メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-07-13 14:20

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2007/7/13 No.101

7月2日にぽ・ぽ・らで開催しました講座「SWOT分析で新鮮企画」は、
多くの方にご参加いただき、大盛況でした!

また、今後も新鮮企画を立ち上げていきますので、
どうぞ、ご期待ください。

--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
 (ふるさと通信員募集、開館時間及び開館日の一部変更)
☆県からのお知らせ
 (「NPO等からの提案による県との協働事業」企画提案団体募集、
  「これからまちづくり大学」受講生募集)
☆県内情報
 (地球の仲間とエコ・ボラ体験、健康管理士セミナー、
  私の国のもったいない )
☆県外情報
 (NPO法人運営のリスク管理)
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

---☆★☆--- ぽ・ぽ・らふるさと通信員募集 ---☆★☆---

とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・らの運営団体
「とちぎ協働デザインリーグ」によるふるさと通信員の募集です。
職種、年齢、性別等は問いません。
個人の資格でどなたでも自由に通信員になることができます。

●募集の主旨
身近なまち・むらの地域活動やできごとなどを、
ぽ・ぽ・らを通して発信するとともに、ぽぽらの活動を地域の皆さんに
伝えていただき、広く県民の自立・協働・社会参加の芽を
育てることを目的とします。

詳しくは、下記をご覧ください。
http://www.tochigi-vnpo.net/html/center/tuushinin.html


---☆★☆--- 開館時間及び開館日の一部変更について ---☆★☆---

●2007年7月からの休館日・開館時間は以下のようになります。

 休館日  ・毎週月曜日
      ・祝日
      ・年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
      ・その他、施設保守点検等のため臨時休館する場合があります。
      
 開館時間 平日      9:30~21:00
      土曜・日曜日  9:30~17:00

☆2007年8月14日(火)、15日(水)は、17:00で閉館します。
 ご注意ください。


《県からのお知らせ》

---☆★☆---「NPO等からの提案による県との協働事業」---☆★☆---
            企画提案団体募集

県では、県民のみなさんと一緒になって“とちぎづくり”を進めるため、
とちぎ元気プランにおいて、「“県民との協働による県政”の推進」を
掲げています。
当事業は、県の重要施策等のテーマに対して、NPOなどの
民間団体から豊かな発想による企画提案を募集し、NPO等が県と
協働する場を提供するとともに、より効率的で効果的な質の高い
行政サービスの提供につなげていくための事業です。
このたび、企画提案により県と協働で事業を実施する団体を次のとおり、
プロポーザル方式により募集することとなりましたので、お知らせします。

詳しくは、下記をご覧ください。
http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/teiangata-kyodo.html


---☆★☆---「これからまちづくり大学」受講生募集---☆★☆---

まちづくり、地域づくりに興味関心をもち、何かを始めてみたい方のために、
「これからまちづくり大学」を9月に開校します。
この大学は、県と様々な経験を持つNPO団体との協働で
運営するものです。
この大学は、体験によって、これからまちづくりに参加するための
ノウハウや、何かをはじめてみたい方の思いをカタチにつなげる方法を
学ぶところです。
このたび、9月の開校にあたり、受講者を募集します。

詳しくは、下記をご覧ください。
http://www.pref.tochigi.jp/life/npo/npo/koremachi-oshirase.html


《県内情報》

--☆★☆--地球の仲間とエコ・ボラ体験
ー外国の若者と環境美化を体験する集いー--☆★☆--

生活文化の違いだけでなく、環境の大切さを学び、同じ地球の仲間として
私たちの未来を考えてみましょう。

日時:7月25日(水)9:30~15:30、26日(木)10:00~15:00
場所:【25日】エコ・ハウスたかねざわ【26日】栃木県総合運動公園
プログラム:【25日】エコ・ボラ体験:3Rを知り、ボラ体験し、考える
【26日】美化ボラとワークショップ体験:公園をきれいにして、
私たちの地球を考える
定員:県内の中学生・高校生20~25人(2日間共参加可能な者)
参加費:無料
締切:7月17日(火)先着順

主催:栃木県
問い合わせ:とちぎYMCA
TEL:028-624-2546
FAX:028-624-2489


---☆★☆--- 健康管理士セミナー「素食と咀嚼のよい関係」---☆★☆---
             ~噛む健康法~

素食とはその地域のその時期に採れる作物を加工して食べる食事。

日時:7月22日(日)13:30~15:30
場所:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
講師:亀田格男 調理師(幼児教育アドバイザー・JA配置薬員・調理師・
健康管理士一般指導員)
参加費:500円(お子様連れ歓迎!)

主催:栃木県健康管理士会
問い合わせ:事務局 益子
TEL:090-3545-5871


---☆★☆--- シリーズ第2回 私の国のもったいない ---☆★☆---
参加型 パネルディスカッション「うつのみやから 広げよう」

外国の方々から、それぞれの国の取組を聞いて、
私たちの「もったいない運動」の参考にします。

日時:7月29日(日)13:30~15:30
場所:宇都宮市福祉センター 9F 9A会議室
プログラム:
司会:森本久子(うつのみや環境行動フォーラム 副会長)
挨拶:秋山光庸(宇都宮市国際交流協会副会長) パネルディスカッション
パネリスト:中山ルキタ(元通訳 インドネシア出身)
山口リトン(インド料理専門店経営 バングラディシュ出身)
ロンゴムアンダ(コンゴ民主共和国の医師免許を持つ コンゴ出身)
コーディネーター:鈴木美恵子
(宇都宮市国際交流協会「第2回私のもったいない」実行委員長)
参加費:無料

主催:宇都宮市国際交流協会
問い合わせ:宇都宮市国際交流協会事務局
TEL:028-634-5801
FAX:028-634-5851
メール:ukokukyo@cocoa.ocn.ne.jp


---☆★☆--- 女(ひと)と男(ひと)のフォーラム2007 ---☆★☆---

地域(まち)は、みんなが主役の玉手箱~男女共同参画社会をめざして~

日時:9月1日(土)12:30~16:15
場所:足利市民プラザ 小ホールほか
プログラム:
【分科会】①介護・家族力 ②育児期のワーク・ライフ・バランス 
③女性の人権―DVとその解決について ④食の未来を考える 
⑤安心・安全のまち 
【全体会】全体パネルディスカッション

参加費:入場無料
締切:8月17日(金)
主催:女と男のフォーラム実行委員会
問い合わせ:足利市総務部男女共同参画課
(市民プラザ男女共同参画センター内)
TEL:0284-73-8080
FAX:0284-73-8066
メール:danjyo@city.ashikaga.tochigi.jp
※託児(6ヵ月以上)、手話通訳、要約筆記有(要予約)


※上記以外のイベント・講座情報をぽ・ぽ・らのホームページから
 たくさん見ることができます。
  こちらをクリックしてください。↓
 http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_list.php



《県外情報》

---☆★☆---〈千葉〉NPO法人運営のリスク管理 ---☆★☆---

団体で活動するスタッフやボランティアに対しては、
組織としての責任があります。
法人を運営する上のリスク管理を学び、
活動をより確かなものにしませんか。

日時:8月1日(水)13:30~16:30
場所:千葉市民会館 4F第1会議室
内容:・リスクに対する法人の責任、理事の責任
・ボランティアの活動中の事故・組織として整えておくこと
・理事、ボランティアと労働法
講師:石井敏則(社会保険労務士・NPOクラブ理事)
対象:NPO法人の代表、理事など、団体運営に携わる方。
定員:30名
受講料:2,000円 ※申し込み後郵便局で振り込んで下さい。
NPOクラブ 00160-9-567553

問い合わせ・申し込み:ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)
TEL:043-303-1688
FAX:043-303-1689
メール:npo-club@par.odn.ne.jp



《新着情報》
      ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

■Panasonic NPOサポート ファンド■
対象:このファンドは、松下電器がNPOの組織基盤の強化を
応援することで、NPOが本来持ちうる力を最大限に発揮して
持続的に安定した活動ができ、より良い社会づくりに貢献することを
願い実施するものです。
助成対象は、松下電器の社会貢献活動の重点分野である、
「子ども」と「環境」の分野に関わる取り組みで、
具体的には、子どもたちの健やかな育ちを応援するNPOの基盤強化、
そして、環境問題に取り組むNPOの基盤強化に資する事業です。
いずれも法人格の有無、主な活動場所(国内・国外)は問われませんが、
活動拠点が日本国内にあることが条件です。
詳しくは、募集要項をご覧ください。
なお、このファンドの実施にあたっては、「子ども分野」は、
特定非営利活動法人市民社会創造ファンド、「環境分野」は、
特定非営利活動法人地球と未来の環境基金との協働で運営されます。
助成金額:1団体への助成額は上限150万円とし、助成総額は各分野
(子ども分野・環境分野)1,500万円とする。
締切:2007年7月31日
助成団体名:松下電器産業株式会社
URL: http://panasonic.co.jp/cca/pnsf

連絡先:【子ども分野】特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
Panasonic NPOサポート ファンド 【子ども分野】 協働事務局 担当:坂本
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B
TEL: 03-3510-1221 月曜日~金曜日(10:00~17:00)/ FAX: 03-3510-1222
E-mail: kodomo@civilfund.org / URL: http://www.civilfund.org
【環境分野】特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF)
Panasonic NPOサポート ファンド【環境分野】 協働事務局
(担当:佐々木・古瀬)
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-5 新須田町共同ビル2F
TEL:03-5298-6644 月曜日から金曜日(10:00~17:00)/ FAX:03-5298-6635
E-mail: eff-spf@eco-future.net URL: http://www.eco-future.net


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/html/joseikin/jyoseikin_list.php




---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る