メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2010-07-22 19:15

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2010/7/22No.175



第2弾NPO見学バスツアー8月11日(水)開催します!!

今回は、真岡市や芳賀地区で活躍する
“まちをつくる、人をつくる”NPOをバスで巡り、
「今」に至るきっかけや思い、活動する方達から生の声を伺います。

何か活動を始めたいけど、一歩が踏み出せないという方、
同じ思いを持った仲間を見つけるいい機会です!
また、青少年や文化、まちづくりの分野で活躍している団体の方と
知り合いになれるチャンスです!!

みなさんの参加お待ちしております!!





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /NPOの会計税務相談会
   ~税理士による個別相談~
/“まちをつくる、人をつくる”NPO見学バスツアー 
行って!見て!聞いてみよう!
   /8月の臨時休館のお知らせ
   /月曜日の研修室利用について
◆県からのお知らせ
   /NPO・ボランティア理解促進事業「ウォーキングイベント」
   ~わたしのまちを再発見・あなたのまちを再発見~
/NPO・ボランティア理解促進事業
   「NPOって何?NPOの疑問を解く、みんなで考えるNPO!」
◆県内情報
   /もうひとつの美術館 サマーフォーラム2010
    アート&クラフト&グッズ
   /ボランティア養成イブニング講座
    とちぎセルフヘルプ情報支援センター10周年記念プレ企画
   /栃木県立富屋特別支援学校
   「平成22年度 ボランティア養成講座」受講者募集 
   ~知的障害をもつ子どもたちと一緒に活動してみませんか~
   /平成22年度コミュニティカレッジ みんなの居場所づくり
   ~コミュニティ力を高めよう!~
◆県外情報
   /NPO税制はどう変わるのか!
   -NPO税・法人制度改革連絡会地域学習会inかながわ
◆助成金情報
   /平成22年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞 


---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================

★★☆★★ “まちをつくる、人をつくるNPO”見学バスツアー  ★★☆★★
         行って!見て!聞いてみよう!

真岡市や芳賀地区で活躍する“まちをつくる、人をつくる”NPO(民間非営利
活動団体)をバスで巡ります。熱い想いを胸に躍動する人々の、パワーと笑顔
の秘密は?「今」に至るきっかけや思い、活動する方達の生の声を聞きます。
NPOって何だ!?何か社会のためにしたいけど…という方、大歓迎です。

■日時:8月11日(水)
■集合・解散場所 ※いずれかを選択してください。
①JR宇都宮駅東口(集合7:45、解散17:00予定)
②日光市民活動支援センター(集合8:45、解散16:00予定)
■プログラム:
訪問先
<はが路100km徒歩の旅実行委員会(青少年健全育成)>
4泊5日100kmを歩き通し、成長する子ども達と、それを支える青年達。ツイン
リンクもてぎ感動のゴールシーンに立ち会います。
<NPO法人昭和ふるさと村(文化・まちづくり)>
廃校になった小学校を、趣そのままに改装し、昭和レトロな宿泊施設に。
自然体験教育を実施。(ここで昼食)
<NPO いろは企画(空き店舗対策)>
空洞化した門前街。昭和モダンを合言葉に、多くの若者を巻き込み、コミュニ
ティビジネスを立ち上げた。
■定員:23名(要事前申込、先着順)
■参加費:無料(昼食代など実費負担 1000円)
■締切:8月6日(金)
■主催:栃木県
■企画運営:とちぎ協働デザインリーグ、NPO法人おおきな木、NPO法人ま・わ・た、
真岡市市民活動推進センターコラボーレもおか
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
■FAX:028-623-3465
■メール:popola@tochigi-vnpo.net
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20100722.html



★★☆★★    NPOの会計税務相談会    ★★☆★★
        ~税理士による個別相談~

勘定科目の設定、日々の仕訳、決算書の作成、収益事業開始届の提出、源泉徴収
と年末調整、法人税・消費税等の申告及び納付など、団体の会計担当者が、日常
業務の中で抱える悩みについて、会計及び税務の専門家である税理士が相談に応
じます。 まずは、気軽にご連絡ください。

■日時:9月10日(金)
①13:30~14:00【予約済み】、②14:15~14:45【予約済み】、
③15:00~15:30、④15:45~16:15
■会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
宇都宮市昭和2-2-7
■定員:残り2団体(1団体30分、相談料無料、予約制)
■対象:市民活動団体の会計担当の方
■主催・問い合わせ・申込み:
とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20100522.html
※次回は11月12日(金)を予定しております。



★★☆★★   臨時休館のお知らせについて   ★★☆★★
施設点検および省エネ対策(夏季冷房負担軽減)のため、下記の期間が
臨時休館となります。ご利用の際は十分ご注意下さい。

◆ 臨時休館 ◆
2010年8月12日(木)~8月17日(火) の6日間



★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県からのお知らせ】===========================================
★★☆★★NPO・ボランティア理解促進事業「ウォーキングイベント」
    ~わたしのまちを再発見・あなたのまちを再発見~★★☆★★

栃木、大平、藤岡、都賀各地区に存在する歴史や文化遺産、観光資源を訪ね、
その意義や活用方法を参加者の眼で再発見し、今後のまちづくりに活かす
『ウォーキングイベント』を開催します。

詳細については県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/rikaisokusin22walking.html
■申込み・問い合わせ:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422



★★☆★★   NPO・ボランティア理解促進事業    ★★☆★★
   「NPOって何?NPOの疑問を解く、みんなで考えるNPO!」

栃木市4地区と西方町で活動の事例紹介とNPO活動の疑問に応える参加者との
意見交換会を開催します。各地区とも参加費は無料です。
詳細については県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/rikaisokusin22npokouza.html
■申込み・問い合わせ:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★  もうひとつの美術館 サマーフォーラム2010  ★☆★☆★
           アート&クラフト&グッズ

街のなかに、生活のなかにある“もうひとつのアート”。本、靴下、パンツ、
服、バッグ、パッケージなどの日常品にかたちを変えて、ハンディキャップを
持った人たちの制作品が社会に浸透しています。製品と原画をあわせての展示
で、その魅力をご紹介します。

■日時:6月5日(土)~8月29日(日) 開館10:00~17:00(入館は16:30まで)
月曜・火曜日休館(祝日・予約団体には開館)
■場所:もうひとつの美術館
■プログラム:開館以来27回目の企画展となる本展覧会では、様々な分野、
地域でのこの新たな広がりを原画とともにご紹介致します。
◎アトリエブラヴォ
◎エイブルアート・カンパニー
◎工房しょうぶ
◎studio COOCA
◎工房集
◎NPO法人さをりひろば
【イベント】
定員や料金等詳細についてはお問い合わせ下さい。
◆8月1日(日)サマーフォーラム2010スペシャルイベント
10:00~12:00 スペシャルワークショップ
       「パッチワークdeワークショップ」
13:00~15:30 スペシャルトーク
       「障害者と社会とをアートで結ぶ」
◆8月21日(土)ダンスワークショップ
■参加費:入場料=大人700円、大学生500円、小中高生・70歳以上・障害者・
重度の方の付添い:300円、団体20名以上10%割引(要予約)
■主催:もうひとつの美術館
■申込み・問合せ:もうひとつの美術館
■TEL:0287-92-8088
■FAX:0287-92-8088
■メール:mob@nactv.ne.jp
■URL:http://www.mobmuseum.org



★☆★☆★    ボランティア養成イブニング講座    ★☆★☆★
   とちぎセルフヘルプ情報支援センター10周年記念プレ企画       

とちぎセルフヘルプ情報支援センターは、セルフヘルプ・クリアリングハウス
(セルフヘルプグループの情報提供や設立支援、知識の普及・啓発などを主な
事業とするボランティア団体)として創設されました。未だセルフヘルプ・ク
リアリングハウスの認知度は低く、ボランティアも少ないのが現状です。そこ
でボランティア養成講座を開催します。参加資格や申し込みも不要ですので、
参加出来そうな日にワンコイン(各回500円)を御持参し、お気軽にお越し下さい。

■日時:①7月30日(金)、②8月6日(金)、③8月10日(火)④8月20日(金)、
⑤8月24日(火)、⑥8月31日(火)毎回19:00~20:50
■場所:①、④、⑤、⑥福祉プラザ401会議室  ②、③福祉プラザ403会議室
■プログラム:
①「ボランティア概論(その魅力)」
 講師:とちぎボランティアネットワーク事務局長 矢野 正広
②「セルフヘルプグループとは何か(その魅力)」
 講師:とちぎAKK研究会代表 野添 透
③1.「当事者と家族の心理①(特に薬物依存症相談の視点から)」
 講師:全国薬物依存症者家族会連合会事務局 小松崎 未知
 2.「当事者からのメッセージ」
 講師:栃木DARC宇都宮OP担当部長 栃原 晋太郎
④「当事者と家族の心理2(特に高齢者認知症相談の視点から)」
 講師:介護老人保健施設シルバーケアホームのぞみ 社会福祉士 涌井 由加
⑤「家族からのメッセージ」
 講師:セルフヘルプグループ参加経験者
⑥「セルフヘルプ・クリアリングハウスとは何か(ニュージャージーにおけるセル
フヘルプ・クリアリングハウスにみるボランティアの心構えを中心に)」
 講師:マロニエ医療福祉専門学校作業療法学科長 渡邊 厚司
■参加費:500円
■主催:とちぎセルフヘルプ情報支援センター
■申込み・問合せ:とちぎセルフヘルプ情報支援センター
※件名に「TSHCボランティア養成講座について」と記しメールにてお問い合わせ下さい
■メール:tshca10@yahoo.co.jp



★☆★☆★栃木県立富屋特別支援学校
       「平成22年度 ボランティア養成講座」受講者募集★☆★☆★ 
   ~知的障害をもつ子どもたちと一緒に活動してみませんか~

富屋特別支援学校は宇都宮市徳次郎にある、知的障害がある子どもたちが通う
学校です。本校の児童生徒の活動を支援してくださるボランティアの養成講座
を開講します。

■日時:平成22年8月28日(土)~10月16日(土)のうち6日間
■場所:栃木県立富屋特別支援学校
■プログラム:
○第1回 8月28日(土) 9:00~12:00
 開講式・あいさつ(学校長)
 オリエンテーション
 講話①「ボランティアをはじめる方に」
 講師:未定
 講話②「本校の教育」「障害に関する理解と支援について」
 講師:本校職員
○第2回 9月11日(土) 9:00~12:00
 講話「子育てと親の願い」
 講師:本校PTA
 体験「レクリエーションをしよう」
○第3・4回 
 9月21日(火)9月24日(金)9月29日(水)10月7日(木)
 上記4日間のうち2日  9:30~15:20
 体験「学校内見学・授業への参加」
 協議「「本校の学習について」
 講師:本校職員
○第5回 10月5日(火) 9:30~12:00
 見学「学校紹介」
○第6回 10月16日(土)9:00~12:00
 ワークショップ「今後のボランティア活動について」
 講師:本校職員
 実技「車いすの使い方」
 閉校式
【その他】
・原則として講座は全6回受講して下さい
・交通費及び食事等は自己負担です
・受講生はボランティア保険に加入していただきます。
(保険料260円は受講者負担)
・受講した方に修了証を授与し、希望者は本校のボランティアとして登録します。
■対象:知的障害がある子どもたちのボランティア活動に興味・関心のある
高校生以上の方
■定員:30人
■参加費:ボランティア保険加入手数料(260円)・昼食代
■締切:8月12日(水)
■主催:栃木県立富屋特別支援学校
■申込み・問合せ:栃木県立富屋特別支援学校(ボランティア養成講座担当)
■TEL:028-665-2281



★☆★☆★平成22年度コミュニティカレッジ みんなの居場所づくり★☆★☆★
        ~コミュニティ力を高めよう!~

コミュニティリーダーの養成を目的として、1990年から続いてきたコミュニティ
カレッジが今年も実施されます。今年度のテーマは「みんなの居場所づくり~コ
ミュニティ力を高めよう~」です。子どもからお年寄りまで年齢に関係なく、
常に居場所は求められています。そのような中で、私たちは今、いろいろな角度
からコミュニティを考え、見つめ、体を動かして、コミュニティ力を高めること
が必要になってきています。豊かなコミュニティづくりのために、市民、地域、
企業、行政等がどこでどのように手をつなぎ、コミュニティ力をたかめていった
らいいのか、また、安全・安心な生活ができる居場所づくりについて、カレッジ
の皆さんとともに考えましょう。

■日時:9月16日(木)、10月15日(金)、11月14日(日)、12月12日(日)、
2011年1月13日(木)
■場所:第1回ぽ・ぽ・ら研修室A、第2回県庁研修館講堂、第3回芦野の里づくり
委員会(那須町)、第4回国際医療福祉大学(大田原市)、第5回ぽ・ぽ・ら研修室A
■プログラム:
【第1回】 9月16日(木)13:30~16:00 
 開講式、講演
 ①開講式
 ②オリエンテーション
 ③講演「信頼の絆を考える」
  講師:藤本信義(とちぎ協働デザインリーグ理事長)
【第2回】 10月15日(金)13:30~16:30 
 "コミュニティ・生活学校運動栃木県大会"に参加 ~みんなの居場所づくり~
 ①基調講演
 ②パネルディスカッション
【第3回】 11月14日(日)9:00~17:00
 バスツアー研修
 「コミュニティを外に開くボランティア活動」~芦野の里づくり委員会に学ぶ~
【第4回】 12月12日(日)10:00~16:30 
 協働フォーラムin那須野が原に参加~高齢期を豊かに暮らすコミュニティづくり
【第5回】 2011年1月13日(木)13:30~16:00
 情報交流ワークショップ・閉講式
 ①情報交流ワークショップ「カレッジを振り返ろう!」(仮)
 ②閉講式
■定員:30名程度
■参加費:国内旅行傷害保険代 500円(100円×5回分) (予定)
■締切:8月6日(金)必着
■主催:栃木県コミュニティ協会
■実施・申込み・問合せ:とちぎ協働デザインリーグ
(とちぎボランティアNPOセンター内)
■TEL:028-623-3455
■FAX:028-623-3465





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆  NPO税制はどう変わるのか! ☆★☆★☆
    -NPO税・法人制度改革連絡会地域学習会inかながわ

政権交代、鳩山内閣か菅内閣発足、そして参議院議員選挙...政治が大きな
変動を見せる中、「新しい公共」が提唱され、その担い手としてのNPOを支える
税制も大きく変わる機運を見せています。NPO税制はどのように変わろうとして
いるのか、政府の動きやNPOの働きかけに加えて、すでに、条例で、認定NPO法人
などを個人住民税の寄付金控除対象に指定している神奈川県などの地元自治体の
状況も学びます。

■日時:7 月30日(金)18:30~20:45
■場所:かながわ県民活動サポートセンター会議室1501号室(横浜駅徒歩5分)
■プログラム:
講師 NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 関口宏聡氏
■定員:45人(先着順)
■参加費:1,000円
■主催:かながわNPO研究会、NPO法人アクションポート横浜、NPO法人アリスセンター
■共催:NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会
■申込み・問合せ:かながわNPO研究会事務局(アリスセンター)
■TEL:045-212-5835 FAX:045-212-5826
■メール:office@alice-center.jp





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★ 平成22年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞 ★☆★☆★
         
この賞は、地域が直面しているさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い
地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活発に展開されているコ
ミュニティ(地域社会)づくり・くらしづくり・人づくりの活動に取り組んでい
る住民集団・企業等の活動のレポートを募集し、その中で大きな成果を挙げ、先
導的な事例として他の参考になる活動を顕彰することにより、地域性豊かな活力
に満ちた地域づくり・くらしづくり・ひとづくり活動をより一層普及・推進して
いくことを目的としています。

■対象:地域住民が自主的に結成し運営している団体、または、地域活動団体と
積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等で、地域に即した
発想・リーダーシップ・方法などにより、地域づくり・くらしづくり・ひとづく
り活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。
■助成金額:
●内閣総理大臣賞……1件 賞状、副賞(20万円)
●内閣官房長官賞……1件 賞状、副賞(10万円)
●総務大臣賞……1件 賞状、副賞(10万円)
●主催者賞……5件程度 賞状、副賞(5万円)
(読売新聞東京本社社長、日本放送協会会長、あしたの日本を創る協会会長表彰)
●振興奨励賞……30件程度 賞状
(あしたの日本を創る協会理事長表彰)
■締切:※秋田県、栃木県、埼玉県、福井県、兵庫県、大分県は、県内審査を
行なうので、7月30日(金)までにレポートをお送りください。
■助成団体名:財団法人あしたの日本を創る協会
■URL:http://www.ashita.or.jp/
■連絡先:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-5 昌平橋ビル3階
TEL:03-3251-6681  FAX:03-3251-6682
E-mail:ashita@ashita.or.jp
※栃木県内の方は、下記までお問い合わせください。
栃木県コミュニティ協会  TEL:028-623-2110



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る