メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-10-12 14:16

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2007/10/12 No.107

秋といえば・・
スポーツの秋、食欲の秋、
なんといっても、イベントの秋ですね!
県内各地でたくさん開催されます。
お見逃し無く!

--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
 (ブラッシュアップセミナー)
☆県からのお知らせ
 (協働を地域でデザインする!/ファシリテーションを学ぼう
  かぬま市民協働フォーラム )
☆県内情報
 (「くまの木」星空コンサート / 善循環の輪 栃木の集いin足利
 「まちの駅シアター」開催 )
☆県外情報
 (地球ボランティア・フェスタ2007)
☆助成金情報


---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

---☆★☆--- Leaders’ブラッシュアップセミナー  ---☆★☆---

 「団体活動をきりもりしていくために必要なこと」を研修し、
ブラッシュアップしようというセミナーで、
現在、市民団体等にて社会貢献活動をしている方々が対象です。
 自分自身や団体をブラッシュアップしたい方、または、
後継者を育成したい方、ぜひ、この講座をご活用ください。
研修と交流を通して、ブラッシュアップ!パワーアップ!

日時:①10月24日(水)19:00~21:00 
②10月28日(日)14:00~18:00 ③10月31日(水)19:00~21:00 
場所:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
プログラム:
○1日目:事例紹介とグループワーク ~キーパーソンに聞く!~ 
ゲスト:栃木県シニアセンター 荒川恒昭、NPO法人ゆいの里 飯島惠子、
宇都宮市民活動サポートセンター 安藤正知 
○2日目:個人ワーク、グループワーク、
講義~市民団体運営に必要な12のチカラ~
講師 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]川北秀人
○3日目:個人ワーク、グループワーク
~リーダーとして、何ができる・何をする?~ 

定員:30名
参加費:1000円(テキスト代等)
締切:10月19日(金)
チラシの裏面に必要事項を記入し、お申込みください。
HPより、チラシをダウンロードしてください。↓
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/

申込方法:下記へ、ご連絡ください。
問合せ先:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
TEL:028-623-3455
FAX:028-623-3465
メール:popola@tochigi-vnpo.net
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/

《県からのお知らせ》

---☆★☆--- 栃木県NPOマネジメント事業 ---☆★☆---

●協働を地域でデザインする!「自立あっての協働です」
 NPO・市民活動を、今より一歩すすめるにあたって、身につけておきたい、
運営にあたっての「理念」と「スキル」を、地域での実践豊富な
ファシリテーターによる連続講座で学ぶ企画です。

日時:①10月11日②10月18日③10月25日 3回とも木曜日 19:00~21:00
場所:足利市民プラザ101号室 TEL:0284-72-8511
プログラム:
①「組織をデザインする」~NPO組織運営論・資金調達&助成金獲得のコツ~
講師:斉藤信夫(社団法人日本青年奉仕協会事務局長)
②「企画をデザインする」~事業企画のポイント・プレゼンテーションのコツ~
講師:菊地修(NPO法人えひめNPOセンター代表理事)
③「情報をデザインする」~NPO広報戦略論・情報ツールの作成のコツ~
講師:吉田正之(NPO法人デザインファームとちぎ理事長)
定員:50名(先着順)
参加費:無料
主催:栃木県

問合せ:特定非営利活動法人足利NPOフォーラム
TEL&FAX:0284-44-3343
栃木県県民生活部県民文化課県民協働推進担当TEL:028-623-3422


●ファシリテーションを学ぼう~活動のさらなる発展のために~
 プロセスの共有と共感の持てる意思決定ができるファシリテーションを
学び、組織のパワーを引き出し優れた問題解決に導くための手法を身に
つけよう!

日時:11月11日(日) 10:00~16:00
場所:栃木県総合教育センター 408研修室
講師:加留部貴行(特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会理事・
九州支部長、特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会理事)
定員:50名
対象:県内で活動するボランティア、NPO関係者およびファシリテーションに
関心のある人
参加費:無料
締切:10月20日(土)
主催:栃木県

問合せ:CoCoサロンとちぎ(特定非営利活動法人日本ボランティア
コーディネーター協会栃木会員の会)
TEL:0287-20-5106
FAX:0287-24-3627
メール:iuhwvc-nakama@iuhw.ac.jp
※申し込みはFAXまたはメールにて

詳しくは、下記をご覧下さい。↓
http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/manejimennto-sanka.html

---☆★☆--- 栃木県NPO・ボランティア理解促進事業 ---☆★☆---

●かぬま市民協働フォーラム
支える・つながる・協働する!をメインテーマに協働フォーラムを
開催します。

日時:2007年11月18日(日)10:00~16:30 
場所:鹿沼市民情報センター
プログラム:
10:00~12:00 基調講演 支える~市民のちから発信!~川北秀人
13:00~15:00
分科会①子育て②環境③生涯学習④福祉
15:30~16:30 全体会
定員:先着150名様
主催:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
問合せ:かぬま市民活動サポーターズ
(かぬま市民活動広場「ふらっと」)
TEL:0289-60-2212
FAX:0289-60-2213

《県内情報》

---☆★☆--- 第5回「くまの木」星空コンサート --☆★☆--

 お馴染みの「アクアマリン」に加え、昨年度から出演している
「宇都宮音楽集団による吹奏楽」も登場します。
くまの木の校庭では、13時から「地元産の新鮮野菜や新米などの
農産物の販売」もやっています。

日時:2007年10月13日 会場15:30 開演16:00
場所:星ふる学校「くまの木」
プログラム:
13:00~17:00 直売所(新鮮で安い採れたて野菜や新米など)
14:00~15:30 天体望遠鏡作り(参加費2,000円 定員20名)
15:30~ 開場
16:00~17:15 第一部 宇都宮音楽集団 「親子で楽しむ吹奏楽」
(定員300名)
18:15~19:30 第二部 アクアマリン 「アクアマリンの夕べ」
(定員300名)
18:30~19:15 天体教室
21:00~ 懇親会
参加費:●大人1000円(前売り800円)
●中学生・高校生500円(前売り400円)
●小学生以下無料(ただし整理券必要)
主催:星ふる学校「くまの木」
(特定非営利活動法人 塩谷町熊ノ木小学校管理組合)
問い合わせ星ふる学校「くまの木」
〒329-2213塩谷郡塩谷町熊ノ木802
TEL:0287-45-0061
FAX:0287-45-1666
メール:kumanoki@luck.ocn.ne.jp
URL:http://www8.ocn.ne.jp/~kumanoki

---☆★☆---善循環の輪  栃木の集いin足利 ---☆★☆---

 有機微生物(EM)を上手に活用している栃木県内と両毛地域の
皆さんが事例発表し、EM開発者の比嘉照夫先生との意見交換会が
行われます。

日時:2007年10月27日(土)開場13:00開演13:30
場所:足利市民会館小ホール
プログラム:
第1部 事例発表と意見交換会13:30~17:00
栃木県と群馬県にまたがる両毛地域でEMを活用している
各分野(農業畜産・教育・環境浄化など)から
5団体より活動事例を発表していただきます。
[発表団体]・葉鹿エコクラブ(足利市)・宮田ブリーディング(伊勢崎市)
・EMエコの会・佐野(佐野市)
・EMネットましこ/益子の川をきれいにする会(益子町)
・足利水土里探偵団(足利市)
第2部 懇談会と交流会17:30~19:00
(希望者は参加費2,000円 簡単な飲物と立食を用意します)
比嘉教授との懇談と参加者同士の名刺交換会、EMを活用した善循環の輪を
広げます。足利発祥の八木節などもご披露します。
参加費:無料(第2部の参加費2,000円)
主催:NPO法人地球環境・共生ネットワーク(通称:Uネット)
問合せNPO法人足利水土里探偵団
〒326-0814足利市通り2丁目2621-1エコ・サロンビル内
TEL:0284-20-1220
FAX:0284-20-1221
メール:midori-5@02.watv.ne.jp

---☆★☆--- 「まちの駅シアター」開催 ---☆★☆---
ふるさと通信員さんからの情報です!

大平町に「まちの駅」が17ヶ所開設されることを記念し、10月19日に
「みんなでワイワイ まちの駅シアター」が開かれます。
「昔は野外で映画会をやっていたよね」
そんな街の人のつぶやきからスタートした今回の企画。
スクリーンも、宣伝ポスターも、すべて街の人の手作り。
今では貴重な野外映画祭を、ぜひお楽しみください。
お座布団をお忘れなく!!
日時:平成19年10月19日(金) 17時開場  18時上映開始
場所:大平町西山田 「大平町郷土資料館 白石家戸長屋敷」
作品:アメリカ映画「夢駆ける馬ドリーマー」、大平町が舞台の「婚約宣言」
※2作品で、2時間弱です。
鑑賞料:大人 500円、小中学生 250円、未就学児 無料
お問合せ:まちの駅プラッツおおひら (0282-43-0388)
特ダネ!:豚汁、手打ちそばのサービスあり!!
※まちの駅とは・・・・・
 道の駅ではありません。
 まちの駅は、
  トイレやイスを提供する まちの休憩所
  まちの情報を提供する まちの案内所
  いろいろな人が集まる まちの集会所
  全国のまちとつながる どこでもドア
だれでも・どこでも・いつでも始められる「まちの駅」は、
栃木県内に160ヶ所、全国に1200ヶ所あります。
詳しくは、http://www.machinoeki.com/

※上記以外のイベント情報をぽ・ぽ・らのホームページから
見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_list.php


《県外情報》

---☆★☆--- 地球ボランティア・フェスタ2007 ---☆★☆---

 国際ワークキャンプを世界各地でリードする担い手がこの秋、
東京に集結します。いつか、海外にボランティアをしに行きたい、
と思っているアナタにも、またとない大チャンスですよ☆
日時:10月28日(日) 13:30~16:30
場所:JAM金属労働会館(東京都渋谷区)
プログラム:
【第1部】「地球ボランティア旅行」5カ国のNGOリーダーが環境保護
・不利な子ども・教育・難民の状況と、国際ボランティア事業の
取り組み・成果を紹介します。
【第2部】「地球丸かじりカフェ」世界各地のブースごとに
NGOリーダーや日本人参加経験者が写真を見せながら、
体験談を話します。
【第3部】「お楽しみパフォーマンス」参加者全員で一緒に楽しめる
ような、各地の歌やゲームを♪
定員:120名
参加費:500円(ドリンク、資料代、会場費含む)
締切:10月25日(木)
主催:特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
問合せ・申込み:
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
NICE広報部長 末吉
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14 エレメンツ新宿401
TEL:03-3358-7140
FAX:03-3358-7149
メール:PR@nice1.gr.jp

《新着情報》

    ---☆★☆---  助成金情報 ---☆★☆---

■「ダイワSRIファンド」助成プログラム2008■
対象:人のいのちを大切にする活動に取り組むNPOの、
通常活動の質の向上を目指し、スタッフの育成を通じた組織強化を
応援するもので、「身近なヒューマン・セキュリティ(人間の安全保障)」の
視点から、人の“いのち”(生命・生活・尊厳)を大切にする社会の
実現を願い、実施されるものです。対象は、人の生命や生活、
尊厳を脅かされている人々(例えば難病や障がいに苦しむ人々や
外国人労働者、DV被害者、社会的に適応困難な子どもたちなど)を
支援するNPOで、3年以上の活動実績のある団体です。
法人格の有無は問われません。詳しくは、応募要項をご覧ください。
助成金額:助成総額1,000万円 1件あたりの助成額の上限200万円
締切:2007年11月7日
助成団体名:特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
URL:http://www.civilfund.org/fund23.html
連絡先:特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
「ダイワSRIファンド」助成プログラム事務局
TEL:03-3510-1221 FAX:03-3510-1222

※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php

---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る