メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2011-03-24 14:53

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2011/3/24No.194

東北地方太平洋沖地震発生から2週間が経とうとしています。

ぽぽらには、ボランティアや物資提供等、
多数の問い合わせが寄せられています。
被災地や被災者のために、何か力になりたい、
今私にできること、を皆さんが考えていてる、
その思いの強さを日々感じています。

これからも、色々なカタチで皆さんのお力を貸していただく
場面があるかと思います。

ぽぽらでは、皆さんのそういったおもいを現地や被災者に届けられるよう、
県内外での災害ボランティア募集等の情報をまとめています。
詳細はこちらをご覧下さい。
↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/saigai/20110311touhokuchihou_taiheiyouoki.html




--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
    /義援物資受入ボランティア募集
/計画停電に伴う開館時間変更について
    /6月からの開館時間変更について
/3月の開館時間変更について
◆県からのお知らせ
/義援物資・義援金の募集
    /特定非営利活動促進法に係る事務の権限移譲のお知らせ
    /ホームページアドレス変更のお知らせ
◆県内情報
   /県内の女性活動者で協力しあいませんか
   /もうひとつの美術館 ひとのかたち、それぞれ
   /痛み緩和の講習会とご相談会
/ボランティアNPO茶論
◆県外情報
   /“熱い想いを伝える”全5回講座「広報で心をつかむ」
◆助成金情報
   /2011年全労済地域貢献助成事業
---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★★☆★★   義援物資受入ボランティア募集   ★★☆★★

県の義援物資募集に伴い、「義援物資受入れボランティア」を募集します。県内
50近くある避難所に、義援物資を届けるための中継点として機能するため、ボラ
ンティアの方々の力を是非お貸し下さい。問い合わせはぽぽらまでお願いします。

■活動内容  
東北地方太平洋沖地震の被災者のために、企業から義援物資を募集し、各避難
所へ供給します。義援物資の管理、仕分け、発送引渡等のお手伝いをお願いし
ます。
■活動日  平成23年3月19日(土)から当分の間
■募集対象 とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)に来られる方
■服  装  
動きやすく、汚れても差し支えのない服装(防寒対策は各自でお願いします)
■持 ち 物  軍手、マスク、タオル、昼食、飲み物
■活動場所  とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■そ の 他  
○活動の際には、ボランティア活動保険に加入していただきます。
○個人に関するもの(持ち物やガソリンの調達等)は、各自でお願いします。
〇できるだけ公共交通機関等をご利用ください。
■申込方法  メール、又はファックス、電話にて、お申し込みください。
 とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)
 〒320―0032 宇都宮市昭和2-2-7
 電話  028-623-3455
 FAX 028-623-3465
 E-mail:popola@tochigi-vnpo.net



★★☆★★   計画停電に伴う開館時間変更について   ★★☆★★
3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震の影響で、計画停電が実施
されております。そのため、当センターでは計画停電に合わせて開館時間の
変更をすることといたしました。趣旨をご理解の上、ご協力くださるようお願
い致します。

◆ 開館時間の変更内容 ◆
現 行 火曜日~金曜日 
9:30~21:00/土・日曜日 9:30~17:00

変更後
第3グループの計画停電時間が15:20~19:00の場合
火曜日~金曜日 9:30~16:00/土・日曜日 9:30~16:00

第3グループの計画停電時間が18:20~22:00の場合
火曜日~金曜日 9:30~18:00/土・日曜日 9:30~17:00

※停電時、印刷機等使用できない場合がございますので、ご了承ください。

◆ 変更期間 ◆
平成23年3月15日(火)から計画停電が終了するまでの間といたします
停電時間の確認は東京電力栃木支店HPをご覧ください。
→ http://www.tepco.co.jp/tochigi/index-j.html

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455


  
★★☆★★    6月からの開館時間変更について    ★★☆★★

この度、とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」がより効果的、効率的な
運営をするための見直しのひとつとして、開館時間を変更することとしました。
当センターの各種事業をいっそう充実させるための措置ですので、趣旨をご理
解の上、ご協力くださるようお願いいたします。

◆ 開館時間の変更内容 ◆ 
従 来 火曜日~金曜日 9:30~21:00
    土・日曜日  9:30~17:00

変更後 火曜日~金曜日 9:30~19:00
土・日曜日  変更なし
◆ 変更期日 ◆
平成23年6月1日(水)から
※4月1日~5月31日までは経過措置として従来通り開館します。
◆ 開館時間の変更に伴う対応について ◆
「ぽ・ぽ・ら」ホームページの「とちぎ社会貢献活動支援データベース」→
「施設・会場検索」にて、県内全域の利用可能な施設情報をご覧いただけます。

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455



★★☆★★    3月の開館時間変更について    ★★☆★★

資料文献整理のため、下記の通り開館時間を短縮いたします。ご利用の際は
ご注意下さい。  

◆日時及び開館時間◆
3月29日(火)・3月30日(水)・3月31日(木)9:30~17:00

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県からのお知らせ】===========================================
★★☆★★      義援物資・義援金の募集      ★★☆★★

企業や事業所の皆様から、東北地方太平洋沖地震の被害者の方々への義援物資
の提供を募集しますので、ぜひご協力をお願いします。
※個人からの物資につきまして、被災地の混乱状況等を考慮し、当面は募集を
行いませんのでご理解くださいますようお願いします。
また、日本赤十字社栃木県支部及び赤い羽根とちぎにおいて、義援金の受付を
行っています。

詳細はこちらをご覧下さい↓↓
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/gienbusshi.html



★★☆★★特定非営利活動促進法に係る事務の権限移譲のお知らせ★★☆★★

栃木県では、権限移譲推進計画により、平成19年度から特定非営利活動促進法
に係る事務の権限を希望する市町に移譲しています。(ただし、法人の事務所が
単一の市町内にある場合に限ります。)

詳細については、県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/npo/kenginijyou.html
■申込み・問い合わせ:栃木県県民生活部県民文化課県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422



★★☆★★  ホームページアドレス変更のお知らせ  ★★☆★★
栃木県ホームページのリニューアルに伴い、アドレスが下記のとおり変更とな
りますので、お手数ですが、リンク等を設定している場合には修正をお願いい
たします。
1 変更日 平成23年2月1日から
2 変更後アドレス
(1)栃木県アドレス 
http://www.pref.tochigi.lg.jp/
(2)とちぎNPO・ボランティア関連情報(トップページ)
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/npo/index-npo.html





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★    県内の女性活動者で協力しあいませんか   ★☆★☆★

避難所と地域の女性と子どものことが心配です。県内の女性活動者で協力しあ
いませんか?母乳育児・発達障害・母子家庭・自死遺族支援等やってる人集まっ
てます。

■連絡はメールnatsuko.ogino@gmail.com か
twitter http://twitter.com/#!/oginonatsukoなどで
■呼びかけ人:荻野夏子  NPO法人もうひとつの働き方ネットワーク 
■URL:http://volunteer.main.jp/  



★☆★☆★  もうひとつの美術館 ひとのかたち、それぞれ  ★☆★☆★
        
7人の作家が表現した、“ひと”のすがた、あこがれ、愛、憂い。ときに作り手
の心の有り様が表現されているのかも知れません。それぞれの“人”のかたち
からあなたは何をみつけますか?

■日時:2月26日(土)~5月22日(日) 開館10:00~17:00(入館は16:30まで)
※月曜日・火曜日休館(祝日・予約団体には開館)
■場所:もうひとつの美術館
■プログラム:
創作表現において、太古の昔から世界各地で人の姿や形は、永遠のモチーフで
あり、捉え方は実に様々です。本展においては、7人の作家たちによる表現され
たひとのすがたの中に、あこがれ、愛、ときに憂いを含めて他者への複雑な思い
が込められていたり、または作家自身の深層心理や人生が投影され、表現されて
いるのかも知れません。家族も含めて“人”との“つながり”が希薄になりつつ
ある現代社会で、それぞれの“人”のかたちをご紹介します。
<イベント>
4月17日(日)、5月15日(日)書&絵ワークショップ
講師 鈴木啓子(ギャラリーことばや主宰)
料金 1000円+入館料(会期中2回目は1000円
時間 13:30~15:30 道具持込みOK(紙、道具代教材:別途200円)
「みんなで陶ワークショップ」作品展
昨年秋の展示「とちぎから☆ほし」出展作家 佐々木卓也、小野原由行の2人
と那珂川町立馬頭西小学校児童49名が陶遊館で作った陶作品展
期間 3月10日~27日
料金 無料
場所 もうひとつの美術館ギャラリー&カフェ「M+Cafe」
■参加費:入館料 大人600円、小中高生・70歳以上、
障害者・重度の方の付添い:300円、団体20名以上10%割引(要予約)
■主催:NPO法人もうひとつの美術館
■申込み・問合せ:NPO法人もうひとつの美術館
■TEL:0287-92-8088
■FAX:0287-92-8088
■メール:mob@nactv.ne.jp
■URL:http://www.mobmuseum.org



★☆★☆★      痛み緩和の講習会とご相談会     ★☆★☆★

痛みは直ぐに緩和できます。企業団体の労務管理者の方必見!!
講習会と実技の公開と相談会を行います。痛みは短期間で、確実に緩和されて
職場に復帰できます。企業の責任者の方は、社員健康管理と支出削減に特に必
要!当日痛みを抱えた方の、痛みのご相談を無料で受け付けます。痛みは、様々
なトラブルを引き起こす元凶です。その場でさっさと緩和しましょう。

■日時:3月27日(日)
■場所:とちぎ福祉プラザ403号室
■プログラム:
講習会と実技の公開と相談会
☆痛み緩和に関する講習会 詳細
受 付 :09:00~09:20
講演開始:09:20~10:20
(休憩)
ご相談と質疑応答:10:30~
緩和実技:11:00~12:00(正午)
■参加費:無料
■主催:NPO法人痛み緩和センター
■申込み・問合せ:
NPO法人痛み緩和センター
宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドンキホーテ宇都宮店4F
■申込方法:FAXまたは電話
■TEL:028-638-8721
■FAX:028-638-8721



★☆★☆★      ボランティアNPO茶論      ★☆★☆★

地域の課題に焦点をあて、協働による課題解決をめざして、ともに学び・語り
合う「ボランティアNPO茶論(サロン)」を、素敵なゲストをお迎えして、開催
します。どうぞ、みなさんお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

■日時:4月17日(日)10:00~12:00
■場所:足利市民活動センター
〒326-0051
栃木県足利市大橋町1丁目2006番地3
TEL:0284-44-7311
FAX:0284-44-7312
■プログラム:
●テーマ:「若者サポートステーションの現在とこれから」
 ~若者の雇用や自立を支援する~
講師:穴澤義晴さん(北海道若者サポートステーション代表)
■定員:50名
■参加費:無料
■主催:足利市民活動センター
■共催:特定非営利活動法人足利NPOフォーラム
■申込み・問合せ:足利市民活動センター
■TEL:0284-44-7311
■FAX:0284-44-7312
■メール:http://www.shimin-act.jp/mail/mail.html(問い合わせ入力フォーム)
■URL:http://www.shimin-act.jp/





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆“熱い想いを伝える”全5回講座 「広報で心をつかむ」☆★☆★☆
    
一生懸命作ったチラシなのにだれも見てくれない。伝えたいことがたくさんあ
るニュースなのに読んでもらえない。―そこには市民団体に共通する欠点があ
ります。市民活動のキャリアが長く、ベテランの編集者でもある講師が広報の
基本をわかりやすく教えます。

■日時:4月20日(水)、4月27日(水)14:00~16:30
■場所:浦和コミュニティセンター第13集会室(コムナーレ10階)
■プログラム:
第1回:目にとまるチラシを作る
日時:4月20日(水)14:00~16:30
会場:浦和コミュニティセンター第13集会室(コムナーレ10階)
受講料:無料
定員:30名(先着順)
講師:東一邦(さいたまNPOセンター理事 編集事務所東プランニングルーム代表)
第2回:読んでもらえるニュースを作る
日時:4月27日(水)14:00~16:30
会場:浦和コミュニティセンター第13集会室(コムナーレ10階)
受講料:無料
定員:30名(先着順)
■主催:さいたま市市民活動サポートセンター
■申込み・問合せ:さいたま市市民活動サポートセンター
■TEL:048-813-6400
■FAX:048-887-0160
■メール:https://genki365.net/gnks13/sec_pub/contact.php(問い合わせフォーム)
■URL:http://www.saitamacity-support.jp/





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★     2011年全労済地域貢献助成事業     ★☆★☆★
          
■内容:全労済は、「未来の子どもたちに豊かな自然を残すために、今と未来
を生きる子どもたちのために」をテーマに、地域の人々がたすけあって環境を
守る活動、子どもの健やかな育ちを支える活動を支援します。活動の輪が広が
ることにより、人と人との絆が強まり地域コミュニティーの形成、発展、再生
につながることを期待します。
■対象:環境活動および子育て子育ち支援活動に携わり、日本国内を主たる活動
の場とする、下記(1)~(3)のいずれにも該当する団体を対象とします。
(1)NPO法人、任意団体等(NGO、ボランティア団体等)
(2)設立後1年以上の活動実績を有する団体(基準日:2011年4月4日)
(3)直近の年間収入が300万円以下の団体(前年度の繰越金を除く)
※過去に全労済より助成を受けられた団体についても応募できます。ただし、
過去5年以内に3回以上全労済から助成をうけられた団体は、助成対象になり
ません。

■助成金額:
1.助成総額 2,000万円(上限)予定
環境分野1,000万円、子ども分野1,000万円を予定しています。
2.1団体に対する助成上限額 30万円
応募は1団体あたり1事業のみとなります。
3.助成申請の対象となる費用について
資材費、旅費交通費など活動に直接係る経費や、人件費(謝金等含む)が対象です。
※詳しくは応募要項をご参照下さい。
■締切:4月4日(月)当日消印有効
■助成団体名:全労済
■URL:http://www.zenrosai.coop/eco
■連絡先:全労済 経営企画部内 地域貢献助成事業事務局(担当 佐藤)
〒151-8571 東京都渋谷区代々木2-12-10
TEL:03-3299-0161  FAX:03-5371-2685(平日10時~17時、土日祝を除く)
E-mail:90_eco@zenrosai.coop



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

---------------------------------------------------------------------

 とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
  TEL.028-623-3455  FAX.028-623-3465
  E-mail popola@tochigi-vnpo.net
  http://www.tochigi-vnpo.net/

---------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る