メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2010-06-24 18:38

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2010/6/24No.173



ついに梅雨入り。むしむしと暑い日が続きます。
こんな日には、さっぱりとした夏野菜を食べたいですね。

オリオン通りに新しくオープンした、
朝採り野菜直売所「曲師(まげし)の産直屋」をご存じですか??

この直売所は、若者の自立就労支援を行う「とちぎ若者サポートステーション」
が地元の生産農家や商店街と協力して運営しています。

直売所には、採れたての野菜だけでなく、お米、惣菜などなど
新鮮でおいしい食材が並んでいます。
オリオン通りにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

詳しくはこちらからご覧いただげます↓↓↓
http://blog.canpan.info/popola/



--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /NPOの会計税務相談会
   ~税理士による個別相談~
   /8月の臨時休館のお知らせ
   /月曜日の研修室利用について
◆県からのお知らせ
   /NPO・ボランティア理解促進事業「ウォーキングイベント」
   ~わたしのまちを再発見・あなたのまちを再発見~
◆県内情報
   / 親子でツリーハウスをつくろう!!
   / 「まちの30秒CM」映像作品上映会のお知らせ
   /福祉のしごと 就職支援セミナー
   /地域活動のはじめの一歩 あそびの仕掛け人養成講座 
◆県外情報
   /NPOのための組織基盤強化ワークショップ&助成公募説明会(東京会場)
◆助成金情報
   /Panasonic NPOサポート ファンド
   2011年環境分野・子ども分野助成事業



---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★★☆★★    NPOの会計税務相談会    ★★☆★★
        ~税理士による個別相談~

勘定科目の設定、日々の仕訳、決算書の作成、収益事業開始届の提出、源泉徴収
と年末調整、法人税・消費税等の申告及び納付など、団体の会計担当者が、日常
業務の中で抱える悩みについて、会計及び税務の専門家である税理士が相談に応
じます。 まずは、気軽にご連絡ください。

■日時:7月16日(金)
①13:30~14:00【予約済み】、②14:15~14:45、【予約済み】
③15:00~15:30、④15:45~16:15
■会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
宇都宮市昭和2-2-7
■定員:残り2団体(1団体30分、相談料無料、予約制)
■対象:市民活動団体の会計担当の方
■主催・問い合わせ・申込み:
とちぎボランティアNPOセンター ぽぽら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20100522.html
※次回は9月10日(金)を予定しております。



★★☆★★   臨時休館のお知らせについて   ★★☆★★
施設点検および省エネ対策(夏季冷房負担軽減)のため、下記の期間が
臨時休館となります。ご利用の際は十分ご注意下さい。

◆ 臨時休館 ◆
2010年8月12日(木)~8月17日(火) の6日間



★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県からのお知らせ】===========================================
★★☆★★NPO・ボランティア理解促進事業「ウォーキングイベント」
    ~わたしのまちを再発見・あなたのまちを再発見~★★☆★★

栃木、大平、藤岡、都賀各地区に存在する歴史や文化遺産、観光資源を訪ね、
その意義や活用方法を参加者の眼で再発見し、今後のまちづくりに活かす
『ウォーキングイベント』を開催します。

詳細については県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/rikaisokusin22walking.html
■申込み・問い合わせ:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★    親子でツリーハウスをつくろう!!   ★☆★☆★
 
子どもの頃夢見た、トムソーヤーの森の中のようなわくわくした世界を、お子
さんと一緒にツリーハウスを実際に作り、体感してみませんか!大人になって
もいつまでも夢を忘れないお父さん!そして今夢をみているみんな!あなたの
参加を待っています。

■日時:6月19日(土)~3月6日(日) 受付:9:30 作業時間:10:00~15:00
①6月19日(土)、②6月20日(日)【終了】、③7月18日(日)、④7月19日(月)、
⑤8月28日(土)、⑥8月29日(日)、⑦9月18日(土)、⑧9月19日(日)、
⑨10月9日(土)、⑩10月10日(日)、⑪10月30日(土)、⑫10月31日(日)、
⑬11月21日(日)、⑭11月28日(日)、⑮12月5日(日)、⑯1月9日(日)、
⑰2月6日(日)、⑱3月6日(日)
■場所:ツリー会場:福田つり掘
作業会場:郷土資料館
■プログラム:内容
①個人ではなかなか実現できないツリーハウスをプログラムに沿った、
少ない参加費で実際に作る
②ツリーハウスを中心にした工作・イベント等を行う
③自然と共に生きてきた<暮らし>を学ぶ
専門講師:設計 江口 宏  (有)E設計
     監督 金井 茂之 (有)金井建築
講座講師:ながの 瞬
     大美賀 一雅
     松崎  努
     新井  街栄
■参加対象:小学校3年生以上~大人
(※小学生のみの単独参加はできません。)ママの参加も大歓迎!!
※注意事項
 ●服装は作業できる服装で御参加下さい。
  (長袖着用が望ましい)
 ●昼食・飲み物は各自持参するか、午前中に福田つり掘りに申し込む。
 ●貴重品は、各自で管理する。
 ●軍手を持ってきて下さい。
■定員:30名
■参加費:大人 1回 500円×18回=9000円
小人 1回 300円×18回=5400円
親子2名セット割引 18回=9600円(5回分お得!) 
※一括払いに限ります。
■締切:定員30名になり次第締め切らさせていただきます
■主催:足利の里山に学び育ち合う会
■申込み・問合せ:足利の里山に学び育ちあう会
■申込方法:1.FAXで申し込む。2.申し込み内容をメールで申し込む
■TEL:0284-62-7510 携帯:090-8014-2535(新井)
■FAX:0284-62-7510
■メール:tubasa_machie@yahoo.co.jp
■URL:http://blogs.yahoo.co.jp/wakuwaku_ashikaga



★☆★☆★  「まちの30秒CM」映像作品上映会のお知らせ  ★☆★☆★
       
過日開催された平成21年度、関東ICT推進NPO連絡協議会・関東総合通信局主催
の「まちの30秒CM」応募全121作品を上映いたします。ご関心のある方は下
記日時に開催いたしますのでご参加ください。申し込みは不要です。

■日時:7月10日(土)  10:30~11:00予定
■場所:とちぎボランティアNPOセンター「ぽぽら」 研修室A
■プログラム:
1、応募全作品上映
2、参考作品上映
3、その他
■参加費:無料
■主催:NPO法人栃木県シニアセンター
■申込み・問合せ:NPO法人栃木県シニアセンター
〒328-0053 栃木県栃木市片柳町二丁目2-2 サンプラザ・ゲストルームC
■TEL:0282-20-3322
■FAX:0282-20-3355
■メール:tochi-senior@cc9.ne.jp



★☆★☆★    福祉のしごと 就職支援セミナー   ★☆★☆★
     
福祉職に就職・転職を希望する一般の方を対象に、「福祉の職場で働く意義・
魅力、求められる人材像」についての理解、履歴書作成方法や面接のマナーなど、
就職活動の基礎的な知識の習得を図る為のセミナーを開催します。

■日時:7月10日(土) 受付:13:00~ 13:30~16:30
■場所:とちぎ福祉プラザ(宇都宮市若草1-10-6) 福祉研修室B(3階)
■プログラム:
(1)13:30~15:00(90分)
「福祉の職場で働く意義・魅力、求められる人材像」
講師 佐野短期大学 社会福祉学科
教授 山田 昇 氏
(2)15:10~16:30(80分)
「就職活動の心得」
・履歴書、職務経歴書作成のポイント
・面接の際のマナー、身だしなみ
・採用につながる自己アピール法
講師 とちぎ就職支援センター キャリアカウンセラー
■対象:福祉職に転職・就職を希望する一般の方
■定員:65名(先着順)
■参加費:無料
■主催:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/
宇都宮公共職業安定所
■申込み・問合せ:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
■申込方法:申込用紙、または任意の用紙に、氏名、フリガナ、郵便番号、
住所、電話番号を記入の上郵送またはFAXによりお申込ください。
■TEL:028-643-5622
■FAX:028-623-4963



★☆★☆★ 地域活動のはじめの一歩 あそびの仕掛け人養成講座 ★☆★☆★
             
あそびの仕掛け人とは・・「あそび」をメインテーマにボランティア活動・
地域活動を考え、実践する人。だれにでも時間を忘れて遊んだこども時代が
ありました。あそびの仕掛け人に資格も特別な技術もいりません。ゆとりあ
る大人のあそび心で地域に元気を仕掛けていきましょう!

■日時:6月26日(土)、7月10日(土)、7月24日(土)、7月31日(土)(全4回)
    各回共に10:00~12:30
■場所:下野市生涯学習情報センター 他
■プログラム:
第1回 6月26日(土) 体験学習「ピカピカ光るどろだんごを作ろう!」
講師 NPO法人あそびの学校 校長 山崎 茂
場所 南河内公民館&南河内球場
持参するもの タオル
第2回 7月10日(土) 講義「教育から遊育へ~遊びは生きる力」
 講師 大正大学人間学部教授/NPO法人日本遊び場づくり協会副代表 天野秀昭
第3回 7月24日(土) 
 ミニ・シンポジウムと座談会「大人がつくる子どものあそび」
 登壇者 遊び学びキャラバン隊代表、ワイワイプレイパーク代表
第4回 7月31日(土) 演習「企画書を作ろう」
 講師 下都賀教育事務所 吉田達也
※各回ごとの参加も可能です。その旨をご連絡下さい。
■定員:20名
■主催:下野市生涯学習情報センター
■申込み・問合せ:下野市生涯学習情報センター
■TEL:0285-40-0911(受付9:00~17:15/水・日を除く)
■FAX:0285-44-6644



【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆ NPOのための組織基盤強化ワークショップ&
               助成公募説明会(東京会場) ☆★☆★☆

そろそろみなさんの団体の組織基盤を強化してみませんか??
NPOの活動を発展させるためには、団体が抱える課題を解決し、組織基盤を強化
する必要があります。けれども、組織の現状の課題分析という最初の段階、そ
して具体的な課題解決策の立案で、頭を抱えていませんか?自団体の現状から
正確に根本の課題を抽出し、その原因を分析できなければ、本当に団体の発展
につながる有効な取り組みを実施することは難しいでしょう。そこで、組織の
課題解決のプロを講師としてお呼びして、現状分析から組織基盤強化のための
具体的課題解決案を作成するワークショップを実施いたします。ワークショッ
プ後には、今年度の「Panasonic NPOサポート ファンド」の公募説明会も行います。

■日時:7月13日(火)13:00~17:30
■場所:CANPAN会議室 セミナールーム
(東京都港区虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル8階)
■プログラム:
第1部 組織基盤強化ワークショップ
・団体の現状分析
・課題の抽出ワークショップ
・課題解決策立案ワークショップ
・参加者相互のグループディスカッション
第2部 Panasonic NPOサポート ファンド2011年助成公募説明
・2011年助成事業応募要領の説明
・過去の助成先団体の事例紹介「ファンド活用の仕方」「どのように成長できたか」
 事例紹介 (特活)荒川クリーンエイド・フォーラム
★本ワークショップには事前課題があります。
講師 藤沢 烈(RCF代表)
■定員:30名程度(先着順)
■参加費:1団体2000円
■締切:7月1日(木)
■主催:パナソニック株式会社、特定非営利活動法人地球と未来の環境基金
■申込み・問合せ:一般社団法人 環境パートナーシップ会議(担当:伊藤)
 ※WEBフォームよりお申し込みください URL:http://www.epc.or.jp/
■TEL:03-3407-8107
■FAX:03-3407-8164
■URL:http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★     Panasonic NPOサポート ファンド    ★☆★☆★
         2011年環境分野・子ども分野助成事業

Panasonc NPOサポート ファンドは、環境分野と子ども分野の社会課題の解決
に向けて活動する市民活動が持続的に成長することを願い、同分野における
NPOの組織基盤強化(キャパシティビルディング)の取り組みを資金面で応援
するほか、コンサルティングなどを通じて総合的に支援しています。皆様から
の積極的な応募をお待ちしています。

■対象:法人格の有無を問わず、日本国内に事務所を持ち、主な活動場所を
国内・国外問わないことと、以下分野ごとに対象が異なります。
【環境分野】
●環境問題に取り組むNPO
●環境問題に取り組むNPOが主体となり、他のNPOや企業、大学、自治体等で構成
されるコンソーシアム
【子ども分野】
●子どもたちの健やかな育ちを応援するNPO

■助成金額:
【環境分野】
1団体への助成額は上限150万円、コンソーシアム事業については上限200万円とし、
助成総額は1,500万円とします。
【子ども分野】
1団体への助成額は上限150万円とし、助成総額は1,500万円とします。
■締切:7月30日(金)当日消印有効
■助成団体名:パナソニック株式会社
■URL:http://panasonic.co.jp/cca/pnsf
■連絡先:(EFF) Panasonic NPOサポート ファンド
【環境分野】特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金
(担当:美濃部・木村・古瀬)
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-5 新須田町共同ビル2F
TEL:03-5298-6644(月~金/10:00~17:00)  FAX:03-5298-6635
E-mail:eff-spf@eco-future.net
【子ども分野】特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド(担当:坂本)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B
TEL:03-3510-1221(月~金/10:00~17:00)  FAX:03-3510-1222
E-mail:kodomo@civilfund.org



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る