メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-08-10 15:09

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2007/8/10 No.103

 夏本番!暑い日が続いております。
 ぽ・ぽ・らの近くへおいでの際は、
 ぜひ涼みにいらしてください。
 スタッフが爽やかな笑顔でお待ちしております!


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
 (認定NPO法人制度って何だろう?/ブラッシュアップセミナー
ふるさと通信員募集/開館日の一部変更)
☆県からのお知らせ
 (「これからまちづくり大学」受講生募集/
   栃木県NPOマネジメント事業)
☆県内情報
 (新潟県中越沖地震ボランティア募集/健康管理士セミナー/
  「とちぎの元気な森づくり県民会議」委員の公募/SPHINXスフィンクス)
☆県外情報
 (CANPAN第2回ブログ大賞)
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

---☆★☆--- 認定NPO法人制度って何だろう?  ---☆★☆---

 認定NPO法人と通常のNPO法人とでは、何が違うの?
 認定NPO法人に寄附した人にどんなメリットがあるの?
 そんな声にお答えして、国税局と栃木県内認定NPO法人の方を
お招きして、認定NPO法人制度の概要と認定NPO法人の本音に迫ります!

日時:9月5日(水)13:30~
対象:NPOボランティア、行政のNPO担当者、企業
場所:とちぎボランティアNPOセンター
プログラム:
第1部
13:30~講演 「認定NPO法人制度」
講師 関東信越国税局職員
第2部
14:30~事例発表 「私たちが認定NPO法人になったわけ」
講師 認定特定非営利活動法人青少年の自立を支える会
   認定特定非営利活動法人ウイメンズハウスとちぎ
   認定特定非営利活動法人とちぎボランティアネットワーク
※16:00~交流会
申込方法:下記へ、ご連絡ください。


---☆★☆--- ブラッシュアップセミナー  ---☆★☆---

 ボランティア・市民活動の核となるキーパーソン集まれ!
社会貢献活動団体のリーダー(顧問・事務局長・理事・代表
・役員・世話人等)に意欲や関心のある方、およびすでにリーダーと
して活躍されている方のためのブラッシュアップセミナー。
日頃の活動をもっと楽しく、もっとイキイキ、もっと効果的に
まわしていくためのマネジメントを探っていきます!
 どうぞ、ご予定ください!

日時:2007年10月24日(水)19:00~21:00
28日(日)14:00~18:0031日(水)19:00~21:00
場所:とちぎボランティアNPOセンター
※詳細は後日お知らせします。

申込方法:下記へ、ご連絡ください。
問合せ先:とちぎボランティアNPOセンター
TEL:028-623-3455
FAX:028-623-3465
メール:popola@tochigi-vnpo.net

---☆★☆--- ぽ・ぽ・らふるさと通信員募集
         締め切りを延長します  ---☆★☆---

とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・らの運営団体
「とちぎ協働デザインリーグ」によるふるさと通信員の募集です。
職種、年齢、性別等は問いません。
個人の資格でどなたでも自由に通信員になることができます。

●募集の主旨
身近なまち・むらの地域活動やできごとなどを、
ぽ・ぽ・らを通して発信するとともに、ぽぽらの活動を地域の皆さんに
伝えていただき、広く県民の自立・協働・社会参加の芽を
育てることを目的とします。

詳しくは、下記をご覧ください。
http://www.tochigi-vnpo.net/html/center/index.html

---☆★☆--- ぽ・ぽ・ら8月の開館時間一部変更について ---☆★☆---

2007年8月14日(火)15日(水)の開館時間は、
都合により、9:30~17:00 となります。


《県からのお知らせ》

---☆★☆---「これからまちづくり大学」受講生募集---☆★☆---

 まちづくり、地域づくりに興味関心をもち、
何かを始めたい方のために、「これからまちづくり大学」を
9月に開校します。
この大学は、県と様々な経験を持つNPO団体との協働で
運営するものです。
この大学は、体験によって、これからまちづくりに参加するための
ノウハウや、何かをはじめてみたい方の思いをカタチにつなげる方法を
学ぶところです。

詳しくは、下記をご覧ください。
http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/koremachi-oshirase.html


---☆★☆--- 栃木県NPOマネジメント事業
寄付が集まるNPOとは?ファンドレイジング指南! ---☆★☆---

寄付を勧めるための考え方や方法を学ぶことで自らのNPOの資金調達
(ファンドレイジング)を活性化するとともに、その前提となる
「NPOの情報公開・説明責任(アカウンタビリティ)」の必要性についての
講座です。(2回連続講座ですが、1回のみの受講も可能です。)

日時:①2007年9月8日(土)13:00~15:00
②2007年10月10日(水)15:00~17:30
場所:①とちぎボランティアNPOセンター②とちぎ福祉プラザ
プログラム:
①寄付が集まるNPOとは?ファンドレイジング指南!!
講師:鵜尾雅隆(ファンドレイジング道場・主宰)
②NPOの情報公開(アカウントビリティ)と信用保証の仕組み
講師:馬場英朗(NPO法人ボランタリーネイバーズ理事・公認会計士)
参加費:①1000円②500円
主催:栃木県
問合せ:認定特定非営利活動法人とちぎボランティアネットワーク
TEL:028-622-0021
FAX:028-623-6036

---☆★☆--- 栃木県NPOマネジメント事業
協働を地域でデザインする!「自立あっての協働です」---☆★☆---

 NPO・市民活動を、今より一歩すすめるにあたって、身につけておきたい、
運営にあたっての「理念」と「スキル」を、地域での実践豊富な
ファシリテーターによる連続講座で学ぶ企画です。

日時:①10月11日②10月18日③10月25日 3回とも木曜日 19:00~21:00
場所:足利市民プラザ101号室 TEL:0284-72-8511
プログラム:
①「組織をデザインする」~NPO組織運営論・資金調達&助成金獲得のコツ~
 講師:斉藤信夫(社団法人日本青年奉仕協会事務局長)
②「企画をデザインする」~事業企画のポイント・プレゼンテーションのコツ~
 講師:菊地修(NPO法人えひめNPOセンター代表理事)
③「情報をデザインする」~NPO広報戦略論・情報ツールの作成のコツ~
 講師:吉田正之(NPO法人デザインファームとちぎ理事長)
定員:50名(先着順)
参加費:無料
主催:栃木県
問合せ:特定非営利活動法人足利NPOフォーラム
県民生活部県民文化課県民協働推進担当 TEL:028-623-3422
TEL&FAX:0284-44-3343


《県内情報》

--☆★☆--  新潟県中越沖地震ボランティア募集 --☆★☆--

◆現地に行くボランティア、全く足りない!!至急。毎週2回の定期便
①「水・木・金・土」コースと、②「土・日・月・火・水」コースの
2パターンです。3泊4日、または4泊5日で行くボランティア大募集! 
 現地は車でないと日帰りはできません。片道・1泊、2泊以上行きたい方も
お電話を(ただし帰りは自力で帰還)。
 現地で喜ばれるのは数日間の活動できる人。
 栃木からせっかく行くのですから数日活動していただけると嬉しいです。
◆現地駐在ボラ・スタッフ募集
◆現地に行く「臨時便」も大募集!学校で、グループ単位で。
◆按摩・マッサージのプロのボラ募集
★「10万人の仮設風呂」大作戦!!
“避難生活をしながら、自作できるお風呂”のアイディア・
写真・完成図…大募集
詳しくは、災害ボランティアオールとちぎHP↓
http://www.geocities.jp/tvnet1995/
◆「事務局ボラ」大募集!!
◆ボラ送迎用「バス提供」の会社ボラ募集
◆現地活動用「ワゴン者提供」の会社ボラ募集
メール:tvnet1995@ybb.ne.jp
問合せ:認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
       /災害ボランティアオールとちぎ
TEL:028-622-3313(7/27より)

詳しくは、下記をご覧下さい。
URL:http://www.geocities.jp/tvnet1995/chuetsu2/index.html


--☆★☆-- 健康管理士セミナー ---☆★☆---
『夏ばて解消のためのハーブ・アロマテラピー』
 ハーブの体験をしていただきます・・・

日時:8月26日(日)14:00~16:00
場所:とちぎ男女共同参画センター パルティ
定員:先着30名
参加費:500円
主催:栃木県健康管理士会
問合せ:羽根:090-3532-4794 佐久間:090-1769-3991 益子:090-3545-5871
メール:tochigi@healthcare.or.jp

--☆★☆-- 「とちぎの元気な森づくり県民会議」委員の公募 ---☆★☆---

応募資格・定員:栃木県内在住、または通勤・通学し、元気な森づくりに
関心の有る満20歳以上70歳未満(8月1日現在)の方 3名
募集期間:8月13日(月)~8月31日(金)必着
応募方法:①住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・年齢・職業・
電話番号を明記したもの
②作文「応募の動機」(400字以上800字以内)
①②を郵送・FAX・またはメールにより提出先へ送る。
提出先:とちぎの元気な森づくり県民会議設立準備会事務局
〒320-8501宇都宮市塙田1-1-20 環境森林部環境森林政策課内
TEL:028-623-3262
FAX:028-623-3260
メール:kankyo-shinrin@pref.tochigi.jp

---☆★☆--- SPHINX(スフィンクス)
ふれあいチャリティージャズコンサート ---☆★☆---
  実行準備委員・ボランティア募集

 障害者の創作活動とプロミュージシャンとの「統合」によるコンサートです。

日時:9月22日(土) 17:00~20:30
場所:黒磯文化会館 小ホール
チケット:一般2500円
締切:実行準備委員:8月20日頃まで 運営ボランティア:9月20日(木)まで
主催:ボランティアクラブ 那須自遊人クラブ
問合せ・申込み:那須自遊人クラブ 松本あさみ
TEL:0287-76-3566
FAX:0287-76-3565
メール:jiyujinclub@ybb.ne.jp
URL:http://homepage.mac.com/jiyujin/nasujiyujinclub/

※上記以外のイベント・講座情報をぽ・ぽ・らのホームページから
 たくさん見ることができます。
 こちらをクリックしてください。↓
 http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_list.php


《県外情報》

---☆★☆--- CANPAN第2回ブログ大賞 ---☆★☆---

 「CANPANブロガーが日本を明るく元気にする」

応募期間:2007年8月1日(水)~8月31日(金)24:00
応募資格:
(1)応募時点でCANPANブログでブログを開設していること
(2)ニックネーム、又はプロフィールに原則として実名
(ひらがな、ローマ字、苗字だけでも可)を記載していること
(3)2007年8月1日(水)~8月31日(金)の間で、12記事以上
(1週間に3記事相当)掲載すること
(4)自薦・他薦を問いません
※受賞や発表については実名で行います。
表彰:
1)CANPANブログ大賞
最も活動を応援したくなるブログ。
2)カテゴリ賞(仮称)
ブログのカテゴリごとに、最も活動を応援したくなるブログ。
※選考委員特別賞(選考委員特別賞を設ける場合があります)
選考委員会で特に注目された、ユニークで応援したくなる情報発信を
行っているブログ。

問合せ:日本財団CANPAN運営事務局
メール:contact@canpan.info
専用電話:03-6229-5551(9-17時まで 土日祝祭日を除く)
応募方法は、下記のページをご覧下さい。↓
http://blog.canpan.info/blog_award2007/


《新着情報》

    ---☆★☆---  助成金情報 ---☆★☆---
■平成19年度JICS NGO支援事業 支援対象事業募集■
対象:主に開発途上国で援助活動を行う日本の中・小規模NGOの
活動を支援するために、活動に必要な資機材の購入費または輸送費、
現地プロジェクトの運営費、団体事務局の運営費、団体基盤強化費などを
支援します。対象となるNGOの要件は、「3年以上の活動実績を有し、
日本に主たる事務所を置いていること」、「法人格の有無は不問」、
「過去3年間の年間事業規模が1億円未満であること」などです。
詳しくは、申請要領をご覧ください。
助成金額:1団体あたり100万円を限度(10団体程度の支援を予定)
締切:2007年9月21日
助成団体名:財団法人日本国際協力システム
URL:http://www.jics.or.jp/jigyou/ngo/boshu_19_01.html
連絡先:財団法人 日本国際協力システム 総務部 NGO支援係
〒162-0067 東京都新宿区富久町10番5号 新宿EASTビル6階
TEL:03-5369-7480(受付時間 10:30-12:00/14:00-17:00) 
FAX:03-5369-6961 e-mail:shienngo@jics.or.jp


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/html/joseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る