メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2011-01-13 17:42

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2011/1/13No.186



新年あけましておめでとうございます。
本年もみなさまにとって素敵な 1 年となりますよう
お祈り申し上げます。

今年も、皆様に役立つ情報を
お届けしていきたいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
    /月曜日の研修室利用について
/開館時間変更のお知らせについて
◆県からのお知らせ
    /共感・応援・参加=県民協働フェスタ2011
◆県内情報
   /『ナチュラルブランディング』体験セミナー
    ~自分らしさに気付き、自然体で生きるために~
   /託児ボランティア養成講座
   /在宅ケアネットワーク栃木 第15回総会・シンポジウム
 /「ホームレスの肉体表現」ソケリッサ!! in 宇都宮
◆県外情報
   /埼玉県NPOマネジメントセミナー
あなたのNPOを元気にする8つのマジック
“個別の相談ニーズの充足”と“持続可能な未来”をつなぐ
◆助成金情報
   /平成23年度(第10回)環境NPO助成
---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================

★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455



★★☆★★   開館時間変更のお知らせについて   ★★☆★★

資料文献整理のため、下記の通り開館時間を短縮いたします。ご利用の際は
ご注意下さい。  

◆日時及び開館時間◆
3月29日(火)・3月30日(水)・3月31日(木)9:30~17:00

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県からのお知らせ】===========================================
★★☆★★  共感・応援・参加=県民協働フェスタ2011  ★★☆★★
         
 県民協働フェスタでは、県民一人ひとりが個性や能力を発揮しながら、
積極的にまちづくりやボランティア活動などへ参加するきっかけとなるよう
県内のボランティア・NPO活動を紹介する昨年度までのNPO見本市の内容を見
直し、ボランティア・NPO活動に加え、新たに、社会貢献活動を実践する企業
などの取組を広くご紹介いたします。 誰かのために社会のために「自分がど
う関われるか」を一緒に考えてみませんか。

■日時:2011年2月7日(月)10:00~16:00
■場所:栃木県庁(本館1階県民ロビーほか)
■プログラム:
○NPO見本市 10:00~16:00
○講演会 10:00~12:00
 エクセレント(望ましい)NPOとは何か?
 講師:田中弥生(独立行政法人大学評価・学位授与機構准教授)
○第1分科会 12:30~15:00
 どうする?社員の“くらし”と“働き方”
 -企業の持続性と生活の持続性の共存共栄にNPOのノウハウをどう生かす-
○第2分科会 13:00~16:00
 寄付で社会を変える=とちぎコミュニティファンド選考会&
 楽しい寄付イベント=NPO応援・チャリティーオークション
■参加費:無料(講演会及び分科会は事前申込みが必要)
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1292837219975.html
■申込み・問合せ:NPO法人とちぎボランティアネットワーク
■TEL:028-622-0021
■FAX:028-623-6036

この事業は、NPO法人とちぎボランティアネットワークからの企画提案を
採用し、栃木県が同法人と協働で実施します。





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★   『ナチュラルブランディング』体験セミナー  ★☆★☆★
      ~自分らしさに気付き、自然体で生きるために~

今、多くの方が経済的な面や、精神的な問題で悩まれています。自分らしく生きる
だけで、自分も周りも幸せに生きる秘訣があるとしたら?、あなたがそんな生き方
を始める一歩を踏み出すきっかけとしてナチュラルに生きる為の体験セミナーを開
催しています。当日は、自分の大好きなことを仕事にして、心も現実も豊かに生き
ている二人の講師を東京から招き様々なワークや講義・質疑応答を通じて、自分ら
しく生きる方達をサポートします。是非、ご友人をお誘いあわせの上、お気軽にお
越し下さい。

■日時:2011年1月30日(日)  13時半~17時 (受付13時~)
■場所:とちぎボランティアNPOセンター「ぽぽら」
■プログラム:講義・ワーク
・ナチュラルブランディングって何?
・なぜ、自分らしくいきると周りが幸せになるのか?
・自分らしく自然体で生きる3つの秘策
・ナチュラルブランディング的 願望達成方法
・みんなで才能を見つけあう!直感フィードバック
・質疑応答 (Q&A)
■対象:自分らしく、自然体で生きていきたい方、自分らしさをブランドにして、
好きな事で収入を得たい方、自分らしく生きている人達と出会い、交流を深めた
い方*その他、関心がある方でしたらどなたでもどうぞ
■定員:30名
■参加費:3000円 (基本事前振込みになります)
*お二人でお申し込みの方は5000円に割引致します
■締切:1月28日(金)
■主催:ナチュラルブランディングスクール(NBS)
■申込み・問合せ:ナチュラルブランディングスクール(NBS)
お名前、連絡先、参加人数を明記の上、ご連絡ください。
■メール:info@natural-branding.jp



★☆★☆★     託児ボランティア養成講座      ★☆★☆★
    
研修会や講演会の間、保護者のかかわりに会場近くでこどもを預かる、託児ボラ
ンティアの養成講座を開きます。託児ボランティア活動に関心のある方を対象に
しています。あなたも、こどもについて基本的なことを学び、自信を持ってこど
もを預かることのできる託児ボランティアを始めてみませんか?

■日時:2月4日(金)~3月9日(水)
■場所:小山市ボランティア支援センター 
※第4回…保健福祉センター4階研修室(大)
■プログラム:
2月4日(金) 未就園児の成長・接し方・遊び
2月18日(金) こどもの病気とけが
2月25日(金) 発達障がい児の託児
3月9日(水) 託児体験(離乳食教室時)、赤ちゃん用品の取扱方法
※原則全4回出席できる方を対象にしています。
■定員:20人(先着順)
■参加費:無料
■締切:1月25日(火)
■主催:小山市ボランティ支援アセンター
■申込み・問合せ:小山市ボランティ支援アセンター
■TEL:0285-20-5562
■FAX:0285-20-5562
■メール:vitaminv2@tvoyama.ne.jp
■URL:http://homepage3.nifty.com/oyamavsc/index.html



★☆★☆★ 在宅ケアネットワーク栃木 第15回総会・シンポジウム ★☆★☆★
     
~この街で、私らしく、あなたらしく、暮らしていく(生きて、活きて、逝く)た
めに~今回は、“地域でともに活きる”ことについて、多職種連携の原則や地域生
活を営んでいる当事者のメッセージから、様々な立場の人と考えていく集いを企画
しました。~キュアからケアへ~改めて地域で活きていくことを振り返ってみたい
と思います。とちぎの在宅ケアを創りだす在宅多職種の地域連携が図れますように、
医療・福祉・介護の専門職だけでなく、一般市民や学生の参加をお待ちしています。

■日時:2月11日(金)10:00~15:30(9:30開場)
■場所:自治医科大学 地域医療情報研修センター大講堂
■プログラム:
10:00 開会挨拶 寺沼幸子(在宅ケアネットワーク栃木事務局長)
10:05 オープニングメッセージ
10:15 基調報告「在宅ケアネットワーク栃木の15年を振り返り、これからへ」
 太田秀樹(在宅ケアネットワーク栃木代表世話人)
10:45 基調講演「多職種連携の原則」地域でともにいきる
 ~一人ひとりの豊かな生活の実現を目指して~
 講師:野中 猛(日本福祉大学教授)
12:50 アピールの時間(10分間)県内の在宅ケアにかかわる仲間たちから
13:00 シンポジウム「地域でともに活きるために」当事者とその支援者より
 ~当事者が語る“わたしの生き方” & それを支える関係者からのメッセージ~
 ○若年性認知症者の立場から
 ○20代の難病患者(多発性硬化症)の立場から
15:00 主催者・世話人挨拶、次期大会長挨拶
15:10 エンディングメッセージ
閉会後自由集会(会場は研修センター会議室を予定)~17:00まで
■定員:540名
■参加費:1000円(学生500円)
■締切:1月31日(月)
■主催:在宅ケアネットワーク・栃木
■申込み・問合せ:NPO法人ゆいの里 飯島恵子
■TEL:0287-38-1868
■FAX:0287-38-1869
■メール:carenet@cc9.ne.jp
■URL:http://www.cc9.ne.jp/~carenet/



★☆★☆★  「ホームレスの肉体表現」ソケリッサ!! in 宇都宮  ★☆★☆★
          
東京を活動の拠点としているソケリッサ!が2011年2月13日に宇都宮に上陸します。
舞台の峰ヶ丘講堂は宇都宮大学に大正時代からある由緒ある建物です。

ソケリッサ!とはホームレスの踊りを主体とした肉体表現。「それ行け!前に進む」
というイメージの造語です。昨夏、東京と大阪で行なった舞台演目、『ソケリッサ!
「全知全能!」』を宇都宮大バージョンとして上演します。路上生活~ホームレスを
経験した身体から見えるモノを是非感じてください!
[ソケリッサについてはhttp://sokerissa.net/をご参照ください]

■日時:2月13日(日)13:00~15:30(12:30開場、途中休憩あり)
■場所:宇都宮大学 峰ヶ丘講堂
■プログラム:
第1部 【公演】新人H「ソケリッサ!!!」全知全能
第2部 【講演】ソケリッサ!のめざすもの (ダンサーと若者との対話)
■参加費:無料(カンパ大歓迎)
■主催:宇都宮大学教育学部総合人間形成課程2年 長谷川プロジェクトチーム
■申込み・問合せ:宇都宮大学社会福祉学研究室(担当:長谷川)
■TEL:070-5578-5934
■メール:hasepro@auone.jp
■URL:http://d.hatena.ne.jp/hasepro+sokerissa/





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆ 全国ボランティアコーディネーター研究集会
                     (JVCC)2011in 京都 ☆★☆★☆
京から未来(あした)の市民社会を創る~10(てん)換期、
                      多様化する社会を貫く軸~

JVCCは、様々な市民活動にコーディネーターとして関わっている人たちの全国規模
の研究集会です。多様な分野・組織でボランティアコーディネーションを実践する
人たちの輪を広げることに重点を置き、 市民社会の構築に向けたボランティアコー
ディネーションの視点と可能性を模索することを目的に開催しています。ボランティ
アコーディネーションに携わる人々が、全国から、また分野を問わずに集うことも
魅力!!活動分野や立場を超えた活発な議論の場として、また知識や技術をよりいっ
そう磨く機会として、ぜひご参加ください!

■日時:2月26日(土)~27日(日)
■場所:龍谷大学 深草学舎(京都市伏見区深草塚本町)
■プログラム:
【2月26日(土)】
9:30 受付開始
10:00 開会
10:10 オープニング全体会「市民の力で10年後の社会を"アツく"する part1」
11:50 オリエンテーション
12:00 昼食休憩
<12:15~14:00>日本ボランティアコーディネーター協会 2011年度定例総会
<13:00~14:00>ウォーミングアップ・プログラム(JVCA非会員向け)
<14:15~17:45>分科会A(3時間半コース)
<14:15~15:55・16:05~17:45>で2コマに参加  分科会B(1時間40分コース)
18:00 懇親・交流会(講師・事例発表者の皆さんも参加されます)
【2月27日(日)】
9:00 開場
9:30~12:30 分科会C(3時間)
12:30 昼食休憩
13:30 クロージング全体会「市民の力で10年後の社会を"アツく"する part2」
15:15 全プログラム終了
15:30 日本ボランティアコーディネーター協会 創立10周年記念の集い
17:30 集い終了
■定員:250名
■参加費:13000円(一般)、11000円(JVCA会員)
※「WEB早割」参加費は、それぞれ1000円割引
■締切:2月5日(土) (「WEB早割」受付締切:1月22日(土))
■主催:全国ボランティアコーディネーター研究集会2011実行委員会、
特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)
■申込み・問合せ:全国ボランティアコーディネーター研究集会2011実行委員
会事務局(特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会内)
■TEL:03-5225-1545(火~土曜、10:00~19:00)
■FAX:03-5225-1563
■メール:jvcc2011@jvca2001.org
■URL:http://www.jvca2001.org





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★    平成23年度(第10回)環境NPO助成   ★☆★☆★

■内容:
当財団では、「環境と経済との調和」または「環境と科学技術との調和」に資す
る活動を対象とした環境NPO/NGO、任意団体への助成事業を行っています。
本事業を通じて、政策提言、環境学習・教育、専門家・実務家を含めた人材の育
成、国際交流などの活動が推進され、我が国の環境保全、さらには、持続可能な
社会の実現に向けて活動の環が広がることを期待しています。
■対象:
応募資格:特定非営利活動促進法(NPO法)第10条の規定にもとづき設立された
国内の法人、又は3年以上の実践活動歴を有する国内の任意団体(再委託や、
第三者の活動支援を主たる目的とする活動は除く)。
※活動暦が3年未満の任意団体についても、優れた提案については審査委員会の
判断で助成対象と致します。
助成対象:
a.『環境と経済との調和』に資する活動
b.『環境と科学技術との調和』に資する活動
a.b.いずれかのの目的を達成するための具体的取組み・活動に対して助成します。

■助成金額:1件につき150万円
■締切:2011年1月21日(金)当日消印有効
■助成団体名:財団法人 日立環境財団
■URL:http://www.hitachi-zaidan.org/kankyo/index.html
■連絡先:(財)日立環境財団
〒101-8010 東京都千代田区外神田4-14-1
秋葉原UDXビル21階
TEL:03-3257-0851
FAX:03-3257-0854



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る