メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2011-02-24 19:04

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2011/2/24No.190

3月2日(水)
ぽ・ぽ・らでは、小山市ボランティア支援センターとの
共催で「傾聴ボランティア養成講座」を実施します。

今、家庭や地域活動など身近な生活の中で、
相手の話を聴くという「傾聴」への関心や
その必要性が高まっています。

この講座では、傾聴ボランティアの基礎と心構え
について学びます。
話しを聴いてもらう楽しさを味わい、
話しを聴かせていただく喜びを知る
「傾聴ボランティア」をこの機会に始めてみませんか。

詳細はこちらかご覧いただけます↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20110210.html

ぜひ、お気軽にご参加下さい。




--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
    /傾聴ボランティア養成講座(全2回)
~聴いてもらう喜びと、聴かせていただく喜びのために~
    /月曜日の研修室利用について
/開館時間変更のお知らせについて
◆県からのお知らせ
    /ホームページアドレス変更のお知らせ
    /特定非営利活動促進法に係る事務の権限移譲のお知らせ
◆県内情報
   /あったかホコホコ!野菜煮込み鍋をつつく会
   /フードバンクをやろう学習会
   ―可能性と課題を考える― in 真岡市
 /多様な主体による新たな地域づくりフォーラム
   ― 市民活動の新たな潮流 就労支援の現場から―
   /第14回 青少年の自立を支える会 コンサート
   倉沢大樹 with 浅香薫子&島田絵里
◆県外情報
   /ワカモノは大志を抱く「経済革命NOW!」フォーラム
   ~グリーンジョブで実現する未来ある生き方と経済のシステム~
◆助成金情報
   /発展途上国における恵まれない孤児等への支援活動に対する助成
---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★★☆★★    傾聴ボランティア養成講座(全2回)   ★★☆★★
    ~聴いてもらう喜びと、聴かせていただく喜びのために~

家庭や地域活動など身近な生活の中で、相手の話を聴くという「傾聴」への
関心やその必要性が高まっています。まずは話を聴いてもらう楽しさを味わ
い、話を聴かせていただく喜びを知る「傾聴ボランティア」を始めてみませ
んか?

■日時:3月2日(水)、7日(月)
■場所:両日とも 道の駅思川 小山評定館 研修室大
■プログラム:
①「傾聴の基礎と傾聴ボランティアとしての心構え」
3月2日(水)9:00~16:00 ※8:00受付開始、8:45より開校式
※昼食持参でお願いします。
講師 話の聞き方教室 傾聴ハピネス 渡邊純子
※産業カウンセラーの資格をお持ちのさくら市で活動されている先生です。
②「施設訪問の傾聴と個人宅訪問の傾聴」
3月7日(月)13:30~15:30 ※13:00より受付開始
講師:SDOサポート27 山口正子
※シルバー大学卒業後、ボランティアサークルを結成し、県央を中心に傾聴
活動を行っている方で、現在は県内全域でご活躍中です。
■定員:20名
■対象:地域や施設で、特に高齢者の方への傾聴活動を始めたい方。両日と
も参加できる方。
■参加費:無料
■共催:小山市ボランティア支援センター
    とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■申込み・問合せ:小山市ボランティア支援センター
■TEL:0285-20-5562
■FAX:0285-20-5562
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20110210.html



★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455



★★☆★★   開館時間変更のお知らせについて   ★★☆★★

資料文献整理のため、下記の通り開館時間を短縮いたします。ご利用の際は
ご注意下さい。  

◆日時及び開館時間◆
3月29日(火)・3月30日(水)・3月31日(木)9:30~17:00

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県からのお知らせ】===========================================
★★☆★★  ホームページアドレス変更のお知らせ  ★★☆★★
栃木県ホームページのリニューアルに伴い、アドレスが下記のとおり変更とな
りますので、お手数ですが、リンク等を設定している場合には修正をお願いい
たします。

1 変更日 平成23年2月1日から
2 変更後アドレス
(1)栃木県アドレス 
http://www.pref.tochigi.lg.jp/
(2)とちぎNPO・ボランティア関連情報(トップページ)
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/npo/index-npo.html



★★☆★★特定非営利活動促進法に係る事務の権限移譲のお知らせ★★☆★★

栃木県では、権限移譲推進計画により、平成19年度から特定非営利活動促進法
に係る事務の権限を希望する市町に移譲しています。(ただし、法人の事務所が
単一の市町内にある場合に限ります。)
詳細については、県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/npo/kenginijyou.html
■申込み・問い合わせ:栃木県県民生活部県民文化課県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★   あったかホコホコ!野菜煮込み鍋をつつく会   ★☆★☆★
     
女性ならではの視点で地元のメーカーと食品を開発し商品化に取り組んでいる
大塚美恵子さんを講師にお招きし、野菜のパワーをたっぷりとお伝えいただき
ます。お気軽にご参加下さい。寒いこの季節…初対面の皆で特製鍋ナベをつつ
き合い、身もこころもあったまろう♪野菜パワーを学び、おしゃべりして元気
になろう!

■日時:2月26日(土)10:00~12:30頃
■場所:パルティとちぎ男女共同参画センター 2Fライフアトリエ
■プログラム:講師 大塚 美恵子(とちぎ地域力ブランド研究所)
■対象:どなたでも(性別、年代関係なし、子連れ歓迎)
■参加費:1,500円
■締切:当日かけこみ大歓迎♪
■主催:プチパル
■申込み・問合せ:プチパル(佐藤)
■TEL:080-6755-1090
■メール:share-happy-lotus@ezweb.ne.jp



★☆★☆★ フードバンクをやろう学習会
            ―可能性と課題を考える― in 真岡市 ★☆★☆★

日本では、毎年500万トン~900万トンの食べ物がまだ安全に食べられるにもか
かわらず廃棄されています。一方で日本でも貧困線以下の生活を強いられてい
る人たちが数十万人います。フードバンクは、そうした食べ物の支援を必要と
する人たちに運び有効に使ってもらう活動です。
―この活動を栃木でも実現したい―
この学習会は、栃木でフードバンク活動を行うために、本会のフードバンク検討
会の委員によるフードバンクの説明と全国の取り組み事例を報告します。
同時に、多くの企業や福祉関係者に参加・協力いただくために企業にとっての意
義・リスク、福祉施設・生活困窮者等への食品寄贈方法や支援方法などを一緒に
考えたいと思います。

■日時:2月27日(日)13:00~15:00
■場所:真岡市公民館(〒321-4305 真岡市荒町1201)
■プログラム:とちぎボランティアネットワーク フードバンク宇都宮(仮称)
設立準備研修会
講師&司会 矢野 正広ほか とちぎボランティアネットワーク事務局長
■主催:認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク・フードバンク宇都宮
(仮称)設立準備検討会
■申込み・問合せ:認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク・フードバ
ンク宇都宮(仮称)設立準備検討会
■TEL:028-622-0021
■FAX:028-623-6036
■メール:tvnet1995@ybb.ne.jp
■URL:http://www.geocities.jp/tvnet1995/



★☆★☆★  多様な主体による新たな地域づくりフォーラム  ★☆★☆★
      ― 市民活動の新たな潮流 就労支援の現場から―

企業、行政、NPO/市民活動、大学、地域など各々の強みを生かした連携によって、
今まで取り組めなかった地域づくりや事業を可能にする「新たな公共」への期待
が高まっています。
近年、地域課題の解決に向けて、自主的に取り組む市民活動に新たな動きが生ま
れています。市民活動発の就労支援と雇用づくりです。単に働く人や場づくりで
はなく、「社会参加」や「社会的役割」を支えることで重要な社会の担い手を育
んでいることも、彼らの特徴です。加えて、市民活動発の就労支援/雇用創りには
多様な主体が加わり、新たな地域づくりのヒントがあります。
本フォーラムでは、さまざまな分野で就労支援/雇用づくりに取り組む市民活動
の事例発表とシンポジウムによって、多様な主体連携による効果や、連携に必要
なことを明らかにし、新たな地域づくりの形を発信しようとするものです。

■日時:3月3日(木)13:30~16:30
■場所:宇都宮市東市民活動センター ホール(宇都宮市中今泉3-5-1)
■プログラム:
13:30~14:30 多様な主体連携の事例報告
14:30~14:45 休憩、質問票回収
14:45~16:25 多様な主体実践者と中間支援実践者とのパネルディスカッション
【ゲスト(事例発表/シンポジスト】
NPO法人 栃木DARC:栃原晋太郎
一般社団法人 栃木若年者支援機構:塚本 竜也
NPO法人 はばたき:広瀬 浩
【中間支援実践者】
宇都宮市民活動サポートセンター:安藤 正知
【コーディネーター】
宇都宮大学教育学部:陣内 雄次
■主催:宇都宮市民活動サポートセンター
■申込み・問合せ:
宇都宮市民活動サポートセンター
■TEL:028-614-1112
■FAX:028-614-1114
■メール:usupport@moon.ucatv.ne.jp
■URL:http://blogs.yahoo.co.jp/usaposen/64139994.html



★☆★☆★   第14回 青少年の自立を支える会 コンサート  ★☆★☆★
倉沢大樹 with 浅香薫子&島田絵里

このコンサートは、出演者の無料出演の協力を得て開催するチャリティーコン
サートです。この収益は、自立援助ホーム「星の家」の運営のための費用など、
家庭・親からの支えを失った青少年の社会的自立を支援するために使われます。
星の家の運営は、収入の50%を占める会費・寄付金やコンサートなどで成り立っ
ております。本会の会員になって子どもたちを支援してみませんか!!寄付大
歓迎!!【本会に寄付(賛助会費含む)をする場合、寄付総額が5,000円を超え
る部分に対して、所得税と個人住民税の控除が受けられます。また、相続また
は遺贈による相続財産の寄付については、相続課税対象から除外されます!】

■日時:3月12日(土) 開演17:00
■場所:宇都宮市文化会館大ホール
■プログラム:
演者紹介:
○倉沢 大樹(エレクトーン・ピアノ)
○浅香 薫子(声楽家)
○島田 絵里(フルート)
■参加費:チケット 全席自由 1,000円 ※3歳以下無料(無料託児コーナー有)
■主催:認定特定非営利活動法人 青少年の自立を支える会
■申込み・問合せ:自立援助ホーム「星の家」
〒320-0037 宇都宮市清住1-3-48
■TEL:028-666-6023
■URL:http://www2.ucatv.ne.jp/~sasaeru.snow/





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆ ワカモノは大志を抱く「経済革命NOW!」フォーラム ☆★☆★☆
   ~グリーンジョブで実現する未来ある生き方と経済のシステム~

「若者の生き方」が持つ変革のエネルギーで、地域社会から世界経済まで、
「革命的にグリーンに変える」ためのフォーラムです。
若者と、若者を応援するステイクホルダーが一緒になって今の日本を覆う閉塞
した雰囲気を吹き飛ばし、「未来ある生き方と経済のシステム」を創造するた
めのイベントです。

■日時:3月4日(金)13:00~21:00(12:30開場)、
5日(土)9:30~12:30(9:00開場)※終了後、懇親会あり
■場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
※集合場所が日にちによって異なります。ご注意ください。
4日(金):センター棟101
5日(土):センター棟310
■プログラム:
【第1部・全体会】 4日(金)13:00~21:00
「グリーンジョブで実現する、未来ある生き方と経済のシステム」
話題提供者:佐久間智子(アジア太平洋資料センター理事)
      大和田順子
     (一般社団法人ロハス・ビジネス・アライアンス(LBA)共同代表)
      羽仁カンタ(A SEED JAPAN理事、FLAT SPACE代表)
      水口剛(高崎経済大学経済学部教授)
【第2部・分科会】 「生き方」を変える
「①金融革命・②資源革命・③情報革命」
【第3部・分科会】 「経済システム」を変える
「①金融革命・②資源革命・③情報革命」
【第4部・全体会】 5日(土)9:30~12:30
 総括ラップアップ「生き方を変えれば、経済システムが変わる」
 話題提供者:河口真理子(大和証券グループ本社 広報部CSR担当部長)
       木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理事)
★部分参加など、お気軽にご相談下さい。
★夜の懇親会では持ち寄った活動情報の共有プログラムを用意しています。
■定員:100名(定員になり次第締切り)
■参加費:<学生> 1日のみ参加:1,500円/両日参加:2,000円
<社会人> 1日のみ参加:2,000円/両日参加:3,000円
※A SEED JAPAN会員は500円引きとさせていただきます。
※食費、懇親会費は別途ご負担いただきます。
※2日間イベントです。宿泊をご希望される方は別途ご相談下さい。
■締切:3月1日(火)
■主催:国際青年環境NGO A SEED JAPAN
■申込み・問合せ:国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:岸田、高野)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
■TEL:03-5366-7484 
■FAX:03-3341-6030
■URL:http://www.aseed.org/info/AlternativeYouthMeeting2011.html





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★発展途上国における恵まれない孤児等への
                  支援活動に対する助成★☆★☆★
          
■内容:東南アジア等の発展途上国における人材育成や孤児等の支援を行っている
団体に対し、支援を行います。
■対象:東南アジア等の発展途上国において、貧困、飢餓に苦しむ孤児らへの支援
活動を行う事業案件で、次の条件を具備するものを対象とします。
・申込者(実施主体)は営利を目的としない社団、財団法人及びNPO法人等の法人
格を有する国内の団体であること。
・明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであること。
・助成決定から6ヶ月以内に実施される予定のものであること。
■助成金額:
・総額200万円を目途とし、概ね10件程度度(最大15件程度)の助成を行います。
・助成総額の範囲内で、1団体あたりの助成額は原則として20万円を上限とします。
■締切:3月1日(火)(必着)
■助成団体名:公益財団法人国際人材育成機関
■URL:http://www.i-ikusei.or.jp/assist/a02.html
■連絡先:公益財団法人国際人材育成機関「発展途上国における恵まれない孤児等
への支援活動に対する助成」受付事務局(担当:重久)
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町194 横濱ニューポートビル2階
TEL:045-650-7088  FAX:045-664-7038


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

---------------------------------------------------------------------

 とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
  TEL.028-623-3455  FAX.028-623-3465
  E-mail popola@tochigi-vnpo.net
  http://www.tochigi-vnpo.net/

---------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る