メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2008-08-07 12:32

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2008/8/7 No.129

先月27 日、ぽぽらにて開催された
「伝えるコツを身につけよう NPOのための広報スキルアップセミナー」
終了後の会場にて。
『こちらの想いばかり並べて、
情報の受け手(相手)を意識していなかった・・。』
『相手を惹きつけ、相手にしてもらえる「コツ」ってたくさんあるんだ!』

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

(第2木曜日がお盆の最中なので、1週間繰り上げてのメルマガ配信です)





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /地域におけるCSR(企業の社会的責任)を考えるセミナー
   /公益法人制度改革とNPOを考えるセミナー
/専門家相談会を開催します
   /ぽぽらの開館日が一部変わります。
   /臨時休館のお知らせ
◆県からのお知らせ
/社会貢献活動人づくり事業
●NPOと栃木県の協働事業「これからまちづくり大学」受講者募集
   /NPO・ボランティア理解促進事業
●那須水害フォーラム 那須水害から10年、助け合いの文化
     (災害ボランティアの文化)と復興制度はどう変わったか
◆県内情報
  /地球のステージ  
   /まちづくりシンポジウム
   /エコキャップの収集
◆県外情報
/文化庁人材育成支援事業
●こども体験歌舞伎発表会
    ●歌舞伎指導者養成専門講座 10月開講研修生募集
◆助成金情報




---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】
☆★☆★☆  地域におけるCSRを考えるセミナー  ☆★☆★☆

地域の企業とNPOを元気にするCSR(企業の社会的責任)とは?
栃木県内のモデル的CSRを進めている企業の事例発表と、基調講演を行います。

■日時:9月5日(金曜日)14:00~17:00
■会場:油伝味噌株式会社
■プログラム(予定):
14:00~ 開会
     基調講演「地域の企業とNPOを元気にするCSRとは?(仮)」
     ダイバーシティ研究所 田村太郎  
14:30~ CSR事例紹介 東芝メディカルシステムズ、油伝味噌株式会社 他  
     パネルディスカッション
      コーディネーター とちぎボランティアNPOセンター所長 藤本信義
      パネリスト    CSR事例発表者
      コメンテーター  ダイバーシティ研究所 田村太郎
     質疑応答
16:30~ CANPAN CSRプラス紹介
■主催・申込先:とちぎボランティアNPOセンター
■協力:日本財団公益コミュニティサイトCANPAN CSRプラス
ダイバーシティ研究所



☆★☆★☆  公益法人制度改革とNPOを考えるセミナー   ☆★☆★☆

2008年12月1日に公益法人制度が変わります。
公益法人制度改革によるNPOへの影響を理解し、
社会貢献活動を充実させるヒントをみんなで考えるセミナーです。

■日時:9月18日(木曜日)14:00~16:30
■会場:とちぎボランティアNPOセンター 研修室
■プログラム(予定):
14:00~「公益法人制度改革の概要について」
講師:栃木県文書学事課職員
14:30~「NPO法のこれまで、これから(仮)」
講師:松原 明(シーズ=市民活動を支える制度をつくる会)
15:45~質疑応答
コーディネーター:安藤正知(NPO法人宇都宮まちづくり市民工房理事/
宇都宮市民活動サポートセンター事務局長)
■参加費:500円
■主催・申込先:とちぎボランティアNPOセンター
■協力:宇都宮市民活動サポートセンター



☆★☆★☆  専門家相談会を開催します  ☆★☆★☆

NPOの会計・税務を理解して、公益活動を充実させる!
~税理士による個別相談会~

■日時:9月11日、10月9日、11月13日(木曜日)
    ①13:30~ ②14:10~ ③14:50~ ④15:30~
    各30分間、予約制
■会場:とちぎボランティアセンターぽぽら 研修室
■共催:関東甲信越税理士会 栃木県支部連合会



★★☆★★  開館日が一部変わります ★★☆★★



これまで月曜日は休館でしたが、利用30日前に申請がある場合に限り
9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)



★★☆★★  臨時休館のお知らせ ★★☆★★

施設点検および省エネ対策(夏期冷房負荷軽減)のため、下記の日時が
臨時休館となります。どうぞよろしくお願いします。
臨時休館日:8月12日(火)~15日(金)の4日間


《問合せ及び申込》
とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」
TEL:028-623-3455   FAX:028-623-3465
E-mail:popola@tochigi-vnpo.net




【県からのお知らせ】
★★☆★★ 社会貢献活動人づくり事業 ★★☆★★
●NPOと栃木県との協働事業「これからまちづくり大学」受講者募集

「これからまちづくり大学」は、まちづくりに参加するためのノウハウや、
何かをはじめてみたい方の思いをカタチにつなげる方法を学ぶところです。
まちづくりやボランティア活動を始めてみたいけれど、
きっかけがなくて・・・という皆さん、「これからまちづくり大学」に
参加して、仲間と一緒に学び、体験してみませんか?

■日時:平成20年8月27日(水)~平成21年1月17日(土)
■定員:宇都宮・日光・栃木各コース30名 合計90名
■費用:受講料は無料。但し、交通費、資料代、昼食代等は自己負担。
■申込方法等:申込書に必要事項を記入し、コース別研修の各担当センター
(日光市民活動支援センター、宇都宮市民活動サポートセンター、
とちぎ市民活動推進センター)あてファクシミリで申し込んでいただきます。
募集要項、申込書等の詳細はHPをご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1188955257323.html

《申込・問合せ先》
日光市民活動支援センター(TEL&FAX:0288-22-2271)
宇都宮市民活動サポートセンター(TEL:028-614-1112 FAX:028-614-1114)
とちぎ市民活動推進センター(TEL:0282-20-7131 FAX:0282-20-7132)



★★☆★★ NPO・ボランティア理解促進事業 ★★☆★★
●「那須水害フォーラム 那須水害から10年、助け合いの文化
(災害ボランティアの文化)と復興制度はどう変わったか」

平成20年8月は、栃木県北部集中豪雨水害(那須水害)から10年目にあたり
ます。当時、「那須町水害ボランティアセンター」が設立され、全国から
6000人のボランティアが、このセンターを通して被災者の支援を行いました。
 那須水害から10年目を迎え、当時を振り返りながら、全国からアドバイザー
として支援していただいた方々をパネラーとしてフォーラムを開催し、
災害ボランティアのあり方や協働、人のつながり(絆)などを検証します。

■日時:9 月7 日(日曜日) 12:00~15:00
■場所:ゆめプラザ・那須
■プログラム:
【第1部】12:00~
「あのときなぜ日本初の“災害ボランティアセンター”ができたのか 
那須水害救援をふり返る」
【第2部】13:00~
「10年間、災害ボランティアは何を創ってきたか、
制度(国・自治体・民間)を変えた力」
司会:村井雅清(被災地NGO協働センター)
パネリスト:山中茂樹(関西学院大学・復興制度研究所教授)
      黒澤司(元日本財団職員)
矢野正広(とちぎボランティアネットワーク、
               震災がつなぐ全国ネットワーク事務局長) 

■定員:100名(申込不要、当日直接会場へ)
■参加費: 無料
■実施団体:NPO法人とちぎボランティアネットワーク
※この事業は、NPO法人とちぎボランティアネットワーク からの
企画提案を栃木県が採用し、協働で実施するものです。
■問い合わせ:県民文化課
電話番号: 028-623-3422
ファックス番号: 028-623-2121
Eメール: kyodo@pref.tochigi.lg.jp
■URL:http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/1217577276399.html




【県内情報】
★★☆★★  地球のステージ  ★★☆★★

キラキラと輝く命に触れてみませんか!!
地球のステージとは、96年1月より始まった「紛争、災害、貧困の地の
子どもたちに音楽と映像で近づこう」というコンサート形式のステージです。
世界の紛争、災害の地で現役医師が出会った人々の輝きを、オリジナルの
音楽と映像で伝えるもので、子どもも大人も楽しめ、感動の出来るステージ
となっています。

■日時:8月21日(木)13:00~16:00
■場所:とちぎ青少年センター
■定員:150名
■参加費:大人500円こども300円
(18歳以上は大人料金。ただし、大学生は除く)

■主催:財団法人栃木県青年会館
■申込み及び問合わせ:
財団法人栃木県青年会館(コンセーレ)宇都宮市駒生1-1-6
■TEL:028-624-1488
■FAX:028-624-2301
■E-mail:t-youth@tian.ocn.ne.jp



★★☆★★ まちづくりシンポジウム ★★☆★★

矢板市出身で、県外等で活躍する人をパネリストに
ふるさとに対する思いや、まちづくりへの思いを語っていただきます。
市外からも多くの方の参加をお待ちしています。

■日時:8月24日(日)10:00~12:00
■場所:矢板市文化会館小ホール
■プログラム:
ふるさと納税が全国で議論されている中、都会で活躍する人との接点を
持っておくことは必要なこと。何より、市外に住む人に視点を取り入れる
ことによって住んでいる人には気がつかないふるさとの魅力を再発見できる
ことと期待しています。
コーディネーター:陣内雄次(宇都宮大学教育学部)
パネリスト:
タイロン橋本(シンガーソングライターで数々のCMソングを手掛ける)
大島勉(NHK宇都宮放送局長)
遠藤市長(矢板市)

■主催:矢板まちづくり研究所
■問い合わせ:矢板まちづくり研究所 高瀬まで 
■TEL:080-6503-5952
■メール:yaita-machiken@hotmail.co.jp
■URL:http://www.yaita-machiken.net



★★☆★★ エコキャップの収集 ★★☆★★

ペットボトルのキャップを集めて、世界の子どもたちにワクチンを届けよう
ペットボトルのキャップは、約400個で10円になります。
ポリオワクチンは1人分20円
キャップ800個で、1人の子どもの命が救えます。

■収集場所:宇都宮市社会福祉協議会ボランティアセンター
 持参または郵送してください。(送料はご負担ください)
 〒320-0806 宇都宮市中央 1-1-15
■受付時間:8:30~17:15
(土曜日も開館しています。休館日は、祝日、年末年始その他)
■TEL:028-636-1285
■FAX:028-634-2870
詳細はHPをご覧ください。
■URL:http://park14.wakwak.com/~volunteer/pdf/ecocap.pdf



【県外情報】
★★☆★★ 文化庁人材育成支援事業 ★★☆★★

●こども体験歌舞伎発表会
「歌舞伎やりたいっ!!」て、今日お母さんに言うんだ。
■日時:8月16日(土)、18日(月)~20日(水)
12:00開演   16:30開演(開演の30分前に開場)
■場所:日本橋社会教育会館(16日のみ)
    月島社会教育会館(18日~20日)
■演目
「弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)」
雪の下浜松屋の場、稲瀬川勢揃いの場
「三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)」
大川端庚申塚の場
「釣女(つりおんな)」
■観劇料:2000円(全席自由)
■問合わせ:歌舞伎公演事務局
■TEL:03-3552-6635
■FAX:03-3552-6631

●歌舞伎指導者養成専門講座 10月開講研修生募集
とりもどそう日本の心、歌舞伎をもっと身近に。
年齢・性別を問わず自由に平等に伝統文化を享受できる画期的な養成所です。
■期間:平成20年10月~平成21年3月
Aコース:毎週木・金曜日(月4週)
     研修費 月々21,000円
Bコース:毎週土曜日(月4週)
     研修費 月々10,500円
■場所:伝創館 倭楽ほか
■基礎研修内容:立廻り、演目稽古、義太夫、日本舞踊、歌舞伎化粧など
■定員:各コースとも15名
■申込・問合わせ:伝創館 倭楽事務局
〒東京都中央区八丁堀4-5-12 八丁堀21藤ビル6F
■TEL:03-3555-3581
■FAX:03-3555-3582

■主催:NPO法人 日本伝統芸能振興会・伝創館 倭楽




【助成金情報】
★☆★ 第2回栃木県経済同友会社会貢献活動支援助成 ★☆★

社団法人栃木県経済同友会では、県民の力を活かした自主的かつ公益性の
高い市民活動を応援するために資金を助成する事業を行っています。
より多くの団体様を支援していきたいと考えておりますので、この機会に
ぜひご応募ください。
■対象:少子化対策を推進するNPO・ボランティア市民活動団体。
■目的:地域社会の少子化対策活動が積極的に行われていくことを目指します。
また、プレゼンテーションの場を設けることで、企業側も市民団体の活動を
理解し、支援がさらに積極的に行われる土壌を作っていくことも目的として
います。詳しくは、下記HPをご覧下さい。
社会貢献活動支援助成について
http://www.douyuukai.jp/topics/6.html
■助成金額:
◎助 成: 5団体(1団体につき10万円)
◎副助成: 5団体(1団体につき 5万円)
◎奨励賞:10団体(1団体につき 2万円)
■提出期限:2008年8月17日(日)(必着)
      当初の提出期限を延期しています。
■連絡先:社団法人栃木県経済同友会事務局 池田・笹沼
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央3-1-4 栃木県産業会館8階
TEL:028-632-551 FAX:028-632-5500
E-mail:info@doyuukai.jp


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php





---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する
予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る