メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2009-08-14 21:49

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2009/8/14 No.154

毎日暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先日、お隣の茨城県より、
茨城NPOセンター・コモンズのスタッフ、Oさんがいらっしゃいました。
Oさんは東京で開催された初任者研修で一緒だった方。
折角の機会だからと、ギョーザを食べ、さらに飲みに行き、
最後は私の自宅で語り明かしました。

全国から仲間が参加した研修で、一番の収穫は「人とのつながり」。
それを大事にできる仕事をしていきたい。そう改めて思いました。

コモンズスタッフ・Oさんがいらしたときの様子は、
ぽ・ぽ・らのブログにてご覧いただけます。
■URL:http://blog.canpan.info/popola/





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /専門家相談会を開催します
   /8月の臨時休館のお知らせ
   /月曜日の研修室利用について
◆県からのお知らせ
   /「これからまちづくり大学(プランナー課程)」受講者募集
   /NPO・ボランティア理解促進事業
   「地域力とボランタリーなまちづくり」参加者募集
◆県内情報
   /「木づかいスタッフ養成講座」受講者募集
   /おやまボランティアのつどい2009♪
   /第6回なんびょうサポートとちぎのつどい
   /平成21年度健康生きがいづくりアドバイザー養成講座
◆県外情報
   /NPO法人運営講座2009 新任さんいらっしゃい!
◆助成金情報





---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
☆★☆★☆     専門家相談会を開催します     ☆★☆★☆
          ~税理士による個別相談会~

収益事業、法人税、消費税、勘定科目、確定申告書の作成など、
日常業務の中で起きる会計の悩みについて、専門家が対応します。

■日時:8月20日(木)
①13:30~14:00、②14:10~14:40、③14:50~15:20、④15:30~16:00
■会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
宇都宮市昭和2-2-7
■定員:4団体(1団体30分、相談料無料、予約制)
■対象:市民活動団体の会計担当の方
■主催・問い合わせ・申込み:
とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会



☆★☆★☆  8月の臨時休館のお知らせ ☆★☆★☆

施設点検および省エネ対策(夏季冷房負担軽減)のため、下記の期間が
臨時休館となります。ご利用の際は十分ご注意下さい。

◆臨時休館◆
2009年8月12日(水)~8月16日(日) の5日間



★★☆★★  月曜日の研修室利用について ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455



【県からのお知らせ】=================================================
☆★☆★「これからまちづくり大学(プランナー課程)」受講者募集 ★☆★☆

栃木県では、地域づくりやまちづくりに興味関心をもち、何かを始めてみたい
方のために、NPOと協働して、「これからまちづくり大学」を運営しています。
8月開校のプランナー課程では、実際の活動を体験しながら、自らが実現した
いと考えるまちづくりについて企画立案していただきます。

■期間:平成21年8月26日(水)~平成22年1月21日(木) (7回程度)
■場所:宇都宮市・日光市・栃木市(コース別)
■定員:各コース30名
■受講料:無料
■問合せ:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422

詳しくは、県ホームページをご覧ください。
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/koremati.html



☆★☆★NPO・ボランティア理解促進事業
       「地域力とボランタリーなまちづくり」参加者募集 ★☆★☆

いま、市民と行政の協働によるまちづくりが全国各地で始まっています。
地域のDNA(遺伝子)を掘り起こし、時代の風をはらんだデザイン(伝え方
・見せ方)を創り出した地域だけが生き残る時代です。
地域に根づく市民によるボランタリーなまちづくりへの実践可能な方策を、
豊富な事例を持つ講師とともに考えます。

■日時:10月4日(日) 13:00~16:00
■場所:足利市民活動センター 
■定員:50名(先着順)
■参加費:無料
■問合せ:特定非営利活動法人足利NPOフォーラム
■TEL:0284-44-3343

詳しくは、県ホームページをご覧ください。
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1249452810584.html





【県内情報】=========================================================
☆★☆★☆  「木づかいスタッフ養成講座」受講者募集  ☆★☆★☆
     子どもたちの「木づかい活動」を応援しませんか!

「とちぎの元気な森づくり県民会議」では森づくりと併せて木の良さや木を
使うことの大切さについて広く県民に理解していただくため、「木づかい推
進活動」を展開しています。
その一環として、学校教育における「木材を使う学習」の普及・定着を目指
しています。
この学習活動において、子どもたちに木工工作の指導や森林のはたらきなど
を広く伝える「木づかいスタッフ」を養成する講座を開催します。

■日時:8月27日(木) 13:30~16:00
■場所:宇都宮市森林公園内 自然休養村管理センター2F Aホール
宇都宮市福岡1074-1
■内容:
講義:地球温暖化を防ぐ森林・木材 
講義:木材の性質
講義及び実習:木工工作のポイント、道具の使い方
講師:とちぎ木材アドバイザー 林 紀一郎 氏、松井 浩 氏

■定員:約30名
■受講料:無料
■締切:8月20日(木)必着
■主催:とちぎの元気な森づくり県民会議
■申込み・問合せ:木づかいスタッフ養成講座運営事務局
〒321-2118 宇都宮市新里町丁277-1(栃木県木材業協同組合連合会内)
■TEL:028-652-3687
■FAX:028-652-1046
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/work/ringyou/kensanzai/05_staff.html
■チラシ・応募用紙:http://www.pref.tochigi.lg.jp/work/ringyou/kensanzai/resources/1248922085684.pdf



★☆★☆★   おやまボランティアのつどい2009♪   ★☆★☆★

■日時:8月29日(土) 10:00~16:00
■場所:小山市文化センター、中央公民館
小山市中央町1-1-1
■内容:
☆無料制作コーナー
☆ボランティア活動紹介コーナー
☆ボランティアの舞台発表 など

会場では、スタンプラリー、バザー、ボランティアさんの交流会も
実施しております。
是非遊びに来てください!!

■問合せ:小山市ボランティア支援センター
■TEL/FAX:0285-22-9269
■URL:http://homepage3.nifty.com/oyamavsc/



★☆★☆★  第6回なんびょうサポートとちぎのつどい  ★☆★☆★

■日時:9月5日(土) 9:30~16:00
■場所:とちぎ福祉プラザ
宇都宮市若草1-10-6
■内容:
講演会「難病のある人の就労について」
 講師 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
    障害者職業総合センター 春名 由一郎 氏
コンサート
 ピアノ 末松 茂敏 氏
相談会
・医療相談(神経・筋疾患、消化器系疾患、栄養相談)
・就労相談、
・生活福祉相談
交流会
 各患者会の紹介、参加者の交流スペースを設けています。

■定員:講演会・コンサート:各200名、相談会:各5名
■参加費:無料
■締切:講演会・コンサートの参加申し込みは、8月28日(金)
    相談会の申し込みは、9月4日(金)
■主催:栃木県
■申込み・問合せ:とちぎ難病相談支援センター
■TEL:028-623-6113
■FAX:028-623-3920
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/welfare/iryou/nanbyou/1248830570010.html
■パンフレット表面:http://www.pref.tochigi.lg.jp/welfare/iryou/nanbyou/resources/1248834443169.xls
 裏面(申込用紙):http://www.pref.tochigi.lg.jp/welfare/iryou/nanbyou/resources/1248834443274.xls



☆★☆★☆ 平成21年度健康生きがいづくりアドバイザー養成講座 ☆★☆★☆
「健康生きがいづくりアドバイザー」は、健康や生きがいづくりに関する仲間
づくり、啓発、機会・情報の提供や相談・助言などの支援をする専門家です。
あなたもぜひ、この機会に「健康生きがいづくりアドバイザー」の資格取得
にチャレンジしませんか?

■日時:10月3日(土)~11月14日(土)までの全5回 13:00~17:00
■場所:宇都宮市内と県北地域の1ヶ所を予定しています。
■内容:
10月3日(土) 開講・オリエンテーション 
1.現代社会と中高年 2.中高年と健康・生きがい
10月17日(土) 3.中高年と健康 4.中高年と福祉
10月24日(土) 5.中高年と家族・地域社会・余暇 6.中高年と家庭経済
11月7日(土) 7.中高年と就労 8.健康生きがいづくり支援活動基本論
11月14日(土) 資格審査試験、エンディング

■定員:20名(先着順、定員になり次第締切)
■対象:健康生きがいづくりを支援する意志のある方であれば、どなたでも
■受講料:30,000円(テキスト代・資格審査試験料含む)
■主催:栃木県健康生きがいづくり協議会、財団法人健康・生きがい開発財団
■後援:社会福祉法人とちぎ健康福祉協会、下野新聞社
■申込み・問合せ:栃木県健康生きがいづくり協議会事務局
■TEL/FAX:0287-37-3431
■メール:nagao58@rhythm.ocn.ne.jp
■URL:http://www18.ocn.ne.jp/~t-ikigai/





【県外情報】=========================================================
★☆★☆★ NPO法人運営講座2009 新任さんいらっしゃい! ★☆★☆★

NPO法人の役員・職員・会員・協力者などが、法人を運営していく上で、
必要な知識を深めるための連続講座です。
特に新任の方や、これから設立をしようとする方におすすめです。
ご自身の「役割」から見たNPO法人の制度やしくみを理解しましょう
活動歴の長い方の復讐や確認のための参加も歓迎します。

■日時:9月30日(水)~10月21日(水)までの全7回 19:00~21:00
■場所:飯田橋セントラルプラザ 10階会議室AB
■内容:
第1回 9月30日(水) NPO法人の意義と設立・認証
第2回 10月2日(金) NPO法人の定款と役員の役割
第3回 10月7日(水) NPO法人の年間運営
第4回 10月9日(金) 資金調達の基礎知識
第5回 10月15日(木) NPO法人の会計
第6回 10月16日(金) NPO法人の税務
第7回 10月21日(水) NPO法人の労務とボランティア

■定員:80名
■対象:①NPO法人の役員・職員・会員・協力者(とりわけ新人の方歓迎)
②NPO法人の設立を検討しているグループ・個人
③ボランティア・市民活動支援機関の役員・職員
■参加費:各回ごと1人につき2,500円(全回参加すると17,500円)
■締切:各回開催日の5日前
■主催:東京ボランティア・市民活動センター
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
■申込み・問合せ:東京ボランティア・市民活動センター(近江・青柳)
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階
■TEL:03-3235-1171
■FAX:03-3235-0050
■URL:http://www.tvac.or.jp/news/16054.html
■チラシ・応募用紙:http://www.tvac.or.jp/attach/yoko/16054_1.pdf





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★     第3回かめのり賞募集     ★☆★☆★

財団法人かめのり財団は、日本とアジア・オセアニアの若い世代の交流を
通じて未来にわたって各国との友好関係と相互理解を促進するとともに、
その架け橋となるグローバル・リーダーを育成することを目的に事業を
行っています。
かめのり賞は、日本とアジア・オセアニアとの相互理解の増進に草の根で
貢献している方々の活動を顕彰し、支援します。

■対象:交換留学、文化・スポーツの青少年交流、語学教育などの活動を
しているNPO、ボランティアグループ、個人とします。
ただし、第1回・第2回表彰団体は、受賞後5年間は応募できません。
詳しくはホームページをご覧下さい。

■助成金額:
10件に、正賞の記念の楯および副賞として50万円の活動奨励金を贈呈
■締切:9月15日(火)必着
■助成団体名:財団法人かめのり財団
■URL:http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html
■連絡先:財団法人かめのり財団 「かめのり賞」係
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-5 共立麹町ビル103号室 
TEL:03-3234-1694 FAX:03-3234-1603 
E-Mail:info@kamenori.jp





---------------------------------------------------------------------
           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る