メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-09-27 19:54

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2007/9/27 No.106

朝夕、ようやく秋らしくなってきましたね。
9月22日に、ぽぽら藤本所長がマスターをつとめる
カフェ・コラボが、盛況におわりました。
参加された皆様、有意義なお話をありがとうございました。
階下まで響く笑い声に協働の未来を感じました!
10月のブラッシュアップセミナーもこの勢いで、
どうぞよろしくお願いいたします!


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
 (ブラッシュアップセミナー)
☆県からのお知らせ
☆県内情報
 (地域共生プロデューサー養成研修会/星の家まつり)
☆県外情報
☆助成金情報


---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

---☆★☆--- Leaders’ブラッシュアップセミナー  ---☆★☆---

ボランティア・市民活動の核となるキーパーソン集まれ!
日頃の活動をもっとイキイキ、もっと充実させていくために
現在のリーダーとこれからのリーダーをブラッシュアップ!
リーダーの資質その1→こんなチャンスを逃さない!
今すぐお申し込みを!

日時:①10月24日(水)19:00~21:00 
②10月28日(日)14:00~18:00 ③10月31日(水)19:00~21:00 
場所:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
プログラム:
○1日目:事例紹介とグループワーク ~キーパーソンに聞く!~ 
ゲスト:栃木県シニアセンター 荒川恒昭、NPO法人ゆいの里 飯島惠子、
宇都宮市民活動サポートセンター 安藤正知 
○2日目:個人ワーク、グループワーク、
講義~市民団体運営に必要な12のチカラ~
講師 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]川北秀人
○3日目:個人ワーク、グループワーク
~リーダーとして、何ができる・何をする?~ 
定員:30名
対象:現在、市民団体等で社会貢献活動をしている人で、団体のリーダー
(顧問・事務局長・理事・世話人等)に意欲と関心のある方。
もしくはブラッシュアップしたい現リーダー。
原則として、3日間参加できる人。
参加費:1000円(テキスト代等)
締切:定員になるまで
チラシの裏面に必要事項を記入し、お申込みください。
HPより、チラシをダウンロードしてください。↓
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/

申込方法:下記へ、ご連絡ください。
問合せ先:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
TEL:028-623-3455
FAX:028-623-3465
メール:popola@tochigi-vnpo.net
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/

《県からのお知らせ》

---☆★☆--- 栃木県NPOマネジメント事業 ---☆★☆---

●信用されるNPOとは?
「NPOの情報公開・説明責任と信用保証の仕組み」講座
日時:10月10日(水)15:00~17:30
場所:とちぎ福祉プラザ
プログラム:①基調講演:馬場英明
NPO法人の財政状態と会計処理の現状
ー信頼される事業報告の6つのポイント
②ミニ・シンポジウム県内認定NPO法人3団体に聞く
“民から民”への支援(お金)の現状
定員:先着順 60人
参加費:500円
締切:10月8日まで
主催:栃木県

問合せ:とちぎボランティアネットワーク・
NPO活動推進センター
TEL:028-622-0021
FAX:028-623-6036
URL:http://www.geocities.jp/tvnet1995/

●協働を地域でデザインする!「自立あっての協働です」
 NPO・市民活動を、今より一歩すすめるにあたって、身につけておきたい、
運営にあたっての「理念」と「スキル」を、地域での実践豊富な
ファシリテーターによる連続講座で学ぶ企画です。

日時:①10月11日②10月18日③10月25日 3回とも木曜日 19:00~21:00
場所:足利市民プラザ101号室 TEL:0284-72-8511
プログラム:
①「組織をデザインする」~NPO組織運営論・資金調達&助成金獲得のコツ~
講師:斉藤信夫(社団法人日本青年奉仕協会事務局長)
②「企画をデザインする」~事業企画のポイント・プレゼンテーションのコツ~
講師:菊地修(NPO法人えひめNPOセンター代表理事)
③「情報をデザインする」~NPO広報戦略論・情報ツールの作成のコツ~
講師:吉田正之(NPO法人デザインファームとちぎ理事長)
定員:50名(先着順)
参加費:無料
主催:栃木県

問合せ:特定非営利活動法人足利NPOフォーラム
TEL&FAX:0284-44-3343
栃木県県民生活部県民文化課県民協働推進担当TEL:028-623-3422


●ファシリテーションを学ぼう~活動のさらなる発展のために~
 プロセスの共有と共感の持てる意思決定ができるファシリテーションを
学び、組織のパワーを引き出し優れた問題解決に導くための手法を身に
つけよう!

日時:11月11日(日) 10:00~16:00
場所:栃木県総合教育センター 408研修室
講師:加留部貴行(特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会理事・
九州支部長、特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会理事)
定員:50名
対象:県内で活動するボランティア、NPO関係者およびファシリテーションに
関心のある人
参加費:無料
締切:10月20日(土)
主催:栃木県

問合せ:CoCoサロンとちぎ(特定非営利活動法人日本ボランティア
コーディネーター協会栃木会員の会)
TEL:0287-20-5106
FAX:0287-24-3627
メール:iuhwvc-nakama@iuhw.ac.jp
※申し込みはFAXまたはメールにて

詳しくは、下記をご覧下さい。↓
http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/manejimennto-sanka.html

---☆★☆--- 栃木県NPO・ボランティア理解促進事業 ---☆★☆---

●かぬま市民協働フォーラム
支える・つながる・協働する!をメインテーマに協働フォーラムを
開催します。

日時:2007年11月18日(日)10:00~16:30 
場所:鹿沼市民情報センター
プログラム:
10:00~12:00 基調講演 支える~市民のちから発信!~川北秀人
13:00~15:00
分科会①子育て②環境③生涯学習④福祉
15:30~16:30 全体会
定員:先着150名様
主催:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
問合せ:かぬま市民活動サポーターズ
(かぬま市民活動広場「ふらっと」)
TEL:0289-60-2212
FAX:0289-60-2213

《県内情報》

---☆★☆--- 堀田力がお勧めする
『地域共生プロデューサー養成研修会』ステップ1~3 --☆★☆--

地域との共生を目指して、社員・会社・地域を元気にしていく
NPO・企業の担当者(地域共生プロデューサー)研修によって、
企業価値・地域力を高めることを目的とします。

日時:ステップ①10月4日(木) 9:30~16:45
ステップ②10月15日(月)・16日(火)・19日(金)のいずれか1日
ステップ③11月15日(木)13:00~17:00
場所:①③とちぎ福祉プラザ ②コースによる
プログラム:
①前期研修(学び・気づきあい)
午前の部:総論/「CSR,NPO、ボランティアをおおまかに知る」
午後の部:「方法・技術を学ぶ」
○企業とNPOのグループワーク
○交流会
②フィールドワーク
10月15日 NPO法人とちぎボランティアネットワーク・宇都宮市社協
10月16日 とちぎダルク・NPO法人てとてとて
10月19日 NPO法人だいじょうぶ・NPO法人ふれ愛の森
いずれか1コースを選択
③後期研修(一緒につくる)
○グループワーク:フィールドワーク発表

定員:30名
参加費:無料 ただし交流会費用実費
主催:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会
問合せ・申し込み:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会
地域福祉課・ボランティア課(栃木県ボランティア活動振興センター)
担当:桧原・竹沢
TEL:028-622-5838・028-622-0525
FAX:028-622-5715


---☆★☆--- 第10回 星の家まつり ---☆★☆---

 星の家まつりの収益は、自立援助ホーム「星の家」の運営のための
費用など家庭・親からの手助けが得られない青少年の自立を支援するために
使われます。
今年は認定NPO法人ウイメンズハウスとちぎも参加します。

日時:10月28日(日) 10:30~15:00
場所:宇都宮市明保野体育館・南側駐車場
内容:○バザー 10:30~15:00 ○模擬店 11:00~15:00
主催:認定NPO法人 青少年の自立を支える会 自立援助ホーム「星の家」
問合せ:自立援助ホーム「星の家」 
〒321-0963 宇都宮市南大通り4-2-18
TEL:028-651-0161
URL:http://www2.ucatv.ne.jp/~sasaeru.snow/


※上記以外のイベント情報をぽ・ぽ・らのホームページから
見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_list.php


《県外情報》

---☆★☆---青少年ボランティア活動推進者セミナー2007
あなたがファシリテーター!!事例とどっぷり対話する  ---☆★☆---

 子どもの中に、本来ある「育つ力」を、遊び(コミュニケーション)の中で
意図的に引き出している具体的な事例を徹底的に検証し、その取り組みから
視点や理念を学び、サポートする推進者としての資質を高める場、推進者相互の
ネットワークづくりの場として企画しました。

《磐梯会場》
日時:10月19日(金)~21日(日)
場所:国立磐梯青少年交流の家(福島県耶麻郡猪苗代町)
プログラム:「小さな市民」が育つ遊び・学び~子どもとつくるプログラム~
締切:10月10日必着

《乗鞍会場》
日時:11月9日(金)~11日(日)
場所:国立乗鞍青少年交流の家(岐阜県高山市)
プログラム:「子どもの育ちとまちづくり」商店街との協働を軸として
~まちは学びの宝庫~
締切:11月1日必着 

《両コース共通》
定員:50名(各会場) 青少年とともに活動し、向きあっている人、
青年会議所や商工会議所のメンバー等
参加費:10,000円(シーツ洗濯代160円、食費3,200円、情報交換2,000円、
テキスト代1,500円、テキスト送料290円、お茶等450円、運営経費の一部2,400円)
事前に郵便振替で納付 ※交通費は自己負担となります。
主催:社団法人日本青年奉仕協会(JYVA)

問合せ・申込み:社団法人日本青年奉仕協会(JYVA) 推進者セミナー係
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
国立オリンピック記念青少年総合センター内
TEL:03-3460-0211
FAX:03-3460-0386
メール:saito@jyva.or.jp
URL:http://www.jyva.or.jp/


---☆★☆--- 地球ボランティア・フェスタ2007 ---☆★☆---

 国際ワークキャンプを世界各地でリードする担い手がこの秋、
東京に集結します。いつか、海外にボランティアをしに行きたい、
と思っているアナタにも、またとない大チャンスですよ☆

日時:10月28日(日) 13:30~16:30
場所:JAM金属労働会館(東京都渋谷区)
プログラム:【第1部】「地球ボランティア旅行」
5カ国のNGOリーダーが環境保護・不利な子ども・教育・難民の状況と、
国際ボランティア事業の取り組み・成果を紹介します。
【第2部】「地球丸かじりカフェ」世界各地のブースごとにNGOリーダーや
日本人参加経験者が写真を見せながら、体験談を話します。
【第3部】「お楽しみパフォーマンス」参加者全員で一緒に楽しめるような、
各地の歌やゲームを♪
定員:120名
参加費:500円(ドリンク、資料代、会場費含む)
締切:10月25日(木)
主催:特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)

問合せ・申込み:
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)NICE
広報部長 末吉
TEL:03-3358-7140
FAX:03-3358-7149
メール:PR@nice1.gr.jp


《新着情報》

    ---☆★☆---  助成金情報 ---☆★☆---

■平成20年度(第14回)公募助成■

「地域に根付く小さな福祉活動」を公募形式で応援します。
本年度は「地域における子育てに関わるボランティア活動」に対し
助成いたします。“地域”“子育て”“ボランティア” をキーワードとし、
地域における、子どもに関わる幅広い活動に対して助成いたします。
対象となる活動については、前記のキーワードに合致していれば、
特に分野は問いません。例として、母親、乳幼児、小中高生、障害児、
超世代(世代間交流)等に対する活動が対象になります。
詳しくは公募助成の案内をご覧ください。

助成金額:総額3,300万円  1件(一団体)当りの上限額 30万円
多くの団体に助成させていただくために、
30万円以内の申請であっても審査の結果、
申請金額の一部を減額させていただく場合がございますのでご了承下さい。
締切:9月10日(月)~11月12日(月) (当日消印有効)
助成団体名:財団法人 キリン福祉財団
URL:http://www.kirin.co.jp/foundation
連絡先:お問合せ先 (財) キリン福祉財団事務局
〒104-8288 東京都中央区新川2丁目10番1号
TEL:03(5540)3522  FAX:03(5540)3525

※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る