申込み・問合せ:「震災と福祉施設」研究チーム(宇都宮大学教育学部)
■TEL:070-5578-5934
詳細はこちらを↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=2321



★☆★☆★  多様な主体連携によるまちづくりシンポジウム  ★☆★☆★
    新たな「絆」による地域づくり-大学・地域・行政・NPOの連携-
                          
平成24年1月から開設された「宇都宮市まちづくりセンター」の開所記念シン
ポジウムです。本シンポジウムでは、それぞれ多様な主体の積極的な取り組み
から、「多様な主体がつながり合い、連携する」地域づくりの持つ新たな可能
性と創造性、そして具現化していく方策を発信します。

■日時:3月4日(日)13:30~16:30
■場所:宇都宮大学UUプラザ 2階(宇都宮市峰350 宇大正門入り右手建物)
■申込み・問合せ:宇都宮市まちづくりセンター  
■:028-661-2778
詳細はこちらのHPを↓↓
http://u-machipia.org/index.html



★☆★☆★   第6回かぬま市民協働まつり 
             絆 We Love かぬま ☆★☆★☆
            
鹿沼市内で市民活動やボランティア活動をしている団体・個人が協働で発表す
る市民活動の祭典です。 今年は「絆」をテーマに行います

■日時:3月11日(日)10:00~16:00
■場所:まちなか交流プラザ(鹿沼市下横田町1302)
■申込み・問合せ:かぬま市民協働まつり実行委員会 事務局(ふらっと内)
■TEL:0289-60-2212
詳細はこちらのHPを↓↓
http://homepage3.nifty.com/flat/



★☆★☆★       いのちのセミナー       ★☆★☆★
  ~あなたの寿命は延びる!驚きのアンチエイジング医学~

NPOアンチエイジングネットワークの理事長塩谷信行先生に、講演いただきま
す。興味のある方、ぜひご参加下さい。

■日時:3月17日(土)13:30~16:30(13:00開場)
■場所:独協医科大学 関湊記念ホール(下都賀郡壬生町北小林880)
■申込み・問合せ:NPO法人セニア・サービスセンター 担当:えばと
■TEL:028-660-2228
詳細はこちらのHPを↓↓
https://sites.google.com/site/npossc/gong-kai-jiang-zuo





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆伝えるコツを身につけよう“共感”されるプレゼン資料づくり
        NPOのための広報スキルアップセミナー特別編  ☆★☆★☆

一般市民の理解と支援、すなわち“共感”を得ていくことが必要なNPOにとっ
て、みずからが取り組む社会課題や団体の活動をわかりやすく伝えることは
今後、ますます必要になると思われます。そこで、今回の東京でのセミナーは
特別編として、これまでに「伝えるコツ」を受講したNPOを対象に“共感”を
得るためのプレゼン資料作りに取り組みます。

■日時:2月28日(火)13:00~17:00
■場所:電通ホール(東京都港区東新橋1-8-1 電通本社ビル)
■申込み・問い合わせ:認定NPO法人 日本NPOセンター(担当:坂口・福田)
■TEL:03-3510-0855
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.jnpoc.ne.jp/?p=2346





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★ 住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
-活動・研究助成- ★☆★☆★
   
●対象となる活動
東日本大震災で被災した地域の人々の生活再建を通じた地域再生のための
活動・調査研究
①ユースがチーム・サークル・グループで取り組む活動・調査研究→Aコース
②ユースを対象に活動するNPO等が取り組む活動・調査研究→Bコース
※東日本大震災で被災した地域とは、主に岩手県、宮城県、福島県及び被災者
 の避難先の地域。
※ユースとは、おおむね10代後半から20代の若者で主に大学生・大学院生など
 を想定しています
●対象団体
①東日本大震災の被災地を対象に活動する営利を目的としないチーム・サーク
 ル・グループ及びNPO等(以下団体という)
②被災地以外の団体が活動する場合には、現地に協力団体があること。
③被災地での支援活動や経験があること
④団体の法人格や種類は問わない
⑤団体の目的や活動の内容が特定の政治・宗教に偏ってないこと。反社会的
 勢力とは一切関わってないこと。

■連絡先:住友商事株式会社 環境・CSR部(担当:上崎、金井)
〒104-8610 東京都中央区晴海1-8-11
TEL:03-5166-3374、3898

詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.sumitomocorp.co.jp/society/fund.pdf


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php



---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

---------------------------------------------------------------------

 とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
  TEL.028-623-3455  FAX.028-623-3465
  E-mail popola@tochigi-vnpo.net
  http://www.tochigi-vnpo.net/

---------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る