メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2010-05-27 19:48

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2010/5/27No.171


「NPO法人会計基準」学習会・意見交換会 in 栃木が
6月9日(水)ぽぽらにて開催されます。

NPO法人の信頼性を高めるため、全国NPO支援団体を中心に
1年をかけて進められてきたNPO法人の会計基準づくりの協議が、
現在、大詰めを迎えています。

この学習会では会計基準の「最終案」について説明を受け、
会計基準がどう変わろうとしているのか理解を深めます。

7月下旬の会計基準決定に向けてパブリックコメントも実施中です。
会計基準をよりよいものにするために、
この機会にみなさまの意見をぜひお聞かせください。
ご参加心よりお待ちしています。





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /専門家相談会を開催します
/ひとに優しいNPO”見学バスツアー
    行って!見て!聞いてみよう!
/8月の臨時休館のお知らせ
   /月曜日の研修室利用について
◆県内情報
   / 「NPO法人会計基準」学習会・意見交換会 in 栃木
   /平成22年度第1回 心に響くボランティア講座
    ボランティア・地域活動デビュー講座
   /第4回 自然観察とホタル探勝会
   /ママのための絵本の読み聞かせ会【託児有】
◆県外情報
   /さいたまNPOセンター総会特別企画「助成団体を知ろう」
    講演&ラウンドテーブル 
◆助成金情報
   /花王・コミュニティミュージアム・プログラム2010




---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★★☆★★   専門家相談会を開催します   ★★☆★★
        ~税理士による個別相談~

勘定科目の設定、日々の仕訳、決算書の作成、収益事業開始届の提出、源泉徴収
と年末調整、法人税・消費税等の申告及び納付など、団体の会計担当者が、日常
業務の中で抱えるお悩みについて、会計及び税務の専門家である税理士がご相談
に応じます。 まずは、お気軽にご連絡ください。

■日時:6月11日(金)
①13:30~16:00【予約済み】、②14:15~14:45、
③15:00~15:30【予約済み】、④15:45~16:15
■会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
宇都宮市昭和2-2-7
■定員:残り2団体(1団体30分、相談料無料、予約制)
■対象:市民活動団体の会計担当の方
■主催・問い合わせ・申込み:
とちぎボランティアNPOセンター ぽぽら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会
※次回は7月16日(金)を予定しております。



★★☆★★   “ひとに優しいNPO”見学バスツアー   ★★☆★★
         行って!見て!聞いてみよう!

日光で活躍する“人に優しい”NPO(民間非営利活動団体)をバスで巡ります。
目の前の課題にどう向き合い、どんな未来を目指し活動しているのか。「今」
に至るきっかけや思い、活動する方達の生の声を聞きます。NPOって何だ!?
何か社会のためにしたいけど…という方、大歓迎です。

■日時:6月26日(土)9:30~15:30
■集合・解散場所 ※いずれかを選択してください。
①JR宇都宮駅東口(集合8:00、解散17:00予定)
②日光市民活動支援センター(集合9:00、解散16:00予定)
■プログラム:
訪問先
〈NPO法人こころ(高齢者福祉)〉
認知症高齢者の日中預かりや、地域で暮らす高齢者・障害者に夕食を届ける配食
サービス等を行い、それぞれの暮らしに寄り添っています。
〈カフェオレ、NPO法人ほっとみるく(障害者福祉)〉
障害福祉作業所です。様々な相談にも対応、他に就労体験の場である喫茶店
「カフェオレ(※ここで昼食)」も運営しています。
〈NPO法人国際自然大学校日光霧降校(青少年健全育成)〉
様々な自然体験教育メニューを実施し、つまずいたり、悩んでいる青少年の
元々持っている力を引き出しています。
■定員:23名(要事前申込、先着順)
■参加費:無料(昼食代など実費負担 1000円)
■締切:6月20日(日)
■主催:栃木県
■企画運営:とちぎ協働デザインリーグ、NPO法人おおきな木
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンター ぽぽら
■TEL:028-623-3455
■FAX:028-623-3465
■メール:popola@tochigi-vnpo.net
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20100526.html




★★☆★★   臨時休館のお知らせについて   ★★☆★★
施設点検および省エネ対策(夏季冷房負担軽減)のため、下記の期間が
臨時休館となります。ご利用の際は十分ご注意下さい。

◆ 臨時休館 ◆
2010年8月12日(木)~8月17日(火) の6日間



★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★ 「NPO法人会計基準」学習会・意見交換会 in 栃木 ★☆★☆★
 
今まで15年間「NPO法人の会計基準がなかった」って知ってました?会計基準が
なかったことにより、いろんな弊害がありました。
例えば、NPO法人の財務内容が比較できない。ボランティアによる労力の提供も
寄付だと思うが、算入できない。しかたなく公益法人の会計基準で補正予算を
作っているが本当は必要ないのでは?つまり、NPO法人の信頼性に“?”(ぎ
もん)がついていたのです。
そこで、昨年3月から全国のNPO支援組織やNPO会計専門家により「NPO法人会計
基準協議会」が設立され、1年間かけて基準案づくりが進んでいました。様々
な議論のすえ、今年4月最終案を発表しました。この学習・意見交換会は、最終
案の説明と同時に全国各地のNPO法人関係者から直接意見を聞く集いです。7月
下旬の会計基準決定に向けてパブリックコメントも実施中です。この機会に
皆様の意見を聞かせてください。

■日時:6月9日(水)16:00~18:00
■場所:とちぎボランティアNPOセンター ぽぽら
■プログラム:講師 深谷 豊、矢崎芽生(NPO法人会計基準専門員/公認会計士)
■定員:50人(要予約・先着順)
■対象:NPO法人の会計担当者・理事・監事、税理士、公認会計士、行政職員など
■参加費:500円(資料代)
■主催:認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
■共催:とちぎ協働デザインリーグ
■申込み・問合せ:認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
■TEL:028-622-0021(矢野)
■FAX:028-623-6036
■メール:tvnet1995@ybb.ne.jp
■URL:http://www.geocities.jp/tvnet1995/



★☆★☆★  平成22年度第1回 心に響くボランティア講座  ★☆★☆★
        ボランティア・地域活動デビュー講座    

地域で活動しているボランティアやサークル団体。興味はあるけど、はじめの
一歩がなかなか踏み出せない。今回の心に響くボランティア講座は、以前の
講座でも人気だった宇都宮大学生涯学習教育研究センターの廣瀬先生を講師に
迎えると共に、地域で活躍する先輩からの体験談などを参考にして、自分自身
の地域デビューにつなげる講座です。

■日時:6月13日(日)13:30~15:30 開場13:00
■場所:ゆめプラザ・那須 会議室
■プログラム:
講師 宇都宮大学生涯学習教育研究センター 廣瀬隆人
発表者(五十音順)
 だいじ!だいじ!会議世話人 荒木純子
 那須傾聴代表 杉本賢蔵
 チャリティーコンサート実行委員長 渡辺光男
■定員:30名(定員になり次第締め切ります)
■対象:高校生以上・町民優先
■参加費:無料
■主催:那須町ボランティアセンター・子育てサロン
■申込み・問合せ:那須町ボランティアセンター・子育てサロン
■TEL:0287-71-1137
■FAX:0287-71-1137
■メール:egaoippai-nasu@nifty.com



★☆★☆★    第4回 自然観察とホタル探勝会    ★☆★☆★

今年で4回目となりますホタル探勝会では、日常の忙しさの余り、自然に目を
向ける時間がない方、機会がなくてホタルを見たことがない方、自然の感動を
体験できる絶好の機会となりますので、ふるってご参加ください。また、投網
の講習会や魚類の観察会、専門家による水生昆虫などの自然観察会も行います。

■日時:6月19日(土)15:00集合(雨天決行)
■場所:鹿沼「出会いの森」・オートキャンプ場
■プログラム:
【第1部 生き物観察会】
15:00 受付開始
15:30 主催者あいさつ・出会いの森理事長あいさつ・スケジュールの説明
15:45 野生生物と水生生物の観察
17:45 第1部終了
【第2部 ホタル探勝会】
17:30 受付開始
17:45 食事
18:30 ティーチイン テーマ『ホタルの保全と生物多様性』 講師による話し
19:30 ホタル探勝会
20:30 感想・総括
21:00 終了

※第1部、第2部の一方だけの参加も出来ます。
・参加者は全て、主催者で傷害保険に加入します。
・持物:懐中電灯、マイカップ、マイはし、マイコップ、筆記用具、長靴、帽子など
・梅雨期のため傘またはレインコートは必ず持参願います。
■参加費:第1部 無料、第2部 500円 ※子供(中学生まで)は無料
■締切:6月12日(土)
■主催:NPO法人栃木県環境カウンセラー協会、とちの環県民会議森と緑の部会
■申込み・問合せ:栃木県環境カウンセラー協会事務所
■TEL:028-627-1216(三浦)
■FAX:028-627-1216
■メール:ecomiura@cameo.plala.or.jp
■申込み・問合せ:とちの環県民会議森と緑の部会
■TEL:090-8893-9192(市川)
■FAX:028-650-5848
■メール:kankyo@dream.com



★☆★☆★  ママのための絵本の読み聞かせ会【託児有】  ★☆★☆★
             
母親になった今、子どもの「こころ」を考えてみませんか。
大人になった視点から見る子どもの世界には、たくさんの新たな気づきがあり
ます。子育ての原点である子どもの「こころ」、そして、親子の豊かなコミュ
ニケーションを生み出す「ことば」の力について、安らぎの絵本の世界と共に
体感してみませんか。

■日時:6月24日(木)10:00~12:00(開場9:30)
■場所:トライ東(宇都宮市青少年活動センター)講習室A・B
■プログラム:講師 中田弘子
38年間の教員生活を終え、宇都宮市立豊郷南小学校長をH18年3月に退職。在任中
に「子どもの心を考える会」を設立。保護者向け講話が好評を博し、現在は「心
の授業」出前ボランティア、「お母さんのための絵本の読み聞かせ」等で活躍中。
◇託児 一人につき600円程度
※希望者のみ。当日多少金額変動する場合がございます。事前申込み必要。
■参加費:500円程度
※参加費は会場費等の費用を参加人数で折半しますので、多少変動する場合が
ございます。
■締切:6月4日(金)
※キャンセル・変更等は分かり次第ご連絡ください。
※締切日前でも定員に達した時点で受付終了します。
■主催:ママの育自サークル パレット
■申込み・問合せ:ママの育自サークル パレット(代表 當間恵美)
■TEL:090-9384-1376
■メール:eminokeitai1206@ezweb.ne.jp





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆さいたまNPOセンター総会特別企画「助成団体を知ろう」☆★☆★☆
講演&ラウンドテーブル 

「中央ろうきん」「パナソニック」「ファイザー」「花王」「武田薬品工業」
「大和証券グループ」の助成プログラムの実質的な業務を実施している「市民
社会創造ファンド」は何を考えて活動しているのか、その特徴を講演していた
だきます。その後、埼玉県内の市民団体を対象にした助成を行っている助成団体
のコーナーを巡り、担当者と直接話し合えるラウンドテーブルを行います。

■日時:6月13日(日)14:45~16:45
■場所:ラムザタワー3階 第1会議室(埼京線 武蔵浦和駅西口徒歩1分)
■プログラム:
①講演「助成団体を知ろう」
 NPO法人市民社会創造ファンド事務局長 坂本憲治
②「助成団体ラウンドテーブル」
 Doコープ市民活動支援金、サイサン環境保全基金、SAITAMAネットワーク
運動21など4団体を予定。
■参加費:1,000円(さいたまNPOセンター正会員は無料)
■主催:さいたまNPOセンター
■申込み・問合せ:さいたまNPOセンター
■TEL:048-811-1666
■FAX:048-811-1888
■メール:office@sa-npo.org





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★   花王・コミュニティミュージアム・プログラム2010  ★☆★☆★
        
■内容:このプログラムはミュージアムと市民をつなぐ助成として、博物館・
美術館等を拠点とした様々な市民活動を応援することで、ミュージアムが活気
に満ち、市民の活動が育つとともに、地域の文化が発展することを願っています。
さらに、このプログラムでは、個々の市民活動自体の助成とともに、そのような
活動が促進され、知恵や経験の交換から、これからの活動が一層広がることを
目指しています。
■対象:日本国内でミュージアムを拠点として活動するなどの他、いくつかの
要件を満たす必要があります。活動実績や、法人格の有無は問われません。
詳しくはホームページをご覧下さい。

■助成金額:1件あたり上限50万円、助成総額1,800万円
■締切:5月26日(水)消印有効
■助成団体名:花王株式会社
■URL:http://www.civilfund.org/fund25.html
■連絡先:特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
「花王・コミュニティミュージアム・プログラム2010」事務局(担当:神山)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B
TEL:03-3510-1221  FAX:03-3510-1222


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「とちぎ社会貢献活動支援データベース」から「助成金検索」を
クリックしてください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る