メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2010-06-10 18:33

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2010/6/10No.172



「NPOって何!?」、NPOについて知りたい!、何か社会のためにしたい…
という方、6月26日(土)開催“ひとに優しいNPO見学バスツアー”に、
参加してみませんか!!

このバスツアーでは、日光で活躍するNPO法人3団体の現場をバスで巡り、
活動のきっかけ、現在団体が向き合っている課題や思いについて、
活動する方達から生の声を伺います。

これから活動を始めようと思っているけど一歩が踏み出せないという方、
同じ思いを持った仲間を見つけるいい機会です!
また、福祉や自然体験活動の分野で活躍されている団体の方と
知り合いになれるチャンスです!

ぜひみなさんで日光のひとに優しいNPOの温かさに触れ、、
今後の活動のヒントを見つけ、日光の自然に癒されましょう。

参加をお待ちしております!!

NPO見学バスツアーの詳細はこちらからご覧頂けます↓↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20100526.html





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /NPOの会計税務相談会
   ~税理士による個別相談~
/ひとに優しいNPO”見学バスツアー
    行って!見て!聞いてみよう!
/8月の臨時休館のお知らせ
   /月曜日の研修室利用について
◆県からのお知らせ
/公募事業「NPO等からの提案協働事業」の
   公開プレゼンテーション開催のお知らせ
◆県内情報
   / 戦中の手紙や日記、短歌を募集します!
   / 第1回 まちかどVネット
   /「新しい栃木をつくる若者たち。」
   ~社会課題と向き合う若者の「今」の源流を辿る~
   / 光るどろだんご指導者養成講座 
◆県外情報
   /田舎で働き隊! 地域づくり×農山村×NPOで働く
◆助成金情報
   /ファイザープログラム
   ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援




---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★★☆★★    NPOの会計税務相談会    ★★☆★★
        ~税理士による個別相談~

勘定科目の設定、日々の仕訳、決算書の作成、収益事業開始届の提出、源泉徴収
と年末調整、法人税・消費税等の申告及び納付など、団体の会計担当者が、日常
業務の中で抱える悩みについて、会計及び税務の専門家である税理士が相談に応
じます。 まずは、気軽にご連絡ください。

■日時:7月16日(金)
①13:30~14:00【予約済み】、②14:15~14:45、
③15:00~15:30、④15:45~16:15
■会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
宇都宮市昭和2-2-7
■定員:残り3団体(1団体30分、相談料無料、予約制)
■対象:市民活動団体の会計担当の方
■主催・問い合わせ・申込み:
とちぎボランティアNPOセンター ぽぽら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20100522.html
※次回は9月10日(金)を予定しております。



★★☆★★   “ひとに優しいNPO”見学バスツアー   ★★☆★★
         行って!見て!聞いてみよう!

日光で活躍する“人に優しい”NPO(民間非営利活動団体)をバスで巡ります。
目の前の課題にどう向き合い、どんな未来を目指し活動しているのか。「今」
に至るきっかけや思い、活動する方達の生の声を聞きます。NPOって何だ!?
何か社会のためにしたいけど…という方、大歓迎です。

■日時:6月26日(土)9:30~15:30
■集合・解散場所 ※いずれかを選択してください。
①JR宇都宮駅東口(集合8:00、解散17:00予定)
②日光市民活動支援センター(集合9:00、解散16:00予定)
■プログラム:
訪問先
〈NPO法人こころ(高齢者福祉)〉
認知症高齢者の日中預かりや、地域で暮らす高齢者・障がい者に夕食を届ける配食
サービス等を行い、それぞれの暮らしに寄り添っています。
〈カフェオレ、NPO法人ほっとみるく(障がい者福祉)〉
障がい福祉作業所です。様々な相談にも対応、他に就労体験の場である喫茶店
「カフェオレ(※ここで昼食)」も運営しています。
〈NPO法人国際自然大学校日光霧降校(青少年健全育成)〉
様々な自然体験教育メニューを実施し、つまずいたり、悩んでいる青少年の
元々持っている力を引き出しています。
■定員:23名(要事前申込、先着順)
■参加費:無料(昼食代など実費負担 1000円)
■締切:6月20日(日)
■主催:栃木県
■企画運営:とちぎ協働デザインリーグ、NPO法人おおきな木
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンター ぽぽら
■TEL:028-623-3455
■FAX:028-623-3465
■メール:popola@tochigi-vnpo.net
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20100526.html




★★☆★★   臨時休館のお知らせについて   ★★☆★★
施設点検および省エネ対策(夏季冷房負担軽減)のため、下記の期間が
臨時休館となります。ご利用の際は十分ご注意下さい。

◆ 臨時休館 ◆
2010年8月12日(木)~8月17日(火) の6日間



★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県からのお知らせ】===========================================
★★☆★★  公募事業「NPO等からの提案協働事業」の
         公開プレゼンテーション開催のお知らせ  ★★☆★★

「NPO等からの提案協働事業」(公募プロポーザル事業)の企画提案を募集した
ところ、9団体から応募がありました。そのうち第1次選考(書面審査)を通過
した7団体によるプレゼンテーション(第2次選考)を公開により実施します。
※今回選考された企画提案が今年度の協働事業の候補となります。


詳細については県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1275883921123.html
■申込み・問い合わせ:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422


【県内情報】=========================================================
★☆★☆★    戦中の手紙や日記、短歌を募集します!   ★☆★☆★
 
「宇都宮平和祈念館をつくる会」は、第2次世界大戦中に書かれた短歌や手紙、
日記を探しています。つづられた文字から当時の人たちの生きざまや県内の様子
などを伝えたいと思い、8月に宇都宮市内で開催する「第26回宇都宮空襲展」での
展示を予定しています。文からは心や生きざまが伝わってきます。それらを掘り
起こして現代の生き方に照らし、命の大事さを感じ取ってもらえればと思ってい
ます。
※お寄せいただいたものは展示後に返却いたしますが、今後の保管が困難な場合は
主催団体での保存が可能です。詳しくは、問合せ先までご連絡下さい。

■募集締切:7月15日(木)
※「第26回宇都宮空襲展」:8月6日(金)~8日(日) 
 宇都宮市中央生涯学習センター
■主催:宇都宮平和祈念館をつくる会
■申込み・問合せ:宇都宮平和祈念館をつくる会事務局
 送付先 〒320-0037 宇都宮市清住3-1-14(藤田勝春法律事務所内)
■TEL:028-625-3266(土日祝日を除く)



★☆★☆★      第1回 まちかどVネット       ★☆★☆★
       
認定NPO法人とちぎボランティアネットワークは、全国でも珍しい民設民営の
(市民が支える・作る)支援団体です。皆様のご寄付や、有形無形のお力添えに
より成り立っております。その活動を、広く市民の皆様に知っていただきたく、
この度、事務所から「街角」に飛び出しました。ボランティアに興味がある方
も、ない方も、何かお困りごとがあって、どこに相談したらいいか分からない
方なども、皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。新しい出会いがある
ことでしょう。模擬店や、アトラクションなど、楽しいイベントをご用意して
お待ちしております。

■日時:6月20日(日) 10:00~15:00
■場所:オリオンスクエア(宇都宮市オリオン通り)
■プログラム:模擬店 杵つきもち(あん・きなこ)・天ぷらそば・カレーライス
焼きそば・にら焼き・かき氷・わたあめ・ジュースなど
☆スタンプラリー実施中
4ヶ所でスタンプを集め、本部へお越し下さい。先着200名様に粗品進呈します。
会員総会も同日開催!
アートクラフト:三人展、アトラクション:餅つき、ケーナ・尺八演奏、野菜直売
■主催:特定非営利活動法人とちぎボランティアネットワーク
■申込み・問合せ:まちかどVネット運営実行委員会(とちぎVネット内)
■TEL:028-622-0021



★☆★☆★    「新しい栃木をつくる若者たち。」    ★☆★☆★
     ~社会課題と向き合う若者の「今」の源流を辿る~

今、地域社会には様々な課題(環境問題、過疎地、耕作放棄地の増加、障がい者・
高齢者福祉に関する課題、就労困難を抱える若者の増加など)が明らかになって
きました。その課題の分だけ、現場で向き合う人がいます。そして、その課題
現場で活躍する20代、30代の若者がいます。本フォーラムでは、実践者の取り
組みを踏まえ、課題現場では何が起きていて何が求められているか、また、実
践者のそこまでに至る個人の“想い”と経緯を辿り、明らかにしていきます。
そして、これからの社会を担い、新たな未来を創造していく若者の新たな選択肢
と新たな仲間と出会うことのできるフォーラムです。

■日時:6月26日(土) 10:00~16:00(9:30~受付開始)
■場所:とちぎボランティアNPOセンター 研修室AB
■プログラム:
①10:00~11:00
課題現場で活躍する実践者の事例報告
トチギ環境未来基地 代表理事  塚本 竜也
YOUTH NEST FACTORY 代表    倉本 祐樹
有限会社ネイチャープラネット 代表取締役 坂内 剛至
②11:00~12:00
実践者の「想い」の源流を辿るシンポジウム
コーディネーター
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク 共同代表 岩井 俊宗
③13:00~16:00
ワークショップ「ロールモデルを分析する」
■定員:70名(学生限定)
■参加費:1,000円(資料代、昼食代込み)
■主催:とちぎ学生未来創造会議 とちぎユースサポーターズネットワーク
■申込み・問合せ:NPO法人 とちぎユースサポーターズネットワーク
お申し込みは、アドレスに、①氏名 ②所属 ③学年 をお送りください!
■TEL:028-622-8785
■FAX:028-622-8785
■メール:office@tochigi-ysn.net



★☆★☆★     光るどろだんご指導者養成講座     ★☆★☆★
             
ピカピカのどろだんご作りの講習会です。光るワザを身につけ、地域の子ども
たちにどろだんごのおもしろさを伝えましょう!

■日時:7月10日(土)14:00~16:00、11日(日)10:00~14:00
(雨天決行・11日は昼食時間を含みます)
■場所:鹿沼市文化活動交流館前広場
■プログラム:講師 光るどろだんごの研究家 あきら先生(静岡県)
■定員:20名 ※原則として2日間の受講
■対象:学生・保護者・社会教育関係者・保育士・教員
    興味のある方ならどなたでも! 
   ※10/17(日)「親子でピカピカのどろだんごを作ろう!」に参加できる方
■参加費:無料
■締切:7月8日(木)
■主催:NPO法人鹿沼ファミリー劇場
■申込み・問合せ:NPO法人鹿沼ファミリー劇場
■TEL:0289-63-1766
■FAX:0289-63-1768





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆ 田舎で働き隊! 地域づくり×農山村×NPOで働く ☆★☆★☆

ナイスでは、全国7カ所の地域で、地域づくりや農林業、環境保全に取り組み
たい方を募集しています。6か月間、田舎に暮らして、様々な経験を積みなが
ら、地域に貢献をしてみませんか?

■日時:6月20日(日)~2011年3月31日のうち6か月以上10か月未満
■場所: ※市町村/受入団体/定員
1 北海道七飯町・函館市/大沼マイルストーン22/3名
2 福島県会津若松市・会津坂下町/寺子屋方丈舎/3名
3 福島県昭和村/苧麻倶楽部/4名
4 長野県小谷村/共働学舎・真木農場/2名
5 三重県名張市/赤目の里山を育てる会/2名
6 島根県大田市/緑と水の連絡会議/2名
7 福岡県八女市/山村塾/2名
■プログラム:
a)ボランティア活動のコーディネート
b)都市・農村交流事業の企画・運営
c)ネットショップの運営サポート
d)受入NPO団体・地域での日常活動の補佐
詳細情報は、下記にアクセス頂くか、事務局まで問い合わせ下さい。
詳細情報を送ります。
■対象:長期間にわたり、農山村地域で活動をする意欲のある方
■参加費:登録費5,000円 ※NICE正会員・会員経験者は3,000円
■締切:6月18日(金)
■主催:特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
■申込み・問合せ:NICE事務局 上田
■TEL:03-3358-7140
■FAX:03-3358-7149
■メール:in@nice1.gr.jp
■URL:http://nice1.gr.jp





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★      ファイザープログラム      ★☆★☆★
   ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援
        
■内容:このプログラムは、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民
活動による、「健やかなコミュニティー」づくりへの試みを支援することを目的
としています。ヘルスケアの分野における市民活動や市民研究がより一層深められ、
その成果が社会に共有されるよう、今年も全国から、心もからだも健やかな社会
の実現を目指した展望あるプロジェクトのご応募をお待ちしています。

■対象:下記の要件を満たした団体に限ります。(個人は対象となりません)
①民間の非営利団体であること(法人格の種類や有無を問わない)。
②市民が主体的に参加して活動する団体であること。
③日本国内に活動拠点があること。
④原則として2年以上の活動や研究の実績があること。
⑤団体の目的や活動内容が、政治・宗教などに偏っていないこと。

■助成金額:1件あたり上限300万円。今年度の総額は3,000万円、15件程度の助成を行なう予定。
■締切:6月30日(水)必着
■助成団体名:ファイザー株式会社
■URL:http://www.pfizer.co.jp/
■連絡先:ファイザー株式会社 ファイザープログラム事務局 担当:鈴木
〒151-8589 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
TEL:03-5309-7663  FAX:03-5309-9004
月曜日~金曜日(祝祭日をのぞく)11:00~17:00


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「とちぎ社会貢献活動支援データベース」から「助成金検索」を
クリックしてください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る