助成金
2024年度LOVE BLUE助成
内容
「LOVE BLUE助成」は、一般社団法人日本釣用品工業会より地球環境基金に寄付された資金をもとにした、清掃活動など水辺の環境保全活動に対する助成金です。
「LOVE BLUE ~地球の未来を~」をスローガンに、つり環境ビジョンのコンセプトに基づいて、一般社団法人日本釣用品工業会が、公益財団法人日本釣振興会と協働で取り組む環境・美化事業がLOVE BLUE事業です。その一環として、平成27年度から地球環境基金との企業協働プロジェクト「つり環境ビジョン助成」が始まり、平成29年度から「LOVE BLUE助成」に名称変更しました。
 この事業は、国内で販売する釣り関連製品に『環境・美化マーク』を表示し、その売上げの一部が一般社団法人日本釣用品工業会へ拠出され、事業原資となっています。

LOVE BLUE事業の詳細については一般社団法人日本釣用品工業会HP https://www.loveblue.jp/をご覧くだい。

助成金の募集の流れ
助成金の募集と決定・交付
助成金の募集は、原則として毎年度1回(活動実施年度の前年度中)公募により行います。具体的な募集の時期・方法、助成の対象となる団体・活動等については、毎年度作成する「募集案内」で示すこととしています。

応募された活動の中から、地球環境基金運営員会の調査・審議を経て、助成対象活動及び助成金の額が決定されます。決定された助成対象活動については「地球環境基金助成金交付要綱
(PDF形式 https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/pdf/yoko.pdf )」で定める手続きを経て、助成金が交付されます。

申し込み手続きの流れ
1.2024年度募集案内の公表(環境再生保全機構 地球環境基金)
募集案内公表日: 2023年10月2日(月)


2.助成金説明会・オンライン個別相談会の開催(環境再生保全機構 地球環境基金)
説明会:2023年10月10日~2023年11月6日(計8回開催予定)
オンライン相談会:2023年10月26日(木)・31日(火)、11月6日(月)・9日(木)・10日(金)(5日間開催予定)

助成金説明会・オンライン個別相談会・説明動画
https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/schedule/index.html

3.助成金交付要望書の提出(要綱第4条:様式第1)(応募団体)
2023年11月13日(月)正午~2023年12月4日(月)13:00
【要望書の提出はこちら】
https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/entry/index.html

4.助成金交付内定通知(要綱第5条:様式第2)(環境再生保全機構 地球環境基金)
通知時期:3月中旬


5.内定団体説明会(環境再生保全機構 地球環境基金)
開催日:2024年4月


6.助成金交付申請書の提出(要綱第6条:様式第3)(内定団体)
提出時期:5月


7.助成金交付決定通知(要綱第7条:様式第5)(環境再生保全機構 地球環境基金)
通知時期:6月


助成金支払申請~交付手続きへ進みます。

助成金支払申請~交付手続きへ
募集開始日
2023年11月13日
募集締切日
2023年12月04日(月)
助成団体名
独立行政法人環境再生保全機構
関連URL
ひとつ前のページに戻る