メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2008-08-28 16:37

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2008/8/28 No.130

27日、宇大教育センターで「これからまちづくり大学開校式」が行われました。
ボランティア・市民活動フェスタ等のおまつり、NPOの活動現場へ出かける
バスツアー、そして仲間と企画づくりといった盛りだくさんのプログラムの中、
参加された皆さんはとても意欲的な表情で、目を輝かせていました。
今後どんな活動に発展していくのでしょう。乞うご期待です。





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /地域と企業をつなぐCSRセミナー
   /公益法人制度改革によるNPOへの影響がわかるセミナー
/専門家相談会を開催します
/とちぎ協働デザイン講座
   /ぽぽらの開館日が一部変わります。
◆県からのお知らせ
/社会貢献活動人づくり事業
●NPOと栃木県の協働事業「これからまちづくり大学」受講者募集
   /NPO・ボランティア理解促進事業
●那須水害フォーラム 那須水害から10年、助け合いの文化
     (災害ボランティアの文化)と復興制度はどう変わったか
    ●日伯交流事業「ふれあい広場」のボランティアスタッフ募集
◆県内情報
  /第5回なんびょうサポートとちぎのつどい
   /ボランティア・市民活動フェスタ2008
   /第6回「くまの木」星空コンサート
◆県外情報
/NPOパワーアップセミナー第1回
◆助成金情報




---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】
☆★☆★☆  地域と企業をつなぐCSRを考えるセミナー  ☆★☆★☆

地域の企業とNPOを元気にするCSR(企業の社会的責任)とは?
基調講演と栃木県内のモデル的CSRを進めている企業の事例発表を行います。

■日時:9月5日(金)14:00~16:30(13:30受付開始)
■会場:油伝味噌株式会社
■プログラム(予定):
14:00 開会
     基調講演「地域の企業とNPOを元気にするCSRとは?」
     ダイバーシティ研究所 田村太郎  
14:30 CSR事例紹介 東芝メディカルシステムズ、油伝味噌株式会社 他
    パネルディスカッション
    コーディネーター とちぎボランティアNPOセンター所長 藤本信義
    パネリスト    CSR事例発表者
    コメンテーター  ダイバーシティ研究所 田村太郎
    質疑応答
16:15 CANPAN CSRプラス紹介
16:30 交流会(17:30まで)
■主催・申込先:とちぎボランティアNPOセンター
■協力:日本財団公益コミュニティサイトCANPAN CSRプラス
ダイバーシティ研究所
■詳細・申込書:
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2008/center200808.21csr.html



★☆★☆ 公益法人制度改革によるNPOへの影響がわかるセミナー ★☆★☆

2008年12月1日に公益法人制度が変わります。
公益法人制度改革によるNPOへの影響を理解し、
社会貢献活動を充実させるヒントをみんなで考えるセミナーです。

■日時:9月18日(木)14:00~16:30
■会場:とちぎボランティアNPOセンター 研修室
■プログラム(予定):
14:00「公益法人制度改革の概要について」
   講師:栃木県文書学事課職員
14:30「NPO法のこれまで、これから」
   講師:松原 明(シーズ=市民活動を支える制度をつくる会)
15:45質疑応答
   コーディネーター:安藤正知(NPO法人宇都宮まちづくり市民工房理事/
         宇都宮市民活動サポートセンター事務局長)
■参加費:500円
■主催・申込先:とちぎボランティアNPOセンター
■協力:宇都宮市民活動サポートセンター
■詳細・申込書:
http://www.tochigi-vnpo.net/information/2008/center200808.21koueki.html



☆★☆★☆  専門家相談会を開催します  ☆★☆★☆

NPOの会計・税務を理解して、公益活動を充実させる!
~税理士による個別相談会~

■日時:9月11日、10月9日、11月13日(木)
    ①13:30~ ②14:10~ ③14:50~ ④15:30~
    各30分間、予約制
■会場:とちぎボランティアセンターぽぽら 研修室
■共催:関東甲信越税理士会 栃木県支部連合会



★★☆★★ とちぎ協働デザイン講座 ★★☆★★

とちぎ協働デザインリーグでは、19年度に協働事例の調査をしました。
事例の一部が、下記のシンポジウムで紹介されます。

「農村計画学会2008年度秋期シンポジウム」
農村は生きものと共存できるか(仮題)

■日時:9月13日(土)13:00~17:30
■場所:宇都宮大学共通教育B棟1121講義室
(宇都宮市峰町350 宇都宮大学キャンパス)
■プログラム:
13:00開会
   講演
   1.「農村の生きものと地域活動」
      宇都宮大学農学部 水谷正一
   2.「栃木県における田んぼの生きもの調査の取り組み」
      栃木県農務部農村振興課 青柳俊明
14:20休憩
   3.「有機稲作農業と田んぼの生きもの」
      NPO法人・民間稲作研究所理事長 稲葉光國
   4.田んぼの学校と農村体験”フクロウ塾”」
     NPO法人・グランドワーク西鬼怒理事 藤井伸一
   5.「メダカやドジョウは水田生物」
     メダカ里親の会事務局長 中茎元一
16:00休憩
   パネルディスカッション「農村は生きものと共存できるか」
     座長 岩手大学農学部 廣田純一
     パネリスト 講演者+宇都宮大学農学部 守友裕一
17:30閉会
   交流会

■参加費:非会員1,000円(資料代)
■問い合わせ:宇都宮大学2008年度農村計画学会秋期大会実行委員会
(工学部 本庄宏行)
■TEL:028-689-6190 ■FAX:028-689-6187
●メール:hhonjyo@utsunomiya-u.ac.jp



★★☆★★  開館日が一部変わります ★★☆★★

これまで月曜日は休館でしたが、利用30日前に申請がある場合に限り
9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)





【県からのお知らせ】
★★☆★★ 社会貢献活動人づくり事業 ★★☆★★
●NPOと栃木県との協働事業「これからまちづくり大学」受講者募集

「これからまちづくり大学」は、まちづくりをはじめてみたい方の思い
をカタチにつなげる方法を学ぶところです。受講者、随時受付中!

■日時:平成20年8月27日(水)~平成21年1月17日(土)
■定員:宇都宮・日光・栃木各コース30名 合計90名    
■費用:受講料は無料。但し、交通費、資料代、昼食代等は自己負担。
■募集要項、申込書等の詳細はHPをご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1188955257323.html
《申込・問合せ先》
日光市民活動支援センター(TEL&FAX:0288-22-2271)
宇都宮市民活動サポートセンター(TEL:028-614-1112 FAX:028-614-1114)
とちぎ市民活動推進センター(TEL:0282-20-7131 FAX:0282-20-7132)



★★☆★★ NPO・ボランティア理解促進事業 ★★☆★★
●「那須水害フォーラム 那須水害から10年、助け合いの文化
(災害ボランティアの文化)と復興制度はどう変わったか」
■日時:9 月7 日(日曜日) 12:00~15:00
■場所:ゆめプラザ・那須
■定員:100名(申込不要、当日直接会場へ)
■参加費: 無料
■実施団体:NPO法人とちぎボランティアネットワーク
■問い合わせ:県民文化課
TEL: 028-623-3422  FAX: 028-623-2121
Eメール: kyodo@pref.tochigi.lg.jp
■URL:http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/1217577276399.html


●NPO・ボランティア理解促進事業(国際交流ひろば・真岡市・
10月12日開催)のボランティアスタッフを募集しています。
■日伯交流事業「ふれあい広場」
■日時:10月12日(日) 9:00~16:00(予定)
■場所 真岡市泉町公園
■ボランティアの内容
 ・「ふれあい広場」の運営
 ・遊び体験補助
 ・食文化体験コーナー屋台の補助
 ・イベントの運営進行
■お申込み、お問合せ(募集締切:8月31日)
真岡市市民活動推進センター(コラボーレもおか) TEL:0285-84-0002
NPO法人SAKU・ら TEL:080-5378-7037(七海)
■詳細はHPから
http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/1219016554210.html





【県内情報】
★★☆★★  第5回なんびょうサポートとちぎのつどい  ★★☆★★

■日時:9月6日(土)10:00~15:30
■場所:とちぎ福祉プラザ
■プログラム:
●10:00~12:30 相談会(難病で療養中の方やご家族の方の相談)
        ・医療相談
         神経・筋疾患 伊藤雅史氏
         (独立行政法人国立病院機構宇都宮病院 神経内科医長)
         視覚系疾患  鈴木重成氏
         (獨協医科大学病院 眼科 医師)
                小野澤幸子氏
         (獨協医科大学病院看護師)
         就労相談   北村順子氏(栃木労働局)
         生活福祉相談 東海林吉利子
         (獨協医科大学病院主任医療ソーシャルワーカー)
●13:20~14:20 講演会「障害者自立支援法による支援内容について」
        講師 栃木県保健福祉部障害福祉課 課長 角田孝之氏
●14:30~15:30 エレクトーンコンサート
        演奏者 倉沢大樹氏(くらさわ だいじゅ)
        演奏曲 翼をください、アメージンググレース、ほか
●10:00~15:30 交流会(各患者会の紹介の他、参加者同士の交流スペース
        があります。)
■定員:●講演会・コンサート 200名
    ●相談会 各相談5名程度
■参加費:無料
■締切:●講演会・コンサート 8月29日(金)
    ●相談会 9月5日(金)
■主催:栃木県
■問い合わせ:とちぎ難病相談支援センター
       宇都宮市駒生町3337-1
■TEL:028-623-6113  ■FAX:028-623-7255
■URL:http://www.nanbyo.pref.tochigi.lg.jp/nanbyou/index.html



★★☆★★ ボランティア・市民活動フェスタ2008 ★★☆★★

あなたに(誰にでも)やさしいフェスタです!
人と地球にやさしいフェスタ! ~今年はシアターレストラン~
ステージでの楽しい発表や催しを見ながら、お食事やお茶を楽しんでいた
だきます。スタッフが日頃のボランティアや仕事を活かして精一杯接待
します。マイ箸、マイ食器を持ってご来場ください。
模擬店で飲食をお楽しみいただけます。
※全席、高齢者・障がい者・介護者優先席とさせていただきます。

■日時:9月7日(日) 10:00~14:00
■場所:日光市中央公民館
■プログラム
   よさこい踊り、こども演劇、カントリー演奏、レクリエーションなど
■主催:ボランティア・市民活動フェスタ2008実行委員会
   後援:日光市、日光市教育委員会、日光市社会福祉協議会、下野新聞社
■申込及び問い合わせ:同実行委員会事務局(市民活動支援センター内)
■TEL&FAX:0288-22-2271



★★☆★★ 第6回「くまの木」星空コンサート ★★☆★★

■日時:10月4日(土)開場15:30 開演16:00
■場所:星ふる学校「くまの木」
■プログラム:
●星空コンサート第一部/16:00~17:00
  演奏/しおやユリピー吹奏楽団、「親子で楽しめる吹奏楽」、
     ミッキーマウス、島歌、アヴェマリア、となりのトトロ など
●星空コンサート第二部/17:10~18:10
  出演/アクアマリン、「アクアマリンの夕べ」、国立天文台のスター
    ウィークのテーマソング「COSMOS」、旧熊ノ木小学校の校歌 など
~その他のイベント~
●直売所 13:00~17:00 
  新鮮で安い採れたて野菜や新米などを地元の主婦が販売します。
●天体望遠鏡作り 14:30開始 15:30終了(定員10名) 
  小さいけどよく見える望遠鏡を作ろう。参加費2,000円
●天体教室 18:20~19:00(無料) 天気が良ければ外で星空観察会
■定員:300名
■参加費:●大人 1,000円(前売り800円) 
●中学生・高校生 500円(前売り400円) 
●小学生以下 無料(ただし整理券必要)

■主催:星ふる学校「くまの木」
    (特定非営利活動法人 塩谷町熊ノ木小学校管理組合)
  後援:塩谷町、熊ノ木老人会
■問い合わせ:星ふる学校「くまの木」
〒329-2213 栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木802番地
■TEL:0287-45-0061  ■FAX:0287-45-1666
■メール:kumanoki@luck.ocn.ne.jp
■URL:http://www8.ocn.ne.jp/~kumanoki/





【県外情報】
★★☆★★  NPOパワーアップセミナー第1回 ★★☆★★

頑張れば頑張るほど悩みも出てくるNPO活動。その原点に返り
足元を見直すことで悩みを解決するための連続講座(全5回)です。

■日時:9月15日(月・祝)13:30~16:30
■場所:群馬県庁2階 ビジターセンター
    群馬県前橋市大手町1-1-1
■プログラム:第1回「NPOの“経営”」IIHOE代表 川北秀人氏
13:30 講義「市民団体運営に必要な12のチカラ」
14:30 個人ワーク・グループワーク
15:10 講義「自主財源率を高めよう」
16:30 終了
■定員:100名
■参加費:無料
■締切:9月11日(木)
■主催:群馬NPO協議会
■問い合わせ:群馬NPO協議会
   群馬県前橋市大手町1-1-1 
   県庁昭和庁舎1階NPO・ボランティアサロン群馬内
■TEL:027-243-5118  ■FAX:027-210-6217
■メール:gunma-nposalon1@kl.wind.ne.jp
■URL:http://gunma-npo-kyougikai.way-nifty.com/blog/
http://www.npo.pref.gunma.jp/





【助成金情報】
★☆★公益信託サントリー世界愛鳥基金 地域愛鳥活動助成部門★☆★

■対象:鳥類の保護・観察活動を行なう小学校、中学校および高等学校の
クラブ・委員会や子供エコクラブ、又は自治会やボランティア団体等
地域のグループとします。(学校による応募はできません)
主に過去に愛鳥活動を行ない、今後も活動の継続を見込めるグループ、
地域や学校などをフィールドとしているグループ、生徒や子供の教育
学習的要素を有するグループの応募を期待します。
※2年連続の助成は行いませんのでご注意下さい。
■助成金額:1件当り20万円以内 総額200万円(予定)の助成
■締切:2008年10月31日
■助成団体名:サントリー株式会社
■URL:http://www.chuomitsui.co.jp/koueki/k_topm.html
■連絡先:〒105-8574 東京都港区芝3-33-1
中央三井信託銀行 本店法人営業部 公益信託課(担当:守随(しゅずい))
TEL:03-5232-8910  FAX:03-5232-8919




※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php





---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する
予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る