メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2008-03-27 14:40

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2008/3/27 No.118

春。
出会いと別れが交錯する時期。
悲喜こもごもありますね。
しかし、協働の輪を広げるチャンス!

夕べの雨で、すがすがしい朝でした。




--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /ぽぽらの開館日が一部変わります。
☆県からのお知らせ
/“協働”による公募事業のお知らせ
/「平成20年度 NPO等からの提案による県との協働事業」
    企画提案募集のお知らせ
   /特定非営利活動促進法に係る事務の権限移譲のお知らせ
☆県内情報
   /エコライフ講演会 おいしい『ダージリン』を飲むために
/那須水害10周年イベント会議
   /おおひらの「七(なな)富(ふ)賜(し)技(ぎ)」体験
☆県外情報
   /アウシュヴィッツ平和博物館5周年・企画写真展「パレスチナ
   /2008 フィリピン ナボタス・タラ村 交流キャンプ
☆助成金情報



---------------------------------------------------------------------
《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

---☆★☆--- 開館日が一部変わります  ---☆★☆---

これまで月曜日は休館でしたが、利用30日前に申請がある場合に限り
9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

問合せ先:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
     TEL028-623-3455 FAX028-623-3465



《県からのお知らせ》
---☆★☆--- “協働”による公募事業のお知らせ  ---☆★☆---

■NPOなどの民間団体から、次の3事業について、企画提案を募集します。
「NPO・ボランティア理解促進事業(普及啓発事業)」、
「栃木県NPOマネジメント事業」
「とちぎNPO・ボランティア活動見本市(メッセ)」
■応募受付期間
3月24日(月)~4月23日(水)
■第1次選考(書面審査) 
5月2日(金曜日)までに、応募されたすべての団体に通知します。
■詳しくはHPをご覧ください
http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/1205108330901.html



---☆★☆--- 「平成20年度 NPO等からの提案による県との協働事業」
               企画提案募集のお知らせ  ---☆★☆---

■次の5つのテーマについて、実現性のある企画提案を募集します。
1.県有施設等を活用した文化に触れ・親しむ機会の企画・運営
2.高齢者を対象にした“地域デビュー”につなげるための相談プログラム
3.食の安全に関する知識の普及啓発及びリスクコミュニケーションを推進
するための情報提供などの取り組み
4.「家庭」を中心に「食育」を普及啓発するための取り組み
5.農村景観の保全創出の推進に資する取り組み

■応募受付期間 3月17日(月)~4月10日(木)
■プレゼンテーション 4月18日(金) とちぎボランティアNPOセンター
■詳しくはHPをご覧ください
http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/1204532612102.html



---☆★☆--- 特定非営利活動促進法に係る事務の
                権限移譲のお知らせ  ---☆★☆---

栃木県では、権限移譲推進計画により、平成20年度から以下の市町
に特定非営利活動進法に係る事務の権限を移譲します。
(法人の事務所が単一の市町内にある場合に限ります。)
設立認証申請、事業報告書の提出等、窓口が変更になります。

■権限移譲の対象となる市町(平成20年度)
宇都宮市 、足利市、佐野市、鹿沼市、小山市、矢板市

詳細につきましては、県民文化課県民協働推進担当まで。
TEL:028-623-3422  FAX:028-623-2121
Eメール: kyodo@pref.tochigi.lg.jp


 
《県内情報》

---☆★☆---  エコライフ講演会
          おいしい『ダージリン』を飲むために ---☆★☆--

紅茶を飲むときに産地のことを考えると、そこに環境問題が見えてきます。
ダージリン紅茶はインドのダージリン地方で栽培された紅茶のことです。
紅茶のシャンパンと称され、世界三大銘茶の1つに数えられています。
ここの茶葉はなぜおいしい紅茶になるのでしょうか?

日時:4月14日(月) 14:30~16:00
場所:とちぎ福祉プラザ 2階第2研修室
講師:根本泰昌(Y's tea)
定員:80名
参加費:200円(紅茶代)
締切:4月10日
主催:エコライフネットワーク「とちぎ」
後援:栃木県
問い合わせ エコライフネットワーク「とちぎ」事務局(毛塚)
TEL&FAX:0288-54-3834



---☆★☆--- 那須水害10周年イベント会議  --☆★☆--

那須町民・元被災者の実行委員を募集します!
平成20年8月は、栃木県北部集中豪雨水害(那須水害)発生から10年に
あたり、町では、町民や元被災者を中心として、イベントを開催したいと
思っています。そこで、このイベントに係わっていただける方を募集します。

日時:平成20年4月12日(土)10:00~12:00
場所:ゆめプラザ・那須 会議室
問い合わせ・申込み:那須町水害ボランティアセンター
(事務局)那須町ボランティアセンター・子育てサロン内
TEL/FAX:0287-71-137
メール:egaoippai-nasu@nifty.com



---☆★☆---  おおひらの
     「七(なな)富(ふ)賜(し)技(ぎ)」体験 ---☆★☆---

~太平山南山麓の7つのグリーンツーリズムとオーナー制度~
太平山南山麓の7つの富を賜る技をお教えいたします!
以下のようなグリーンツーリズムとオーナー制度が楽しめます

○ふしぎ(富賜技)その1「太平山南山麓の“巨峰”のふしぎ」
ぶどう農園で巨峰の袋かけ・収穫体験(巨峰1㎏のオーナー)、
ぶどうまつりへご招待
○ふしぎ(富賜技)その2「太平山南山麓の“ジャガイモ”のふしぎ」
ジャガイモ(男爵)1口あたり1畝(約30株)のオーナー
(除草作業・収穫イベント)
*収穫イベントでは「採りたてじゃがバター」と「バーベキュー」を
ご賞味いただきます。
○ふしぎ(富賜技)その3「太平山南山麓の“大根”のふしぎ」
丸大根1口あたり1畝(約30株)のオーナー
(植付け・除草作業・収穫イベント)
○ふしぎ(富賜技)その4「太平山南山麓の“お花畑”のふしぎ」
数種類の花の植付けや花摘み体験、菜の花丼づくり
○ふしぎ(富賜技)その5「太平山南山麓の“ゆず”のふしぎ」
ゆず狩り体験と1口あたり約20個のオーナー(収穫イベント)
○ふしぎ(富賜技)その6「太平山南山麓の“りんご”のふしぎ」
*オプション
りんご狩り体験(約2㎏お持ち帰り)
○ふしぎ(富賜技)その7「太平山南山麓の“なし”のふしぎ」
*オプション
なし狩り体験(約2㎏お持ち帰り)

日時:3月~12月
場所:主に太平山南山麓(別途ご連絡いたします。)
定員:40組(1組大人2組)
*オプションは1人あたり1,000円の参加料金が必要です。
参加費:年間1万円
締切:4月15日
主催:NPO法人 太平山南山麓友の会
問い合わせ NPO法人 太平山南山麓友の会 
おおひらの七ふしぎ体験担当 小林(おおひら楽器内)
月曜日除く 10:00~19:00
TEL/FAX:0282-43-7310




《県外情報》

---☆★☆--- アウシュヴィッツ平和博物館5周年・企画写真展
                   「パレスチナ」 ---☆★☆---

広河隆一が撮した 私たちへの警鐘 「パレスチナ」
悲しみの中で、希望は、生まれるのか……

日時:4月16日(水)~5月15日(木) 10:00~17:00(火曜日休館)
場所:アウシュヴィッツ平和博物館
福島県白河市白坂三輪台245
主催:NPO法人アウシュヴィッツ平和博物館
問い合わせ アウシュヴィッツ平和博物館
TEL:0248-28-2108



---☆★☆--- 2008 フィリピン ナボタス・タラ村 
                     交流キャンプ ---☆★☆---

マニラ郊外にある漁港・ナボタスの教会を中心とした地域で、現地の
青年達のグループと一緒に交流キャンプを行います。フィリピンの都市と
農村、開発と貧困、環境問題など様々な社会問題を一緒に体験したり、
異文化理解・ホームステイをしたりしながら、知り、考え、
行動するグローバルなキャンプです。

日時:8月1日(金)~8月10日(日)を予定
*事前に数回の研修会があります。
場所:フィリピン ナボタス・タラ
定員:15歳以上で国際交流・協力に関心があり、
心身ともに健康で協調性のある者 10名
参加費:12.5万円
高校生には2.7万円の補助あり。他にYMCA会費5250円、
マニラ空港使用料約2000円
締切:6月中旬(先着順)
主催:とちぎYMCA 「タラと世界を考える会」
問い合わせ とちぎYMCA(大浦)
〒320-0041 宇都宮市松原2-7-42
メール:tyintl@po.ssctnet.or.jp


※上記以外のイベント情報をぽ・ぽ・らのホームページから
見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_list.php




《新着情報》

---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

■助成金名称:平成20年度富士フィルム・グリーンファンド助成
■対象:自然保護や環境保全活動が支援されるものです。
「活動助成」は身近な自然の保全や、自然とのふれあいを積極的に行って
いること、「研究助成」は身近な自然環境の保全・活用の促進に関する
具体的な研究や、ふれあいの場としての緑地の質的向上を目指した
実証研究等を行っていることが条件です。
営利を目的にしないこと、活動及び研究が行なわれるフィールドが
日本国内であることなど、いくつかの要件を満たす必要があります。
詳しくは募集要項をご覧ください。
■助成金額:総額:850万円(4件程度予定)
■締切:2008年5月19日
■助成団体名:公益信託富士フィルム・グリーンファンド事務局
■URL:http://www.jwrc.or.jp/shintaku/2008koeki.htm
■連絡先:財団法人自然環境研究センター 公益信託 助成基金担当
〒110-8676 東京都台東区下谷3-10-10
TEL:03-5824-0960  FAX:03-5824-0961
担当:菰田(こもだ)・川瀬


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php




---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する
予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る