メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2008-10-23 12:30

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2008/10/23 No.134

ここしばらく
キンモクセイの香りを堪能しました。
木々や花々は、私たちに
季節の楽しみと安らぎをもたらしてくれます。

過ごしやすい季節は
それだけでも心なごみます。





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /専門家相談会を開催します
   /ぽぽらの開館日が一部変わります
   /1月の臨時休館のお知らせ
◆県からのお知らせ
/NPO・ボランティア理解促進事業
●異世代協働で地域を拓く!
/NPOマネジメント事業
●地域の実践力をエンパワーメントする!
●オーダーメイドサポート事業
●初心者のためのNPOの簿記・会計・税務講座
/NPO等からの提案による県との協働事業
●食育から広がる豊かな未来
/地域デビュー実践講座の開催について
◆県内情報
/イライラからイキイキへ
     お母さんのための絆を育むファシリテーション講座
   /アサーティブネストレーニング講座
   /エコライフ地域交流会in那須塩原
◆県外情報
   /いま「協同」を拓く 2008全国集会in新潟
◆助成金情報





---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
☆★☆★☆  専門家相談会を開催します  ☆★☆★☆

NPOの会計・税務を理解して、公益活動を充実させる!
       ~税理士による個別相談会~
■日時:11月13日(木) 12月11日(木) 1月22日(木)
    ①13:30~ ②14:10~ ③14:50~ ④15:30~
    各30分間、予約制
■会場:とちぎボランティアセンターぽぽら 研修室
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会



★★☆★★  開館日が一部変わります ★★☆★★

これまで月曜日は休館でしたが、利用30日前に申請がある場合に限り
9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)



★★☆★★ 1月の臨時休館のお知らせ ★★☆★★

施設点検、および館内整備のため、下記日程を休館とさせていただきます  
■2009年1月4日(日)





【県からのお知らせ】================================================
★★☆★★ NPO・ボランティア理解促進事業 ★★☆★★

●「異世代協働で地域を拓く!」参加者募集
異世代協働の視点と、地域での実践についての基調講演及び
パネルディスカッションです。
■日時:11月30日(日) 13:30~16:30
■場所:足利市民プラザ
■定員:80名(先着順)
■費用:無料
■申込・問い合せ:NPOコンソーシアム足利
TEL・FAX: 0284-44-3343
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/isedaikyodo.html
※この事業は、栃木県がNPOコンソーシアム足利からの企画提案を採用し、
協働で実施するものです。



★★☆★★NPOマネジメント事業★★☆★★

●「地域での実践力をエンパワーメントする!」参加者募集
  NPO・ボランティア活動において、全国的な実績の評価の高い
 講師による、理念とスキル(技法)の双方を学べる講座です。
■日時:
  第1回「NPO実践事例から組織運営を考える」 11月5日(水)
  第2回「中間支援現場から資金調達を考える」 11月12日(水)
※全て 18:30~20:30
■場所:足利市民会館
■定員:50名(先着順)
■費用:無料
■申込・問い合せ:NPO法人足利NPOフォーラム
TEL・FAX: 0284-44-3343
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1216781273653.html
※この事業は、栃木県が足利NPOフォーラムからの企画提案を採用し、
協働で実施するものです。

●「オーダーメイド・サポート事業」参加者募集
  この事業は「分析・評価」「マネジメント応用講座」「個別相談会」
  の三部で構成されます。
①「分析・評価」:
特定非営利活動法人パブリックサポートセンターが策定したNPO評価シ
ステムを活用し、事業・活動内容、財務、人事、労務、危機管理などを
個別に診断。
②「マネジメント応用講座」:
講座内容は、人事・労務管理、財務会計・税務、経営戦略・資源開発
など。
③「個別相談会」:
「分析・評価」の評価結果を踏まえ、各団体ごとに実施。
■日時:
  ①「分析・評価」 9月より順次受付・実施
  ②「マネジメント応用講座」 11月14日(金)18:30~20:30
  ③「個別相談会」 12月6日(土)13:00~15:00
■場所:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■定員:各50名程度(先着順)    
■費用:無料
■申込・問い合せ:NPO法人パブリックサポートセンター
TEL・FAX: 0283-24-4444
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1217489245426.html
※この事業は、栃木県がパブリックサポートセンターからの企画提案を採用し
協働で実施するものです。

●「初心者のためのNPOの簿記・会計・税務講座」参加者募集
  「税務申告」の時期の直前、「年末調整」の時期の直前、「決算」の
 時期の直前など半年間を通して、各種書類の作成を行いながらの講座です。
■日時:第1回「初心者のための簿記」 10月18日(土)・・・終了
  第2回「初心者のための年末調整」 11月8日(土)
  第3回「初心者のための決算」 平成21年1月31日(土)
  第4回「初心者のための税務申告」 平成21年2月14日(土)
  ※全て13:00~17:00
■場所:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■定員:各回30名    
■費用:1回 1,500円 全回受講 4,000円
■申込・問い合せ:NPO法人とちぎボランティアネットワーク 
TEL:028-622-0021 FAX:028-623-6036
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1224229707924.html
※この事業は、栃木県がとちぎボランティアネットワークからの企画提案を
採用し、協働で実施するものです。



★★☆★★NPO等からの提案による県との協働事業★★☆★★

●食育から広がる豊かな未来
  
■日時:11月15日(土) 13:30~15:30
■会場:とちぎ青少年センター
■プログラム
食を通した教育について、教育・食育アドバイザー 大塚 貢氏による
基調講演、ならびにパネルディスカッション。
■対象:一般県民、特に高校生以下の児童 生徒の保護者
■定員:150名(先着順)  
■参加費:無料
■申込期間 10月1日(水)~10月31日(金)
■申込・問い合せ:NPO法人パブリックサポートセンター
         TEL:0283-21-5003(合同事務所 担当 青木)
Eメール:npo_psc_sano@yahoo.co.jp



★★☆★★ 地域デビュー実践講座 ★★☆★★

■日時:11月16日(日) 9:30~12:00
■場所:宇都宮市文化会館 第2会議室
※身障者用の駐車場・トイレあり
■プログラム:
    第1部 テーマ「シニアが地域デビューを果たすには!」
        講師:廣瀬隆人 宇都宮大学教授
    第2部 「まちの30秒CM」発表 
        (8・9月に開催した「住民ディレクター養成講座」
受講者の成果品など)
■定員:60名(おおむね60歳以上の方)
■参加費:なし
■締切:11月10日(月)15:00まで ※必着 先着順
■主催・申し込み:栃木県・特定非営利活動法人栃木県シニアセンター
         TEL:0282-20-3322   FAX:0282-20-3355
         メール:tochi-senior@cc9.ne.jp
http://www.pref.tochigi.lg.jp/menu/publish/detail/d191300_00000152.html




【県内情報】========================================================
★★☆★★ イライラからイキイキへ
    お母さんのための絆を育むファシリテーション講座 ★★☆★★

子育て中のお母さんはやることも悩みもたくさん抱えています。
解決策ではなく向き合い方をいっしょに考えましょう。

■日時:11月8日(土)~11月9日(日) 宿泊も日帰りも可能
■場所:日光市 国際自然大学校日光霜降校
■プログラム:集合:11月8日(土)13:00 解散:11月9日(日)15:00
    ワークショップ
     テーマ①「子育てのスピリチュアルケア」 進行:井上ウィマラ
     テーマ②「食から考える生活」 料理:豊田幸子
     テーマ③「子どもと野遊び レインボーパーク」 進行:野村直子
■定員:年中~小4までのお子さんをもつ親子15組 (親のみの参加も大歓迎)
※未就園児に関してはご相談ください。
■参加費:大人3,000円 子ども1,000円(指導費、食費3食分含む)
※宿泊費:大人3,000円 子ども1,500円
■締切:定員になり次第締切
■主催・問い合わせ:NPO法人 国際自然大学校日光霜降校 
          TEL/FAX:0288-50-1175  メール:nikko@nots.gr.jp
■共催:財団法人 こども未来財団
■URL:http://nikkoukiiruri.seesaa.net



★★☆★★ アサーティブネストレーニング講座 ★★☆★★

アサーションの考え方とスキルを学んで自分も相手も大事に、そして
楽に生きるための自己表現を身に付けませんか?

■日時:11月11日(火) 13:00~16:00
■場所:宇都宮市男女共同参画推進センター 大集合室
■講師:山崎礼子
フェミニストカウンセリングがわが国に上陸した当初から、その活動に
参加してきた日本におけるフェミニストカウンセラーの草分け的存在。
現在、東京フェミニストセンターに所属し、フリーのカウンセラー、キャリア
アドバイザーとして活動自治体などの女性セミナーやアサーション講座、女性
の再就職支援講座などを行う。民間DV シェルター運営役員、大学のキャリア
アドバイザーとしても活躍中。
■定員:40名(先着順。店員になり次第締め切ります)
■参加費:無料 託児あり
■主催・問い合わせ:宇都宮市・DV被害者支援ボランティア『&ハンド』
          TEL:028-636-4071   FAX:028-636-4079



★★☆★★ エコライフ地域交流会in那須塩原 ★★☆★★
   
■日時:11月14日(金) 9:30~16:00
■場所:那須塩原市 いきいきふれあいセンター他
■プログラム:
  午前の部 10:00~13:00(集合:いきいきふれあいセンター9:45)
・現地見学バスツアー 那須野が原博物館・アグリパル塩原
  昼食   農村レストラン「関の里」
  午後の部 13:45~16:00(集合:いきいきふれあいセンター13:30)
      ・事例発表
       「地域社会のオルガナイザーとして」
         ㈲野菜直売所&農園レストラン「アトム」経営・・・人見 浩
       「石油の替わりに温泉があるじゃん!」
         那須温泉地域温暖化対策地域協議会・・・稲川 裕之
       「黒磯駅前活性化委員会の取り組み」
         黒磯駅前活性化委員会・・・渡辺 明紀
      ・意見交換会
      ・環境劇「もったいないばあさんが来るよ」那須塩原市生活学校
■定員:約100名
■参加費:午前から参加の場合1,500円 午後から参加の場合 無料
■締切:11月7日(金)
■主催・問い合わせ:エコライフネットワーク「とちぎ」
          TEL/FAX:0288-54-3834  事務局 毛塚 博子
■後援:栃木県・那須塩原市





【県外情報】=========================================================
★★☆★★ いま「協同」を拓く 2008全国集会in新潟 ★★☆★★

■日時:11月22日(土)12:30~17:30
      23日(日) 9:30~15:00
■場所:22日 新潟市体育館
    23日 新潟青陵大学
■プログラム:★11月22日
        ●オープニング(新潟総踊り)
        ●基調講演(大江正章氏)
         「地域の力~食・農・まちづくり」
        ●パネルディスカッション1
         「希望のある労働の創造」
        ●パネルディスカッション2
         「ともに生きる地域と絆の再生」
       ★11月23日
        ●①~⑭のセッション
          ①「共生の文化を育む環境の創造」
          ②「子育て家庭支援のまちづくり」
          ③「尊厳ある人間らしい働き方と協同労働の可能性」
          ④「これからの高齢社会像
            元気に世代を超えた地域福祉ネット、街づくり」
          ⑤「豊かな公共を支え広げる市民自治」
          ⑥「子どもたちの豊かな生活と生きる力を育む」
          ⑦「若者の仕事と未来」
          ⑧「障がい者の仕事おこしと協同労働の可能性」
          ⑨「新潟からはじまる
            ~持続可能なまちづくりのネットワーク化」
          ⑩「結びつきと信頼が育てる
            食・農・生活の人間的再生」
          ⑪「地域を育てるため「文化」は脈々と流れていく」
          ⑫「格差・貧困の克服と社会連帯」
          ⑬「震災後の検証
            ~阪神淡路から中越 支えあいを考える~」
          ⑭「21世紀の協同組合運動の創造
            ~生産をめざす協同組合運動~」
■参加費:2,000円(学生・障がい者 1,000円)
     ※両日通し(どちらか1日でも同額)
■宿泊費:7,350円(税込・朝食付)
■昼食代:1,000円(2日目)
■交流会参加費:3,000円
■締切:11月5日(水)
■主催:いま「協同」を拓く2008全国集会in新潟 実行委員会
■問い合わせ:全国協同集会実行委員会 事務局
        TEL:025-378-6806  FAX:025-230-6680
■URL:http://kyodo-net.roukyou.gr.jp/2008/





【助成金情報】========================================================
★☆★☆★ 子育て家庭支援団体に対する助成活動 ★☆★☆★

■対象:対象団体は日本国内において就学前の子どもの保護者等(妊婦等を
    含む)への支援活動を行っている民間非営利のボランティアグループ
    ・団体、NPO法人等。
■対象となる活動(事業)
    1.就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対し支援を行う活動
    2.利用者を限定せず、地域の保護者等の参加が可能な活動
    3.日本国内で行う活動
     これらの要件を全て満たす必要があります。
■助成対象期間:平成21年4月~同22年3月
    
■助成金額:1団体につき上限25万円 総額1,400万円以内
■締切:11月14日(金)
■助成団体名:社団法人生命保険協会
■連絡先:〒100-0005
     千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階
     生命保険協会「子育て家庭支援団体に対する助成活動」事務局
     電話:03-3286-2643 FAX:03-3286-2730
※詳しくはホームページをご覧ください。
■URL:http://www.seiho.or.jp/social/home/home01.html



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php





---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する
予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る