メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2011-10-13 19:56

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2011/10/13No.210


ぽぽらでは、10月24日(月)、31日(月)に、
会議上手、場づくり上手、の基礎を学ぶ!
「ファシリテーション講座」を実施します。

仲間を巻き込んで一緒に企画をたてともに実践する場合に、
知っておきたいファシリテーションの基礎知識を
体験を通して学びます。
効果的な会議運営や企画力アップのコツどころ、
また、事業を実践する時の基本的な流れなどを
持ち帰っていただきます。

皆さん、ぜひ、ご参加ください!

詳細についてはこちらからご覧いただけます。↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2011/center20111002.html




--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
    /会議上手、引き出し上手の基本を学ぶ『ファシリテーション講座』
    ~面白いほど企画力がアップする!かもしれない~
    /「とちぎ暮らし応援会」第1回総会&支援者シンポジウム
◆県からのお知らせ
    /NPO等を対象とした融資相談事業
    /第1回NPO見学バスツアー in 鹿沼 行って!見て!聞いてみよう!
    /第1回企業とNPO等との意見交換会 補い合い、活かし合う栃木協働
スタイルを探る~NPO等と企業の協働の可能性~
※第2回企業とNPO等の意見交換会 
     ソーシャルビジネスをテーマに現地見学バスツアー
/「NPO等からの提案協働事業」の企画提案募集
/「テーマ別プラットフォーム事業」の実施団体募集
◆県内情報
   /廃校トライアスロンinもてぎ
/NPO寄付元年!
[新・寄付優遇税制]と[新・認定NPO法人制度を使いこなす]
   /栃木県の観光を考えるシンポジウム
  観光業の再興とニューツーリズム
   /どうなる?!地域包括ケア どうなる?!私たちの暮らし
◆県外情報
   /震災と子ども・若者のこれから
~居場所、子ども・若者の力、地域・大人の役割~
◆助成金情報
   /2012年度 JT NPO助成事業
~地域コミュニティの再生と活性化にむけて~

---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★☆★☆会議上手、引き出し上手の基本を学ぶ『ファシリテーション講座』
          ~面白いほど企画力がアップするかもしれない★☆★☆
                
1日目は、仲間たちを巻き込んで一緒に企画をたてともに実践する場合に知って
おきたいファシリテーションの基礎知識を体験を通して学びます。効果的な会議
運営や企画力アップのコツどころ、また、事業を実践する時の基本的な流れなど
を持ち帰っていただきます。気になる2日目は、1日目の講座がどのような工程を
経て出来上がったかを種明かしします。また、参加者の気持ちの動きなどをふり
かえります。ぜひ、ご参加下さい。

■日時:第1回 10月24日(月)10:00~17:00
        ファシリテーションとは何か?体験を通して基礎を学ぶ
    第2回 10月31日(月)14:00~17:00
        企画につながる振り返り
■場所:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら研修室
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2011/center20111002.html



★☆★☆      「とちぎ暮らし応援会」      ★☆★☆
         第1回総会&支援者シンポジウム

福島県等の被災地から2,000人以上の方が、現在も栃木県内で避難生活をされて
います。その中で危惧されるのが、支援や情報、コミュニティからの断絶・孤立
です。そこで、全県的な支援団体等のネットワークを構築し、行政や関係機関と
も協働しながら、避難者が栃木県内で生活する上で必要な支援活動を展開し、最
終的には避難者の自助組織設立等による自立を目指すことを目的とした、「とち
ぎ暮らし応援会」を立ち上げました。この度、第1回総会及び支援者シンポジウ
ムを下開催いたします。

■日時:10月31日(月)10:00~12:30
■場所:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら研修室
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2011/tochigigurashi20111031.doc




【栃木県からのお知らせ】===========================================
★☆★★     NPO等を対象とした融資相談事業    ★☆★★
        
県では中小企業診断協会栃木県支部との連携のもと、融資が円滑に進むようサ
ポートするための下記事業を開催します。事前予約制で相談料も無料です。

■日時:10月19日(水)13:30~15:30
■問い合わせ:栃木県県民生活部 県民文化課県民協働推進室
TEL 028-623-3422
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/npo/yuushisoudan.html



★☆★☆★    第1回NPO見学バスツアー in 鹿沼    ★☆★☆★
          行って!見て!聞いてみよう!

鹿沼で活躍するNPO等をバスで巡り、代表の方の人柄に触れながら、活動ぶりに
ついて生の声をき聞きます。福祉分野で先駆的な活動をされている話や、カフェ
を運営しながら地域を元気にし、若者の起業支援をされている話、環境NPOのエ
コショップ運営についてなど、熱い思いを胸に活動する人たちのパワーの源は何
か?その秘訣を探ります。また、3団体とも10年間以上の活動実績がある団体さん
なので、団体運営の参考になることはもちろん、団体設立を考えている方には、
活動のきっかけとなるヒントがたくさんあります。福祉、まちづくり、環境分野
の代表の方とお知り合いになれるチャンスですので、ぜひ、ご参加ください。

■日時:10月25日(火)8:00~16:00
■訪問場所:
NPO法人福聚会・無量荘(高齢者福祉、グループホーム等)
NPO法人ぶうめらん(環境、リサイクルショップ運営)
饗茶庵(まちづくり、レトロな喫茶店運営)
かぬま市民活動広場「ふらっと」(市民活動支援)
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2011/center20110922.html



★☆★☆★   第1回 企業とNPO等との意見交換会   ★☆★☆★
補い合い、活かし合う栃木協働スタイルを探る~NPO等と企業の協働の可能性~

企業とNPO等は、設立目的の違いから相互理解が充分であるとはいえません。
しかし、事業を通じて社会に貢献していこうという理念は同じです。それぞれ
の持つポテンシャルを補い合い、活かし合うことで、新たな協働の形を模索し
ていきたいと思います。第1回は、企業の社会貢献活動に関する実態調査の結
果・事例集に基づき、栃木県の現状を把握し、実践者の報告から協働の可能性
を参加者の皆様と探っていきます。

■日時:11月2日(水)13:30~15:20(受付13:00)
■会場:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら研修室
■問い合わせ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
TEL 028-623-3455
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2011/center20111005.html

※また、第2回企業とNPO等との意見交換会は、ソーシャルビジネスをテーマに
現地見学バスツアーを実施します。詳細について次回メルマガでご案内します。
■日時:11月22日(火)12:30~17:30



★☆★☆★ 「NPO等からの提案協働事業」の企画提案募集  ★☆★☆★
        
NPO等と県との協働を推進し、より効果的な公共サービスの提供を行うとともに、
地域課題の解決や社会貢献活動の活性化を図るため、NPO等から柔軟な発想と専門
的な知識やノウハウを活かした企画提案を募集し、NPO等と県とが適切な役割分担
のもと事業を実施します。

■問い合わせ:栃木県県民生活部 県民文化課県民協働推進室
TEL 028-623-3422
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/aratanaooyake.html



★☆★☆★ 「テーマ別プラットフォーム事業」の実施団体募集 ★☆★☆★
        
選定された下記テーマについて、プラットフォームを設置し、協議・検討、企画を
作成、協働事業を実施する団体を募集します。
(1) 独居高齢者等の生活弱者支援
(2) 高齢者の交通事故防止
(3) 高等学校中退者・大学中退者の支援

■問い合わせ:栃木県県民生活部 県民文化課県民協働推進室
TEL 028-623-3422
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/aratanaooyake.html





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★    廃校トライアスロンinもてぎ    ★☆★☆★
  
昭和の遊びを楽しみながら活気を取り戻そうと、チャリティーイベント「廃校
トライアスロン」を開催します。木造校舎で雑巾がけや三輪車乗り、プールで
のたらい漕ぎなどを行い、合計タイムを競います。このイベントの収益金は義
援金に充てられます。ぜひ、ご参加ください。

■日時:10月22日(土)
■場所:昭和ふるさと村(旧木幡小学校)都賀群茂木町木幡252
■申込み・問合せ:廃校トライアスロン実行委員会
■TEL:0285-64-3116
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.npo-furusato.com/



★☆★☆★ NPO寄付元年![新・寄付優遇税制]と
           [新・認定NPO法人制度を使いこなす] ★☆★☆★
       
6月からNPO法人に対する寄付の優遇税制が大幅に変わり、「寄付した人への優遇
措置」が拡充されました。この改正で認定NPO法人制度も大幅に緩和され「3000円
の寄付者が100人いれば2年間で認定NPOになれる」ようになりました。この講座で
は、新寄付税制と新認定NPO法人制度について分かりやすくお伝えするとともに、
本会がこれから行う「認定NPO法人になろう!キャンペーン」の説明会を実施します。

■日時:10月28日(金)13:00~16:00
■会場:とちぎ青少年センター(宇都宮市駒生1-1-6)
■申込み・問合せ:とちぎボランティアネットワーク
■TEL:028-622-0021
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.tochigivnet.com/



★☆★☆★   栃木県の観光を考えるシンポジウム    ★☆★☆★
         観光業の再興とニューツーリズム
  
このフォーラムで、地域の絆をつなぎ、元気な栃木県をつくっていくために、
私たち一人ひとりが、そして、みんなで力を合わせて何ができるのか、一緒
に考えてみませんか。

■日時:11月5日(土)13:00~16:00(12:30開場)
■場所:宇都宮大学峰ヶ丘講堂
■申込み・問合せ:大学コンソーシアムとちぎ事務局(宇都宮大学内)
■TEL:028-649-5666  
詳細はこちらのを↓↓
http://www.consortium-tochigi.jp/pdf/5-anny-symps-2.pdf



★☆★☆★どうなる?!地域包括ケア どうなる?!私たちの暮らし★☆★☆★
                         
2012年介護保険法の改定が予定されています。「地域包括ケア「」に注目し、
「何が変わり、何が変わらないのか」、介護保保険はどこへ向かっていくの
か」地域福祉を担う者の立場から、この問いを考えてみます。

■日時:11月8日(火)13:30~17:00
■場所:パルティホール(宇都宮市野沢町4-1)
■申込み・問合せ:とちぎ地域福祉ネット(グループたすけあいエプロン内) 
■TEL:028-676-1100
詳細はこちらを↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=2236





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆    震災と子ども・若者のこれから     ☆★☆★☆
     ~居場所、子ども・若者の力、地域・大人の役割~

大震災をけっかけに、全国で寄付の機運が盛り上がりました。改めて、ふだん
からの身近なふれあい・支え合いの仕組みづくりが求められています。これか
らを、いつでも安心して暮らせる「包括ケアの町」づくりへ役立つ、「こころ
に響く寄付」というかたちで定着させるにはどうすればよいか。みなさんと一
緒に考えましょう。

■日時:11月5日(土)13:30~17:00(受付13:00~)
■場所:横浜市青少年育成センター
    (横浜市中区住吉町4-42-1関内ホール地下2階)
■申込み・問い合わせ:横浜市青少年育成センター「シンポジウム」係
■TEL:045-664-6251
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.yokohama-youth.jp/





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★      2012年度 JT NPO助成事業     ★☆★☆★
     ~地域コミュニティの再生と活性化にむけて~

日本たばこ産業株式会社では、地域社会を支えている人々や次世代の社会を担う
人材を対象とし、地域と一体となって「地域コミュニティの再生と活性化」に取
り組む事業を支援する、NPO助成を実施しています。

■対象
(1)法人格
 ①非営利法人であること。
 ②2011年9月30日時点で、法人として1年以上の活動実績を有すること。
 ③法人の設立目的や活動内容が、政治、宗教、思想などに偏っていないこと。
(2)対象事業 
 ①通常助成
  非営利法人が日本国内において、地域社会の核となって実施する地域コミュ
  ニティの再生と活性化につながる事業
 ②被災地支援助成
  岩手県、宮城県、福島県に本拠地を置く非営利組織が、同3県において被災地
  域の人々と共に取り組む、被災地域コミュニティの復旧・復興をテーマとした
  事業(活動分野は問わない)。
■連絡先:日本たばこ産業株式会社 CSR 推進部 社会貢献室
 TEL:03-5572-4290
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.jti.co.jp/



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php



---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

---------------------------------------------------------------------

 とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
  TEL.028-623-3455  FAX.028-623-3465
  E-mail popola@tochigi-vnpo.net
  http://www.tochigi-vnpo.net/

---------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る